表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/38

城の勇者達は。

七話目ね。

Twitterで頑張るとか言ったのに遅くなりました。

ごめんなさい。


初めての他者視点で、短いです。ごめんなさい。

もう少し歯応えのある作品を目指します。

 …細川くんが追い出される。勇者としての素質が無いから、と言って連れていかれる。


 後から私は、それを止めておけば良かった、と後悔している。その時の私は、余りに速い話の展開に混乱し、唖然として動けなかった。無力だった自分に、幻滅する。

 

 彼は、細川くんは、無能と言われたまま、城壁の外へ追い出されたのだ。大事なクラスメイトを、


 助けられなかった。


「……」


---------


 王様は、細川くんを追い出した後、有無を言わせない迫力を持って言った。


「これより、大広間にて、詳細なステータスや職業の確認ができる。では、良い結果を期待しているぞ。」


 そういって王様は去っていった。


「では皆さま、こちらでございます。」


 執事さんに着いて行く。


「皆さまはまず、順番にこのカードに血を一滴、お願いします。そして、指示された人の所に行き、その人の指示に従ってください。では、こちらへ。」


 奥に四人の男女が居たが、紹介はなかった。


 そして、一人ずつ血を垂らしていく。指を刺すのに抵抗がある人も居た。それはほとんどの人がそうだった。


 そうして私の番が来た。カードに血を垂らす。


「おぉ!これは凄いステータスです!回復魔法が得意な魔術師ですかね。では、あの右端の女性のところへ。」


 言われた通り、右端の女性へ向かう。


 彼女は黒のとんがり帽子に赤っぽいローブを纏った女性で

美しさと強さが混同して見えた。


「いきなりだけど、ステータスを見せてちょうだい。」


「こんにちは。あ、どうぞ。」


 一応挨拶をしてからカードを渡す。


「ふーん。あなたは凄い才能の様ね。ステータスは宮廷魔術師と軽くタメ張ってるわね。」


 そんなことがあるのか、と聞こうととしたら、


「おぉぉ!?何ですかこのステータス!騎士団長と同じか、それを少し超えてるかもですよ!」


 そんな紹介を受けたのは、自信過剰気味なイケメンの立川京介だ。腰巾着たちもそれなりに良い評価だったが、この反応は初めてだ。


「ありがとうございます。勇者として、魔王討伐任務、必ず成功させましょう。」


 当然だ、と言わんばかりの彼。というか、そう。私たち勇者は、魔王討伐の任務がある。


「なるほど。彼は少しだけ自信過剰かもしれないわね。まぁそれを彼に言っても、プライドを刺激するだけの、タチが悪いタイプね。」


 凄い。さっきの彼の一言から、そこまでを察せるなんて。


「すみません。ところで、あなたはどう言ったお役目の方なんですか?」


「そうだ、自己紹介がまだだったわね。私はセレナ=アールスよ。一応アールス家の長女で、貴族だけど気にしないで。

仕事は治療専門の宮廷魔術師。たまに新人の指導役もしているわ。」


 そうか。だから私はこの人に回されたのか。さっき魔術師がどうたら、とか言ってたからね。


「私は貴女の先生にあたるから、よろしくね。」


 セレナ先生は手を差し出して来た。


「こちらこそ、よろしくお願いします。」


 私たちは握手を交えた。


ーーその後、私の他に五人がここに呼ばれた。


 寡黙な図書委員だった鏡野くん。

 活発な茶髪女子の稲沢さん。

 黒髪な眼鏡系男子の古閑くん。

 元気な問題児こと東山くん。

 物静かで影が薄い桐島くん。

 そして私、鎌月鈴乃。一応クラス委員長ね。


 これからはそれぞれの講師の元、剣術や魔術など、各々に合った技を教わっていくそうだ。


 彼は、細川くんは大丈夫なんだろうか。


 そして、私達も。


ブックマークとか感想など下さい。

作者は狂喜乱舞します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ