表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

クレシェンド 『大好きだったんだけどな』

作者: 物語のあるリボン/いろいと

物語のあるリボン作家『いろいと』です

私の作るリボンには、1つずつ名前と物語があります

手にとって下さった方が、楽しく笑顔で物語の続きを作っていってもらえるような、わくわくするリボンを作っています


関西を中心に、百貨店や各地マルシェイベントへ出店しております



小説は毎朝6時に投稿いたします

ぜひ、ご覧下さい♡



Instagramで、リボンの紹介や出店情報を載せておりますので、ご覧下さい

hhtps://www.instagram.com/iroit0

明るく眩しく照らしてくれる陽の光は、午後の賑やかな公園を鮮やかに彩る

公園のベンチに腰掛ける浮かない顔の私は、そばで楽しく声を上げる子どもたちが、スローモーションに見える

聞いているはずの声が遠く、笑う顔もどこか滲んで見える。今にも倒れてしまいそう

もう一度、聞く勇気はなかったが、それでも私は確かめたくて、ゆっくり彼を見る

真っ直ぐに、どこを見つめているかも分からない表情は、私を余計に現実のものへと変えていく



『ねぇ。もうダメなの?』

問いかける言葉が見つからず、結局再び同じ言葉を口にする

『ごめん。別れよう』

やはり聞き間違いではなかったようだ

目を伏せる彼は、徐ろに立ち上がりチラリと私を見下ろす

『俺、もう行くわ。今までありがとう。じゃあな』

どこか鋭く冷たい目は、私を通り越して何を見ているのだろう

私の言葉を待つことなく、彼はサッと荷物を持ちその場を後にした

賑やかな子どもたちの声だけが、泣き崩れそうになる私を踏み止まらせてくれていた



どれくらいの時間が経っただろう

私は、公園を出て、ふらりふらりと当てもなく歩き続けている

ふと気が付くと、想い出のある神社へと足を運んでいた

『お祭りの後に、ここで付き合ったんだっけ』

コツ、コツと、一段一段想い出を噛みしめるかのように、私は神社の中へと歩みを進める



初めて会ったのは、1年前。友達の紹介で遊んだのがきっかけ

高校2年生の私達は、来年は受験

エレベーター式の私立高校なので、受験と言っても確認テストをするだけで良い

世間でいう受験というものは、中学で終わったようなものだった

同じ高校なのに、文系と理系では校舎が違う。私は文系で、彼は理系

だからそんなに学校で会うことはない

しかし、お互い意識しだすと、食堂は一つしかないので、必然的に会う事が多くなっていく

始めは、ばったり会っても照れて話すことはなかったが、次第に会う機会も多くなり、後は自然と仲良くなるのに時間はかからなかった



10段ほどの石段を上り終えると、広い境内が見えてくる

右に大きなご神木、左には授与所、そして目の前には朱色のお社がある

陽が少し陰ってきているからか、夏だと言うのに少し肌寒い

両手で腕をさすりながら、ご神木の手前にある手水舎へ向かった



カランと鈴を鳴らし、神様に挨拶をする

一通り挨拶を終えた私は、広い神社をぐるりと歩きだす

彼と付き合う前に来たのは、この神社で毎年行われる夏祭り

広い境内に、所狭しと屋台がひしめき合っていた

金魚すくい、イカ焼き、りんご飴、ベビーカステラ

ベビーカステラを彼と半分こして、金魚すくいで濡れた私の浴衣を見て、笑い合いながら夏祭りを楽しんでいたのが懐かしい



『そういえば、おみくじ引いたな』

神社の奥へと歩いていくと、おみくじを結ぶ場所につく

私は大吉、彼は吉

どちらも〈縁〉は良好だった

二人でおみくじを結んで、それから何したっけ。

物思いに耽っていると、サーっと夏の香りが気持ちよく駆け抜け、近くの木々を揺らす

ゆっくり目線を木の向こうにある、頬を染めたような茜色の空へうつす

『今年も一緒に夏祭り来たかったな』

そのまま彼の言葉を繰り返し思い出す




『俺、他大学受ける。ごめん、今は付き合ってる余裕ない』

『え?じゃあ受験終わるまで私、待ってるよ』

『いや、待つとか、そういうのはやめたい』

『勝手じゃん』

『ごめん』

それだけ言って黙り込む彼

『ねぇ。もうダメなの?』

問いかける言葉が見つからず、結局再び同じ言葉を口にする

『ごめん。別れよう』

やはり聞き間違いではなかったようだ

目を伏せる彼は、徐ろに立ち上がりチラリと私を見下ろす

『俺、もう行くわ。今までありがとう。じゃあな』

思い返すとだんだん腹が立ってくる、勝手すぎる



そう思う私は、ふぅっとため息を一つつき、彼に買ってもらった〈クレシェンド〉を髪の毛から外す

夏祭り一緒に行きたかった。大好きだった。

出会いは必然で、終わりは理不尽

どこかで誰かが言っていた

頬を伝う透明な雫が、物悲しげにポタリと茜色に染まって落ちてゆく

夕陽に染まる境内だけが、優しく私を包み込んでくれていた



最後まで読んで下さり、ありがとうございます


色々なお話を書いておりますので、どうぞごゆっくりとしていってもらえると嬉しいです


また明日、6時にお会いしましょう♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ