表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真実を探せ  作者: いろは茶
8/35

第二章 情報屋、組織襲撃2

あすかとこの現象の正体を突き止める。


軽い気持ちで引き受けてしまったが、長い休暇になるかもしれない。


「殺し屋が休暇を取ります、ね」


車のハンドルを操作しながら、あすかが言った。


「フリーランスな職業だと思っていたが、どうにも違うらしいな」


フリーランス。確かに、イメージとしては強いかもしれない。


橘は窓から頭を離して、


「もちろんそういう人もいるけど、大抵はみんな専属で仕事をやっている。そっちお方が、収入も安定するし」


と説明した。


殺しの仕事に関する記憶は覚えていないが、知識だけは残っている。


訊ねる。


「ねえ、君にとって重要な話になるかもしれないって言っていたけど、アレ、結局どういう意味だったの?」


「ああ、大した意味はないよ。少しでも話に興味を持ってくれるように、試しに言ってみただけ」


「そう……」


――やっぱり、そんなに都合良くはいかないか。


がっかりしたが、予想はしていたことだ。自分の記憶喪失に関係する話なんてそうあるものではない。


橘は考える。そもそも、なぜ私は記憶喪失になったのか。


医師は、橘の脳細胞が物理的に傷つけられていると言っていた。つまり、外部から何らかの攻撃があった。思い当たるふしがあるとすれば、それは殺し屋の仕事くらいだが――自分がヘマをしたとは考えにくい。


なにか、もっと別の理由がある。


「そろそろ着くぞ」


橘の思考を、あすかの声が遮った。


着く? どこに? 橘はまだ行き先を知らされていない。


「情報屋のところだ」


橘の心を見透かすように、あすかが言った。


「情報屋」


「そうだ。まずは情報収集から始める」





情報屋が仕事場にしている場所は、ビル群の隙間にひっそりと佇んでいた。


建物は大きな二階建て。一階は小さな美容院。二階は直接向かえる階段がついている。横長の大きな窓ガラスが特徴的だが、カーテンがかかっているので中の様子はうかがえない。


車を降りる。


「情報屋は二階だ」


あすかが階段を上り始めた。


うしろに橘も続く。


二階に着いて、早速インターホンを鳴らした。


『はいはい?』


少し間があいて、男性の声が返ってきた。


「客だ。情報をもらいたい」


あすかが端的に言う。


『……女性が来るのは久しぶりだね。分かった、今開ける』


ガチャリ、という金属音がしてドアが開いた。中には、大学生くらいの若い青年が立っている。


彼が情報屋だ。


本棚が並んでいる大部屋に案内されて、二人はソファーに座った。高い天井。左手には、横長の窓ガラスが見える。


向かい側の回転式の椅子に情報屋が腰かけた。


「で、なにが聞きたい?」


「建物が突然消える、奇妙な現象について」


あすかが答える。


「具体的には」


「現象の正体が知りたい」


情報屋は肩をすくめた。


「現象は知っている。けど、正体までは分からないな」


あっさり首を振られてしまった。


そりゃそうだ、と橘は心の中で呟く。正体が簡単に分かったら、誰も苦労はしない。


「ただし」


と情報屋が付け加える。


「その現象の正体を知る人物に、心当たりがなくもない」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ