表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2024のお部屋

旦那が嘘をついた

体調不良の旦那。

風邪だけど、熱はない。

行きたくない気持ちと体のまま、数分考えたのだろう。


「今日も熱があるので休みます。」と電話。


体温は平熱。

旦那は嘘をついた。

嘘をつく旦那を初めてみて、私の言葉が通じたんだなと思った。

「自分の体を大切にしてほしい。長生きして。」と私は散々言ってきた。

効果が今やっと出てきたのだ。


2日連続で休んだことがない旦那は、仕事仲間にびっくりされたと言う。

熱がなくても、咳が止まらず辛そうだ。

別に熱がなくても休んでいいと私は思う、辛いんだから。


寝てご飯を食べて寝てを繰り返し、次の日回復した。

(まだ咳が止まらないが…)


休むことも仕事の1つだと思ってほしい。


私は仕事でトレーニングを教えることがある。

「食べることも寝ることもトレーニングの1つです。」とお客さんに伝えている。

(フィットネス関係の仕事をしてます。)


トレーニングをやり続けるために、栄養と休養は必要だから。


人間は無敵じゃない。

疲れたら休んでいいと思う。


私は今日、旦那が嘘をついて嬉しく思った。

真面目な人ほど、自分の体より仕事を優先してしまう気がする。

自分の生活を豊かにするために仕事をしてるはずが、仕事に埋もれるだけの生活になってしまうことがある。

埋まって動けなくなる前に私が旦那を助けようと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 休むことも仕事の1つ。 素敵な言葉です! 旦那さんの決断も大正解ですね☆
[良い点] 不穏なタイトルに悩みましたが……読んで良かった(*´▽`*) でも……耳が痛すぎて私自身もクリティカルなダメージが(笑) うーん……でも体調がいい日って年に何日も無いんですよね……基準が何…
[一言] こんにちは。 最近、メディアでも「睡眠」「休息」の大切さについて特集される事が多くなってきました。 真面目すぎる日本人。 とてもいい傾向だと思います。 休み、大事です。 旦那様の咳が改善す…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ