表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
午前三時、202号室の団欒  作者: 西田三郎
5/10

カレーライス

 その日の夜、あたしはほとんど眠れなかった。


 おばあさんに見せられた写真の中のタカユキくんが、目を閉じればはっきりと蘇ってくる。


 あの写真をどうやっておばあさんに返したのか、あのときの動揺をどうやってごまかしたのか、どう言い訳してあわただしくおばあさんの部屋を後にしたのか、はっきり覚えていない。


 失礼がなければいいが、とは思うが、それでもあたしは恐ろしかった。


 あのボロボロの写真に写っていたのは、あきらかにタカユキ君だ。

 あの写真に入っていた日付が間違いでなければ、あの写真は17年前に撮られたことになる。

 でも、タカユキ君はいま、3歳の子供だ。


(見間違いだって……あたし、きっとどうかしてるんだ)


 あたしはベッドの上で膝を抱えながら、自分に言い聞かせた。


(あれがタカユキくんなわけないじゃん……写真の中の男の子が、タカユキくんに似てただけ? ……それとも、タカユキくんがあの写真の男の子に似てる、ってだけで……)


 もしくは。


 あたしが何もかもを関連づけて考えすぎているのかもしれない。


 あの写真の男の子は、タカユキくんにちっとも似ておらず、タカユキくんもまた、あの写真の男の子とはちっとも似ていないのかもしれない。


 103号室の旦那さんは、もともと髭もじゃで筋肉質な男性だった。

 あたしが見かけたとき、103号室の奥さんとタカユキくんは、旦那さんではない別の男性と出かけていたのかも。


(それが、昨夜コンビニで見かけたあの灰色のジャージの男性? ……おばあさんが言ってた、無職で引きこもりの男? ……あまりにも見掛けが変わり果てすぎてない?)


 ……自分を納得させようとすればするほど、頭の中に疑問符が増えていく。

 髪なんて染めれば色が変わるし、数ヶ月もすればボサボサになる。

 別になにも不自然なことではない……ありえないことではない。


(ってことは……あの、タカユキくんのちょっとギャル入ったお母さんは、隣に住んでいる無職の若い男と不倫とかしている、ってこと? それも堂々と、子供をつれて食事に出かけたりしてるってこと?)


 だめだだめだだめだ。


 無理やり理屈をつけようとしても、どうしてもあたしのなかの理性と常識が、もぐら叩きみたいに理屈を打ち消していく。


 ひざを抱えて、なんとか眠ろうとした……がそんなには眠れなかった。

 

 まず鼻をついたのは、カレーの香りだった。

 はっとして顔を上げる。壁掛け時計の示す時刻は午前3時。

 

 そして……隣の部屋からの声。



(わーい! カレーだ! カレーだ!)

(あんまり辛くないから安心してね……ご飯もいくらでもあるから)

(いやあ、僕もカレーには目がないんですよ……)

(とりあえず、ビールでも開けますか……)

(カレーにビール? ……ちょっとおかしくない?)




「……ひ、ひっ……」


 もちろん声は、となりの部屋……空き室のはずの202号室から聞こえてくる。


「だ、誰なの?」

 声に出して言った。思ったより震えて、霞んだ声だった。

「誰が……誰がそこにいるの?」

 




(俺、おかわりしていいっすか?)

(食べるの早っ!)

(僕も、僕も!)

(ほらほら、慌てない……まだまだたくさんあるんだから)

(ビール、もう一本いっとく? ……さん、ほら、飲んじゃおう)





「……なにしてるの?」

 今後は、もう少しましな声が出た。

「なにしてるのよ? 空き部屋なんでしょ? 空き部屋でなに団欒してんの?」

 最後のほうには、もうほとんど叫んでいた。





(あははは、ほんと、テンション上がっちゃうよなあ! カレーって)

(あんた、口の周りカレーだらけ。拭きなさい)

(生卵入れる?)

(あ、入れる入れる!)

(僕も!)




「夜中の3時だよ? なにみんなで楽しそうにカレー食べてんの? おかしくない? あんたら、ほんとにおかしいんじゃない?」


 何度も何度も叫んだ。

 しかし、彼らはあたしの声など耳に入らないように、楽しそうに語らい続ける。

 強烈なカレーの匂いとともに。


 あたしのほうがおかしいんだろうか?

 彼らは、団欒を楽しんでいるだけだ。

 たとえ今が、夜中の3時であろうとも。

 それを、おかしいと非難しているあたしのほうが、おかしいのだろうか?

 

 あたしは、心が狭いのだろうか?




 明け方まで、彼らの声はやまなかった。

 いつの間にか、あたしはベッドの上で膝を抱えたまま、眠り込んでいたようだ。

 目が覚めると、部屋に朝日が差し込んでいて……声は止んでいた。


 カレーの残り香も、消えていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ