表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/29

2.気軽に読めるおススメ話【忍のおすすめ】

気を取り直して、おすすめを聞いてみました。

ダンタリオン「前回は導入だけで約三千字か……今回はスパっと行くぞ。スマホユーザーにも優しく」


秋葉「悪魔がどういう心遣いだ」


司「またこの時間に召集というのは一体……(深夜帯)」


ダンタリオン「なぜかせかぼく読者は深夜から明け方に爆増する傾向にある。……オレと生活時間が似ている人間が多いと見た」


忍「すみません、私昼型なんですけど」


秋葉「オレも今から一時間語れとかないからな。あと、優しく行くなら(以下ダ)で行けよ。名前長いんだって」


ダ「略すくらいなら閣下か公爵様と呼べ」


司「また余計に文字数食いますよ、公爵」


ダ「どっち見て行ってるんだ、ツカサ。……まぁいい。じゃあ今日はスパッとシノブから何かおすすめを紹介してくれ」


忍「なんでいきなり私ですか。こういうのは主人公が先では」


秋葉「オレに降らなくていいの。早く帰りたいなら頼むから」


忍「仕方ない……おすすめ→【全部】」


秋葉「お前それ、3つの願いを叶えようの3つ目に【100個願いを叶えてくれ】のパターンだろ!」


司「投げてないで早く締めてくれ」


ダ「お前らどんだけ帰りたいんだよ……次回司で行くからな」


司「召集自体を断ります」


忍「じゃ、序盤でそれっぽいの。【魔界の王がやってきた】かな」


ダ「出た。ベレト閣下来日のアレか」


忍「観光神魔に案内、っていうのはせかぼくの根源近くにあると思う」


秋葉「根源が何なのかまず、意味わからないんだけど」


司「神魔と人間の共生、という意味か?」


ダ「ギャグパートだけどな」


忍「パート自体は長いけど、更に短編で分割されてるから読みやすいと思う。案内先が渋谷のスクランブル、アメ横と来て、通勤ラッシュ体験っていうのは未だにインパクト強いし」


秋葉「インパクト強いどころか、シリアスパートより死ぬかと思った話だよ」


ダ「ベレト閣下は人間界大嫌いだからな。常に怒ってるし」


司「……(じゃあなぜ来る気になったのか)」


忍「それから現実ネタ盛り盛りなのが、個人的には面白いと思う」


秋葉「連載自体が現実ネタだらけだろ。もはや小説の名を借りた雑学BOXだろ」


ダ「知識ってのは楽しく仕入れてなんぼだぞ」


忍「さすが情報系の悪魔ですね。柔軟だ」


秋葉「適応しすぎて、堕落しすぎだろ。この間、読み手さんから『お店に行くと誰が何買うか考えちゃう』『ダンタリオンは人をダメにするクッションとか買ってそう』って言われてたぞ」


司「作者は速攻イラスト化して、送り付けてたしな」


ダ「聞いてないぞ! そんなもん買うか!」


忍「温活施設に巨大なのがあって、もはやクッションではなくベッド状態だった。あれはダメになる」


ダ「マジで? そんなにいい感じか?」


秋葉「食いついてんじゃねーよ。ベレト様の話どこ行った」


忍「いや、もう魔王様の観光案内で秋葉が死にそうな思いしたことも、行き先も明記されたし、いいのかなと」


ダ「さすがの要約力だな。文量的にはいい感じだ」


司「(ダメになるクッションに公爵が興味を示したところで)終了でいいですか」


ダ「ツカサ、ここをどこだと思ってるんだ。番外のラジオ番組企画だぞ。(かっこ)の中くらいお見通しだ」


忍「ヨギボーがいいって、某アプリのファクションの(多分)男性陣が言ってた。ヨギボーって何?」


秋葉「人をダメにするクッションだろ? 社名じゃね? ていうかそこなんで(多分)なの?」


忍「ゲーム上でいちいち性別なんて確認しない。会話のテンポから男性と推察」


秋葉「内容じゃなくてテンポで分かるのか」


ダ「総じて男は論理的、女は叙情的だ。左脳と右脳の使い方の違いだな」


秋葉「それでわかる忍が論理的」


忍「感情的ではなく叙情的という言葉の使い方が、論理的」


司「とりあえず、一旦締めないか? 日付変わったぞ」



そんなわけで、忍さんの序盤おすすめはギャグパート「魔界の王がやってきた」。

 https://ncode.syosetu.com/n2406gf/10/

神魔事情と、日常のすべてが集約されたようなお話です。

途中からおすすめ話も何もないですが、せかぼくは大体こんな感じの日常です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ