表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

4.プロポーズ

「……………………なんで今日もいるの貴方?」


 朝食室に入ると、当たり前のようにマインラートがそこにいる。


「私は何かと忙しい。朝食の時くらいしかそなたと一緒にいられぬと申したはずだ」


 そして彼は澄ました顔で、席に着くよう私を促す。

 なんなのもう。これで3日連続なんだけど!?



 あの翌日に予定されていた「お披露目の夜会」は結局お流れになった。侍女たちは気まずそうにしながらも誰も準備しようとせず、だからアンジェリーナも何食わぬ顔でそのまま夜を過ごした。

 マインラートもオスカーも、それから城の使用人たちも警護の騎士たちも、最低限の人数を除いて見当たらなくなっていたので、きっと夜会の方へ駆り出されたのだろう。

 ま、出るつもりのなかった彼女には関係のないことである。


 そしてその翌日。

 朝食室へ足を運ぶと、そこには疲れた顔のマインラートが座っていたのだ。「これから朝食は、可能な限りそなたと過ごしたい」と、そう言って。


 そりゃまあ独りで取る朝食はそこはかとなく寂しかったですけどね?だからって同席を許したつもりもないし、そもそも私まだ怒ってるんですけどね!?

 全くなんなのよもう。謝らないまま一緒の時間を増やして、それで何となくウヤムヤにしようとか、そういう魂胆なんじゃないでしょうね!?それ典型的なダメ彼氏が好んで使う手口ですからね!?


 ともあれ、どれだけ押し問答しても彼が退散する気がないのは初日でもう身に沁みている。なのでアンジェリーナも渋々と席に着く。

 互いに神教の感謝の祝詞を口にして、それから朝食を始めた。



 彼女はあの日、やはり逃亡を選択しなかった。彼に自分のしでかしたことを突きつけるだけ突きつけておいてそのまま逃げる選択肢もあったのだが、というかオーロラはそれを勧めてきたのだが、何となくそのまま彼と今生の別れをするのが惜しいと思えてしまったのだ。

 何しろ彼女は彼のことをまだよく知らない。知っているのは公開されている情報の他は『冒険者マイン』としての姿だけだ。他に女がいるのか、帝国内での彼の立場はどうなのか、そもそもなぜ皇位継承者のひとりでありながら冒険者などやっていたのか。

 何も知らない。だから知りたいと思ってしまった。知的好奇心が旺盛で、知らないことを知りたがる彼女の悪い癖が出てしまったと言えよう。


 ま、彼女自身に言わせれば「ほら、彼には彼の事情もあるだろうし?弁明の機会も与えないっていうのはフェアじゃないっていうかさ!」だそうだ。

 それを唯一聞いたオーロラは、小声で「絆されてるじゃないですか…」と呟いたが、幸か不幸か彼女の耳には届かなかった。



 朝食を終えるとマインラートは執務室へと去っていった。どうもこの一帯の領主を任されているようで、領内の治安維持、領民からの陳情対応、社交界での応対、街道の整備や産業の振興など、細かいところまで自ら目を光らせているらしい。

 というのはアンジェリーナに付けられている侍女たちから得た情報である。例の一件以降、皇弟殿下と“婚約者候補さま”の間にものすごく深い認識の齟齬があることは城内の全員が知るところとなっていて、それで誰も彼もが殿下の人となりを聞くまでもなくアピールしてくるのだ。


 なんだ、愛されてるじゃんマイン。

 ていうかそれなら尚更冒険者なんてやってる暇ないじゃないの!真面目に働け!


 というわけで彼女は逃げられなくなった。あれから試しにもう一度単独で脱走を試みてみたのだが、案の定即座に発見された上に寄ってたかって「殿下をお見捨てにならないで下さい!どうかお願い申し上げます!」と懇願されて、予想外の展開に困惑したまま連れ戻されてしまったのだ。

 おかげで今、彼女は若干フラストレーションが溜まりつつある。だって彼女は自分の望むままに自由に生きたいのだ。こんなふうに誰かの思惑に縛られるなんて、それを彼女が望むはずもなかった。



 鬱屈した気持ちのまま、やることもないので彼女は城内を散策する。さすがにこのハノヴェルもすっかり温かい日が続くようになって、本格的に花季(はる)の訪れを感じさせる。城内の木々や庭園の草花も咲き始め、あ~そろそろ学院も卒塔のシーズンだなあ、などと思ったりもする。

 今年誰が卒塔するんだっけ?サーヤちゃんは去年卒塔しちゃったから…………あ、私一年生とあんま交流してないや。まあ毎日の授業について行くので精一杯だったしね!


 訓練場では騎士たちが鍛錬に精を出していた。鍛えられたマッチョたちが上半身裸で、一糸乱れぬ統率の取れた動作で型稽古に励んでいる。

 おおう、これは何とも壮観。うちの領の領兵たちでもここまで鍛えられてなかったぞ。

 盛り上がった筋肉が躍動するたび、むわりと湯気が上がるのが遠目からでもよく分かる。暖かくなってきたとはいえそこはやはり北部のブロイス、しかもハノヴェルはブロイスでも北の方に位置する街だから、身体を動かして体温が上がれば汗とともに湯気が出るのだ。

 いやしかし、本当に鍛えられてんな。さすがは質実剛健のブロイス騎士だこと。特に前列右から3番目の優男なんて顔に似合わぬ締まった身体で………じゅるり。


 ……………はっ!?いけない、つい見惚れてしまったじゃないの!ダメよそんなはしたない、私はこう見えてもまだ男を知らぬ(・・・・・・・)伯爵家令嬢なんですからね!?


「訓練を見たいのか?」

「うゎひゃあ!?」


 突然、後ろから声をかけられ魂が消し飛びそうなほど驚いた。

 慌てて振り返るとすぐそこに、いつの間にかマインラートが立っている。


「でっでっででで殿下!?いいいいつからそこに!?」


 ていうか気配消してたでしょ!?暗殺者かオマエ!


「ん…?ああ、済まない。つい癖でな」

「そんな変な癖、すぐに直して下さい!」


「いや、それがそうもいかなくてな」

「なんで!?」

「“暗殺避け”だ」


 ああ〜そっちかぁ。暗殺者に居所を察知されないために気配消さなきゃなんないのか…。


「閲兵したいのならこんな所で覗き見してないで、観覧席へ行けばいいだろう」


 皇弟殿下の置かれた微妙な立場に思いを馳せていると、マインラートがそんなことを言ってきた。


「そのほうがあ奴らも気合が入ると…」

「いやオトコのハダカが見たいわけではありませんことよ!?」


 テンパり過ぎて言葉遣いがおかしくなってしまった。決してガチムチの肉体美に興奮していたわけではない。

 ない、はず。


「………見たいのか?」


 だがそう問われては、思わず言葉に詰まって赤面するしかない。


「見たいだけならば、夜毎にでも私が見せてやるが?」

「は?」

「見るだけでなく触れてもかまわんぞ」

「……………は!?」


 いや何言ってんのコイツ!?


「けけけ結構です!そんな不潔を働くわけには参りませんですことよ!?」


 自分でも何言ってるか分からないことを口走りながら、アンジェリーナは走って逃げ去って行った。その後ろ姿を見ながら、


「お前だから触って良いと言っているのだがな…」


 と呟くマインラートであった。



  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇



 その後もアンジェリーナとマインラートは城内の各所で遭遇した。領主の執務で忙しいと言うわりに彼は城内のあちこちを動き回っているようで、やることもなく散策を続けるアンジェリーナと顔を合わせることが増えていた。

 もしかしてストーカーされてるのではないかしら、とアンジェリーナは思わなくもない。例の夜会の前までは彼は会わないと言っていて本当に出会わなかったのだから、今よく鉢合わせるのは彼が意図的にそうしているのだとしか思えなかった。

 そして、出くわすたびに何故か彼の雰囲気が柔らかくなってきている気がする。気付けば微笑みかけられていたり、不意に頬や髪を撫でられたり。『冒険者マイン』にはたまに見つめられることはあったが、こんな風に甘く触れられたことはなく、彼を含めて家族以外の男性とは距離の近い付き合いをしたことがない彼女は、その変化に戸惑うしかない。

 しかも前世で恋人がいた彼女には、彼のその態度が何を意味するのか解ってしまっている。


 それでも、たまに2、3日ほど会わないことがある。それとなく侍女たちに確認すると、そういう時は領内に視察に出ていて城内にいないのだという。ちゃんと仕事やってんならいいけど、と思いつつもアンジェリーナは釈然としない。

 彼のことはともかく、働きもせずにただ養われているだけの自分の現状が、どうにも彼女にはむず痒かった。



 気付けばハノヴェル城に来てからひと月あまりが経過していた。あの時ストーン侯爵の私設騎士団から逃げてそのまま行方不明扱いになっているかも知れないと思って、オーロラに自分の近況を女王や家族に伝えさせていたから心配はなかったが、あまり長居するのもよろしくない気がする。

 何だか上手いこと彼の思惑に絡めとられている気がして仕方ない。何となく後ろ髪を引かれて立ち去り難く思ってしまっているあたり、もう結構重症のような気がしなくもない。


 アンジェリーナは騎士たちに混じって鍛錬に参加するようになった。今までこんなに長い期間何もしない生活をしたことがなかったし、動かさなければ身体は鈍るから、いつでも逃走できるようにするためにも身体のキレは維持しておかなければならない。

 それに動いていれば気も紛れるし、余計なことを考えずに済む。

 侍女や使用人たちは決まって「そんなことをなさらずとも…」と苦言したいようだったが、今までの習慣を変えたくないのだと言って誤魔化しておいた。


 困ったのは騎士たちである。マインラートの城にいる騎士団には女性が所属しておらず、だからむさ苦しい男所帯だったのに、そこに突然紅一点が現れたのだ。しかもそれは彼らの主の想い人である。うっかり触れるのはもちろん、異性に対する目で見ることさえ憚られるのだ。

 しかも彼女、本人は全く自覚がなさそうだがなかなかの美女である。夜闇を糸にしたような濡れ羽色の黒髪は陽の光を反射すれば藍や紫にも見えるし、多少伸びてきたとはいえ活動的に短く纏められていてよく似合っている。琥珀色の瞳は理知的に輝いて、全てのものを見通すかのような深遠さは見つめられると引き込まれそうだ。

 細いながらもよく鍛えられた手足も腰もスラリと伸びてしなやかで、造形美のみならず躍動美も強く感じさせ、その洗練された一挙手一投足は鍛えた騎士たちの目から見ても思わず見惚れるほど美しかった。

 しかもそれでいて、彼女は魔術の能力も非常に高い。ソロ冒険者だと聞いてはいたが、剣術も魔術も体術も非常に高いレベルで纏まっていて、騎士団の中でもまともにやり合えるのは上位の数人だけだった。〈賢者の学院〉の卒塔上位20名までしか与えられない席次持ちだというのも聞いてはいたが、実際相対してみてこれほどのものかと舌を巻いたものである。


 なのに当の彼女はそんなことお構い無しで、ともすれば模擬剣の打ち合いに留まらず素手の組手まで要求してくるものだから、さすがに逃げ回るしかない。仰せに従わなければ主の将来の妃に不敬を働くことにもなりかねないし、かと言って親しく会話したり触れ合ったりすると主の機嫌を損ねて鍛錬メニューが倍になる。

 そうして結局、困り果てた騎士団長から「お願いですからご容赦下さいませ」と頭を下げられ、アンジェリーナは訓練場から締め出された。



「だからさあ、訓練に参加させて欲しいんだけど」


 執務室まで乗り込んできて、アンタから言ってやってよ、と言いたそうなアンジェリーナの顔を見てマインラートはため息をついた。彼女が参加すると団員たちが動揺してまともに訓練にならない、と団長に泣きつかれて彼女を出禁にすることを許可したばかりである。だからいくら彼女のお願いでも、聞き届けてやるわけにはいかない。


「まあそう言うな。あ奴らはああ見えて朴訥で初心な奴らばかりでな。お前みたいな美人には免疫がないのだ」

「び、美人……!?」


 言われ慣れない言葉がイケメンの口から飛び出したことに、アンジェリーナは目に見えて動揺した。

 いやそれ誰のこと!?確かに侍女たちみんな可愛いけど、彼女たちのことじゃないよね!?


「お前のことだ、と言っているだろう」


 思わずキョロキョロと辺りを見回しているアンジェリーナにそう言いながらマインラートが立ち上がる。


「え………え?」


「お前は美しい。容姿もさることながら内面からにじみ出る人柄、活発で快活な立ち居振る舞い、朗らかでよく笑うその表情」


 目の前に立たれて、雷に打たれたようにアンジェリーナの動きが止まる。


「いやそんな、何言って………」

「そして何より美しいのは、学院で席次を得るほどのその知性だ」


 彼の手がソファに座ったままのアンジェリーナの髪に触れる。

 彼女は石化したように固まってしまって動かない。


「その全てが、どこを取っても私の妃に相応しい」


 腰を屈めて彼が顔を近づけてきても、彼女は逃げることもできない。甘く囁かれる言葉に動揺し混乱し、どんどんアップになる凛々しい顔から目線が外せない。顔にかかる吐息までが甘やかしい。

 もはや自覚するほど真っ赤になった彼女を見て、彼がフッと微笑う。その朱色の瞳にさえ甘さを感じて、もはや彼女はどうしていいか分からない。


「だからお前はもう、これ以上鍛える必要などない」


 ……………え?


「お前のことは何があっても私が守る。だからどうか、私にお前を守らせて欲しい。お前はただ、私の傍にいてくれるだけでいい。それ以外に何もする必要はないし、そうすれば望むものは何でも与えよう」


 彼女は固まったまま動かない。

 今言われた言葉を必死に反芻して理解しようとするので精一杯である。


 マインラートが彼女の前に跪いた。

 彼女の手を取り、その甲にキスを落とす。


「私と結婚して欲しい。一生幸せにすると約束する」


 そして彼は、彼女の瞳を真っすぐ見つめて、確かにそう告げたのだった。



  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇



 言われた!

 言われちゃったよあのマインに!

 結婚しよう、って!


 どうしよう、マジどうしよう!

 嬉しいんだけど!超嬉しいんだけど!

 しかも私のこと「美しい」だって!


 なにこれマジで現実なの!?

 夢じゃなくて!?

 夢なら醒めろ、今すぐ醒めろ!

 糠喜びなんてまっぴらだっつーの!



 夢見心地で戻った自室のベッドの上で、うつ伏せのまま足をバタつかせて悶絶するアンジェリーナである。


 もう自分の心に嘘をつくことができなかった。

 好き。彼が好き。

 淡かった気持ちは今やはっきりと輪郭を持って、彼女の心の真ん中にどっかりと居場所を確保していた。


 ああ。なんて幸せ。

 好きな人から結婚を申し込まれるって、こんなに幸せなことだったんだ。

 さすがにこれは前世でも経験したことがなかったから、文字通り正真正銘、初めてのプロポーズだった。


 その幸せを噛み締めながら、仰向けに転がって枕を胸に抱きつつニヤニヤと反芻する。何度思い返しても良き。嬉しい。愛しい。幸せ。

 すき。


「お嬢様、お顔がとんでもない事になってます」


 いつの間にか傍に跪いたオーロラが半目でそんな事を呟いてるが、構うものか。オーロラ以外に見られるのはさすがに恥ずいけど、てかマインにだけは絶対見せられないけど、誰もいない(・・・・・)この部屋の中でくらいいいじゃんか!


「いえ、ですから私がいるんですが」

「いーの!」

「そのみっともないデレデレ顔を見せられる私の身にもなって下さい」


「…………もー。いいじゃないちょっとくらい」


 やがて、文句を言いながら渋々アンジェリーナは身を起こした。

 ベッドの脇で傅いている隠密侍女の方に顔を向ける。オーロラは真剣な表情のみをもってそれに応えた。

 どうやら、()()()()()()()()()()()ようだ。

 本当によく気のつく、できた侍女だ。


 アンジェリーナはそのまま、再びベッドに身を倒した。

 見上げた天井は、この1ヶ月ですっかり見慣れてしまった。ベッドのすぐ右手にある採光のよい大きな窓も、それを飾る豪奢なカーテンも、天井から下がるシャンデリアも、クローゼットも化粧台も、トイレも湯場(バスルーム)も朝食室も食堂もリビングもお茶室もテラスも庭もすっかり馴染んで。

 マインと一緒の朝食もいつの間にか慣れてしまった。もう彼抜きの朝食は少し寂しく感じるほどだ。



 ああ、そうか。

 そうなんだ。

 私の心は、そう望んだ(・・・・・)のか。



 そして彼女は覚悟を決めた。

 決めるまでにモラトリアムが欲しくてウダウダとオーロラに甘えていたのに、彼女が甘えさせてくれなかったのだから仕方ない、と自分に言い訳をしながら、彼女は再び身を起こした。



  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇



 翌日の朝食の際、マインラートから改めて婚約披露の夜会を打診されて、アンジェリーナは微笑みをもって返答とした。感極まったのか彼に抱き締められて、面映いやら照れくさいやらで突き飛ばしたいところだったが、せっかくなのでと彼女は彼のしたいようにさせてあげた。


 城内は急速に慌ただしくなった。誰も彼もが、侍女や使用人や騎士団員は元より出入りの商人さえもが浮足立ち、彼女を見かけるたびにお祝いを述べるようになった。

 それがものすごく照れくさくて、顔も火照るし上手く言葉も返せないしで、あっという間に「殿下の婚約者さまが可愛い」と評判になってしまった。恥ずかしいのでそんな噂は何とかして取り消したかったが、なんか雰囲気的に何を言っても逆効果のような気がして、結局彼女は流されるままに時を過ごすしかなかった。


 彼女は城内の散策を止めてしまった。食事や入浴で出てくる以外ではほとんど自室で過ごすようになり、それがまた「婚約者さまは緊張から不安になっておられるのではないか」と噂になった。

 そんな噂を真に受けてマインラートが部屋まで突撃してきたりして、結局否定することも追い返すこともできずにソファで抱き締められたまま日中を過ごしたこともあった。


 お披露目の夜会の準備は着々と進み、城へ来てちょうど2ヶ月目の日の夜に開かれることになった。

 季節は花季(はる)を過ぎ、もう雨季(つゆ)に入っていた。



 お披露目の夜会のためにと用意されたのは、あの日のエンパイアラインのイブニングドレスだ。あれからほぼ2ヶ月が経過していたが、アンジェリーナの体型はさほども変わっておらずサイズ直しも必要なかったほどだ。

 ただし裏地だけは綿素材ではなく通気性の良い麻素材に手直しされたとのこと。きっと雨季の高い湿度への対策だろう。

 髪の毛も丁寧にまとめられ美しく飾られた。今度は黒髪の、しかも彼女の髪色に合わせたウィッグがきちんと用意されて、彼女の美しさをより一層際立たせた。


 あの日の衣装合わせと同じように、いやそれ以上に着飾らされて、鏡の中の自身の姿に思わず彼女でさえ見惚れてしまう。そこには顔を真っ赤に染めた美しい娘が立っていたのだから。


 ドアがノックされ、着付けを手伝ってくれていた侍女のひとりが応答しドアを開ける音がした。なのにノックの主がいつまでも入ってくる気配がなくて、彼女が振り返ると、そこにはやはり顔を真っ赤に染めたマインラートが立っていた。


「……………殿下?」


「……………………あ、ああ。済まない」


 呼びかけにもしばらく応じなかった皇子は、ややあって我に返ったように返事をすると室内に入ってきた。ようやく彼女の前まで来るが、顔は赤いままだ。


「とても綺麗だ、アンジェリーナ………」

「ええと、ありがとう………」


 言葉少なに見つめ合うふたりだったが、侍女のひとりがすかさず「ここでイチャつくのはご遠慮下さいませ!」と割って入ったので、ふたりして気まずくなって離れてしまった。

 ふと彼女がその侍女を見ると、なんと変装したオーロラである。顔も声も全く別人に変わっていたが、藍色の瞳がそのままで彼女にはすぐ分かった。

 オーロラは誰にも気付かれないようサッと彼女にウインクすると、「準備が全て整いましたらお呼びしますから、殿下はそれまでお待ちになって」などと言いながら彼を部屋から追い出してしまった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ