The Pretender
ピリリリ、ピリリリ――
散らかり放題の狭っ苦しいの船室にケータイの着信音が鳴っている。亜熱帯じみた暑さから逃れる為に、昨晩は確かに冷房が効いていたはずなのに、部屋の空気はすっかり茹だってしまっていた。
鳴り続ける着信に反応して小汚いベッドの中身がもぞもぞと動き、毛布の中から床に転がっているはずのケータイを探すが、絶妙に届かない。寝る時に適当に放った所為だろうが、手の届く範囲を掠ってみても見つからず、僅かに目を開けてみる。
あった。身体を伸ばしてようやく届くところにあった。
『ヴィンス?』
着信音は止んでいて、代わりに艶やかな女性の声がケータイのスピーカーから聞こえてくる。耳さわり甘い妖花のような色っぽい声。どうやら留守電に切り替わったらしい。
『もしもしヴィンセント? 私よ、ルイーズ』
名前を呼ばれて目が覚めたのか、ベッドに転がっている男、ヴィンセント・オドネルは呻き声を漏らした。起きたと言ってもまだ半分寝ているようなものだが、彼はずるずると放してくれない毛布から這い出して甘い声を垂れ流すケータイに手を伸ばす。しかしキチンと起き上がれば良かったのだが、面倒くさがった所為で余計に手間を取る事になってしまい、爪先で拾い上げたケータイが手から零れて部屋の反対側まで跳ね逃げた。
いっそベッドから出た方が早いが、どちらにせよ手遅れだ。
『まったく……、ダンも出ないし。大方、まだ寝ているのでしょう? だらしがないんだから。貴方達に物資輸送の仕事依頼が入っているから事務所まで来て頂戴、詳細はこっちで伝えるから。それじゃあ、おやすみなさい』
やっとの思いでケータイを手にしたのに、皮肉を残して通話は切れてしまう。〈ルイーズ:着信アリ〉と表示された画面に脱力し、ヴィンセントはケータイを床に逃がしてやった。
後味悪く毛布に身体を戻して長く息を吐き、額を拭えば湿る手の甲。
喉は渇いているし空気は熱を持っているのだが、ヴィンセントの身体は驚く程に冷たい。麗しき美声で起こされたはずなのにどうしてこんな事になっているのか。ベッドに座り直して愛飲の煙草に火をつけると、寝癖の付いた黒髪を掻きながら、どうしてだ、と自問する。
――ああ、自分が死ぬ夢など見た所為か。
なにせ死ぬ夢だ。寝覚めは最悪、心地よい朝とはあまりにほど遠い。ベッタリと張り付いたシャツに風を通して、ヴィンセントは身震いした。まずはシャワーでも浴びよう、今よりマシにならなきゃ飯も喰えない。
同輸送船の格納庫では、熊のような身体付きの大男が、チェーンに吊られた宇宙戦闘機のエンジンを弄っていた。カチンカチンと、時折響く作業音は心地よく格納庫に木霊し、その音色を子守歌にするかのようにして、左エンジンを引き抜かれた戦闘機が佇んでいる。
『おはようございます、本日のニュースをお伝えいたします』
感情も希薄なニュースキャスターが機械の取扱説明書を読み上げる淡々とした口調で挨拶を告げると、大男はラジオのボリュームを少し上げた。
彼方の星で続いている戦争の話や、薬物の取り締まりがどうたらこうたら、遠くて近い世界の話は、こんな稼業に身をやつしていなければ現実感さえ希薄だろう。
「ダン、調子はどうよ」
男に対しての挨拶か、それとも彼が見ているエンジンに調子に対してか、どちらとも取れる言葉をかけながら格納庫に下りてきたのは、まだ濡れている髪をがしがしとタオルで撫でつけているヴィンセントだった。
「……悪くはない」
白髪交じりのモヒカンと蓄えられた口髭、眉毛のない顔の厳めしいこと。なによりサングラスで表情を覆い隠し、オイル染みが目立つ着古した作業着の容貌をして、この大男が、便利屋アルバトロス商会のボスであると言い当てるのは難度が高いだろう。
「仕事が一段落したばかりだってのに情報収集か、ニュースなんざどこまで信用できるか怪しいもんだろ」
「上辺だけをなぞればな、だが広い視野を得るには手っ取り早い」
『――にある研究機関の発表によりますと、獣人種の誕生には、火星で発見された新世代エネルギー〈エヴォル〉が深く関わっている可能性があるとされ――』
そこまで聞き、ヴィンセントは皮肉っぽく口元を歪める。
「ほれみろ、これだぜ? 『なんで獣人が生まれたか』なんて知ってどうすんだ」
「無意味と断じるには早計だと思うがな。……大人しくニュースを聞かせちゃくれんか」
「他にする事があるだろって話だよ、原因よりも目先の方が大問題だ」
獣人――端的に言えば二足歩行している獣というのが一般の認識だ。とはいえ外見こそ獣じみていても、会話も可能だし頭の造りだって人間と同じなので、他生物の要素が混ざった人間と表した方が適切かも知れない、肌の色の違いみたいなものだ。
色々意見のあるヴィンセントだったが、ニュースが終わるまではお口にチャックだ。
『最後に金星でのニュースです。昨夜未明、金星のゼロ・ドームで飲食店経営者のオマール・ガルベス氏が、首や胸など数カ所を刺され死亡しているのが発見されました』
するとピクリ、二人の便利屋は耳を澄ませた。金星のゼロ・ドーム。そこはまさに、二人が乗っている宇宙輸送船が停泊しているドーム型都市の名前だった。
『ガルベス氏は獣人であり、警察は近頃ゼロ・ドームで連続して発生している、獣人を狙った殺人事件に巻き込まれたのではないかとして捜査を進めています。これに伴い警察からは市民の皆さんに外出を控えるお願いを出すと共に、国際宇宙警察連合(ISPA)からは懸賞金増額の通知があった事が発表されました。金星入植始まりの地であるゼロ・ドームにおいての連続殺人事件によって、同ドームに暮らす種族間の緊張は高まりをみせております』
最後になりましたが、遺族の方々に心からのお悔やみを申し上げるとともに、一日も早い事件解決を祈っております。と、テンプレートじみたニュースキャスターのこの言葉で番組は終わったが、一貫した取説口調では同調しがたく、なによりも便利屋二人の興味は別のところへと移っていて、彼等の耳にはまったく届いていなかった。
「聞いたか、ヴィンセント」
「ついに賞金増額か。つっても犯人の姿もわからねえんじゃ賞金稼ぎに頼りたくもなるか。どうする、現場はこのドームだ、追いかけるのか」
増額後の賞金は不明だが、これだけの事件をやらかした殺人犯ともなれば、確実に大金が支払われ、悲しいかな懐事情の寂しい小さな便利屋としては、首に掛かっている賞金は欲しいというのが本音。ダンは話しながらも作業を続けていて、ネジを一つ締める毎に思考を絞り出しているようでもあった。
「そうさなぁ……、金は必要だ、いつだってな。そう思わんか?」
そう答えたダンの言葉には若干の威圧が含まれており、その原因について思い当たる節しかないヴィンセントには、なんとも居心地悪い空間が出来上がった。何を隠そう、金が必要な理由は正にダンが弄っている戦闘機にあるのだから。
「まったく、無茶な飛ばし方をしおってからに」
だが、そう責められたとこで悪びた素振りも見せないのがヴィンセントだ、無茶をしたのには弁明するだけの事情がある。
「いいじゃねえか無事だったんだし、それに労ってやるのはダンの仕事だろ。大事に飛んで墜とされたんじゃたまんないぜ、機体の為に死ぬなんて冗談じゃない」
「あのなぁ、彼女ももう歳だ、ハードな機動は控えろと言っている。そのうちに戦う前にバラバラになっちまうぞ」
「昨日の護衛依頼か? あれはしょうがねえだろ、依頼主がケチったおかげで集まったのは二流どこばっか。しまも全員墜とされやがって、単機で守り切ったんだから表彰モンっつの」
「ロングジャム号を守り切った事は認める、それでもあんな飛び方をする必要があったとは思えんがな。……相手は誰だったか」
「フーチ一家だ、宇宙海賊の」
「ああ、連中か。懲りない奴らだ」
「だから海賊なんてやってるんだろ、学習するオツムがあるならとっくに足洗ってるさ」
「……ならば尚更、無茶をする必要は無かったろう」
命を預ける機体なのだから、ヴィンセントとて雑に扱っているわけではないのだが、レンチを工具箱に戻すダンの眉間に深い皺が刻まれていては、居心地悪く肩を竦めるしかない。
「悪かった、以後気を付けるよ」
「そうしてくれぃ、間違いなく腕があるのはわかっとる」
窘めた後に褒める、なんか上手い事コントロールされている気もするが認められるのは光栄で、またも居心地悪そうにヴィンセントは機体を見上げた。
「ところでダン、修理にはどれくらいかかりそうなんだ?」
「むぅ、諸々見るつもりでいるから早くても明日だな、万全にするには。何かあったのか?」
休憩ついでにダンが葉巻を取りだしたので、彼の葉巻に火を点けてから、ヴィンセントも自分の煙草に火を点けた。
「仕事の依頼だ。ルイーズが事務所まで来いって言ってんだけど時間かかりすぎるな。そういやあんたにも連絡入れたっつってたけどケータイどうしたんだよ」
「む? ……そこらにないか?」
「携帯しとけよ、女からの誘い取り逃がしたぞ」
「勿体ない事をしたな、猫ちゃんからの電話とは。久々に声を聞きたかったが」
もわぁ、とダンの鼻腔から紫煙が吐き出される。置いても尚衰えない雇い主を、ヴィンセントはからかい笑うのだった。
「鼻の下伸ばしやがってエロ爺ぃ、年考えろよ」
「何を言うか、まだまだ現役だぞ。お前さんにしたか、火星のバーで会ったお姉ちゃんの話しを。これがまたエレぇべっぴんで――」
「何度も聞いたよ、聞きたくねえ」
それより今は足がいる、ヴィンセントがそう言えば、今度はダンが笑い飛ばした。
「莫迦者が、戦闘機ってのはバーナーで炙れば直るわけじゃあないんだぞ。大体、事務所まで飛んでいったとして何処に降ろす。どうせなら車で――」
しかし、ダンは車の鍵を渡そうとした手を止めるのだった。
「いかん、あっちも修理中だったな。とはいえ街へは出られるだろう」
「どうやって?」
とは尋ねるヴィンセントだが、案の上嫌な予感は的中し、ダンは足を軽く叩いていた。
「たまには良い物だぞ。暫く船内生活だったんだ、日光に焼かれて来るといい」
「歩けってか、まぁそれしかねえよな」
ダンには、ヴィンセントがごねる理由が分かっていた。
宇宙輸送船アルバトロス号が停泊している港は、ドーム都市の端にあり、ルイーズが事務所を構えているのは街の向こう側。そう、単純に遠い。
しかしヴィンセントは観念するしかなく、私が悪うございましたと諸手を挙げた。
「話をまとめてこい、出航の準備は進めておく。猫ちゃんによろしく言っといてくれ」
「了解、ビッグボス。ついでに久々の太陽を満喫してくるさ、イヤって程な」
出掛ける前に、ヴィンセントは一度自室に戻る。外は昼間だろうが何かと物騒で、出歩くにはそれなりの支度がいる。右脇に一挺、同じ腰の後ろにもう一挺。揃いの二挺拳銃を薄手のミリタリージャケットで隠して、彼は街へと繰り出した。