表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/304

Epilogue

 いかに散らかっていようと、やはり自室は落ち着く。


 無事に依頼を終え金星へと戻ったアルバトロス号。ゼロドームとの通信圏に入ると、自室で煙草を燻らしながら、ルイーズとの通信回線を開いていた。


『一週間ぶりかしらネェ、お帰りなさいヴィンス。撃たれて刺されて爆発して――毎度毎度、怪我だらけでよくもまぁ無事なものネェ、あなた』

「爆発はまだしたことがねえ、そこまで充実した生活とは縁がねえし」

『そう? 案外贅沢なのかも知れないわよ、気付いていないだけで……ネェ?』


 相変わらずの美貌は画面越しでも威力充分。ルイーズは微笑を浮かべると、その後の経過を話してくれた。


 誘拐に関わった時点で犯人達の首には賞金が掛かるので、そうなれば生け捕るか天に昇らせるかは賞金稼ぎ次第で、どちらに転んでも法に責められることはない。なのでヴィンセントが気にしていたのは、それ以外の、例えば、新たな恨みを買っていないかどうかだった。


 だが、その懸念をルイーズはあっさりと否定した。

『電話越しで怖気を震う日が来るなんて思ってもみなかったわよ。ドン・レオーネから貴方達への感謝の言葉を預かっているわ、二度不始末を片付けてくれた礼をしたいとのことよ。この件で発生する以後の問題は彼等が引き受ける、と』

「律儀なこって」

『それからヴィンス。一つ気になる情報が入っているのだけれど、確認させてもらえる?』


 ルイーズの表情が引き締まる。彼女は公私の切り替えが判りやすい分、ヴィンセントも身構えやすかった。


『出所は不明なのだけど。獣人のみを標的に出来る兵器、その開発データがゼロドームに持ち込まれたという情報があるのよ。貴方、何か聞いてない?』

「……聞いたよ、アントニオから。どうもあいつは、そのデータを隠したペンダントを探してた。俺がエリサの親父から預かったペンダントが、そのお宝だと思ってたらしい。ま、とんだ勘違いだったが」

『ペンダント? 中身を確認した?』

「ああ。あれは確かに百万ドルの価値があった。ま、俺達には何の意味もねえけど」

『詳細を教えてもらえるかしら』


 別段隠すことでもなし、話してやろうとしたヴィンセントだが、扉がノックされる音に耳を向ける。エリサが廊下から呼んでいた。


「オーケイ、いま行くよ! 悪いルイーズ、話の続きは事務所に行った時でいいか。心配しなくても、エリサのペンダントには悪魔は憑いちゃいなかった」


『そう』と、信じてルイーズは微笑み、小首を傾げて続けたのだった。


『次はエリサちゃんを連れてきてくれるかしら。私も一度話してみたいもの』

「人気者だね、エリサは。判った、連れてくよ」


 挨拶してから通信を切ると、ヴィンセントは廊下に出た。そんなに時間は経っていないが、エリサは尻尾をぶんぶん振りながら「おそ~い」と冗談めいてむくれてみせる。記憶を取り戻したエリサの明るさは、よりいっそうの輝きでヴィンセントを照らしていた。


「どうしたんだよ、そんなにはしゃいで」

「見て見てヴィンス! ダンがね、ペンダントの鎖を短くしてくれたの、なくさないようにって。これでもう、なくなさないよ」

「今までぶかぶかだったもんな、ちゃんと礼は言ったか?」

「もちろんなの! エリサ、ちゃんとお礼言えるよ」


 エリサが胸を張ると、首元に調節されたペンダントがふわりと跳ねる。どんな高値が付こうとも、あのペンダントが持つ真の価値を知る者はエリサ一人だけだ。他の者が手に取り、調べようが、エリサ以上に大事に出来る者などいない。


「あとね、もう一個、ダンにお願いしたことがあるの」


 エリサはそう言ってヴィンセントにペンダントの蓋を開け、中身を見せる。

 片面には、エリサと父親の写真が填められていて、膝に娘を乗せた仲むつまじい親子の姿は、眺めているだけでも望郷の想いをヴィンセントに抱かせた。そして、もう一面には――


「エリサね、ずっと大事にするから。パパとの思い出も、ヴィンスや、レオナや、ダン――、これから起きることも全部、エリサの宝物なの!」


 そして、ちょっぴり潤んだ碧眼でエリサは笑う。でも、伝えようとした言葉は、涙に埋もれて出てこなかった。


「ふ……、飯の時間だろ? それで呼びに来たんじゃなかったのか」

「あ! ああ、そうだったの! レオナ達待ってるよ。早くいこヴィンス!」

「判った判った、引っ張るなって」




 その腹に様々な想いを抱いて、アルバトロス号は宇宙を征く。その行く末は、彼等を包む宇宙と同様に無限の可能性に満ちている。それは苦楽多き旅路であろう、しかし未来は誰にも判らない。人の成長と同じように――。


 まったくとんだ荷物を預かったものだ。


 少女の後ろ姿を眺めながら、ヴィンセントは思う。


 だが、不思議と、悪い気はしなかった。

星間のハンディマン第二話、いかがだったでしょうか。

やっぱり獣人の女の子って可愛いですね~

はてさてこの先どうなるのか。


よろしければ簡単な感想、レビューをお願いいたします。


三話目の投稿には少しお時間をいただきますが、話はまだまだ続きますのでどうかお待ちくださいませ。

それでは次の話でお会いしましょう!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ