表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フィールドに舞う桜と共に  作者: しーた
『奇跡の桜』編
82/90

第82話『可憐の挑戦』

今までとは違う、一際大きなスタジアム。

プロの試合は勿論、世界中のクラブチームによる大会の決勝にも使われている。

試合開始1時間前。

私達はハーフコートをもらい、昼食後の軽い運動で体をほぐしている。

当然反対外のハーフコートには百舌鳥校がいた。

その百舌鳥校の選手がこちらをチラチラ見ているのは知っている。

だって桜がいないから…。


あの娘は今、病院で闘ってる。

皆で待つと決めたんだ。

だから、帰って来た時に最高の状態にしておかなくっちゃ。

私の想いは、きっと皆と同じ。

だって、全員凄く気合入ってるもん。


私は、徐々に埋まっていくスタンドを眺めながら、異常なまでに冷静になっていることに気が付いた。

皆、こんな景色を見ながら試合をしていたんだ、とかね。

何故だが全然緊張していない。

「可憐、大丈夫か?」

部長が心配そうに訪ねてきた。

「大丈夫みたい。今までのような上がり症が、嘘のように発症しないの。」

「うむ。良かった。頼んだぞ!」

「了解!」


再発する覚悟はしている。

上がり症が治ったなんて思っていない。

今まで散々苦しまされてきたのに、今だけ何とかなっているなんてオカシイもん。

だけど、今日だけでもいい。

90分だけでもいい。

桜が来るまででいい…。


神様…、どうかチャンスをください。

今しか無いんだから。

私が貰った沢山の恩を返すチャンスが…。

今を逃したら、一生後悔しちゃう。

勝てせてください…、なんて言うつもりはないです。

だから、挑戦するチャンスだけ、ください…。


練習が終了し、適度に汗をかいた状態で控室に戻ってきた。

その汗をタオルで拭きながら、部長が作戦をどうするか相談し始めた。

「正直どう作戦を立てれば良いかは判断が難しいネ~。」

ジェニーが正直に答えた。

「つまり、どういうことだ?」

部長の問いかけに、小さく頷き答えるジェニー。

「例えば前半攻めて後半守るとか、又はその逆とか、そんな大雑把な作戦が通用する相手だとは思えないネー…。それに、桜が帰ってくるタイミングも重要になってくると思うよ。」

確かにこれは難しい判断だ…。


「ほんと、オメーらはバカだな。」

そこへ天龍が話に割り込んだ。

「今までだって、散々あいつが言っていただろ。俺らのチームは超攻撃的だってな。だったら徹底的に攻めりゃーいい。そんでダメなら、そもそもダメだわ。」

あぁ…。至極単純だけれど、的を得ていると感じた。

「天龍の意見はもっともネー。」

「ふむ、守備も封印を解除するしな。それで通用しないなら、ゴールを守りきる事も、そもそも出来ないって考え方だな。」

ジェニーと部長が考えをまとめた。

「よし!守備的ではなく、攻撃的にいくこととする。」


その時だった。

後藤先生のスマホが鳴る。

先生は腰を浮かし席を外そうとして画面を見ると、直ぐに戻ってきた。

「桜か?」

『………。』

何やら会話しているので、先生のスマホを取り上げて、スピーカー通話にした。

これなら全員で会話することが出来る。

『今病院を出るところです!』

第一声は元気な声だった。

「怪我は大丈夫なのか!?」

天龍の声に、彼女は反応した。

『大丈夫!骨も脳波も異常無しだよ!左肩はちょっと痛みが残っているけれど、痛み止めも貰ったし大丈夫!』

大丈夫を連呼する桜…。皆を安心させたいんだよね…。

「それで…、それで、後どのくらいで到着する予定なんだ?」

部長からだ。そこが一番気になるところ。

『早くて30分らしいの…。急いで向かってもらっているのだけど…。』

彼女の声の奥からはサイレンの音が聞こえた気もするが、ここは突っ込まないでおこう。

『診てくれたお医者さんが、女子サッカーのファンだったの!今日の私達の試合も楽しみにしていたって!看護師さんの話しだと、職権乱用して救急車を走らせてくれているみたいなの!』

その情報いる?

『あんな事があったけれど、体は何ともなかった。そして、先生が女子サッカーファンで事情を直ぐに理解してくれた。これは、運が私達に向いていると思うの!だから…、だから絶対に諦めちゃダメだよ!』


「ったりめーだろがぁ!!!俺は絶対に諦めねぞ!!!」

「勿論だ!だから桜、私達を信じてフィールドに帰って来い!」

『うん!絶対に行くから!ぜっ…絶対に!!!』

涙声の桜の声に、心が震える…。

彼女はどんな気持ちで向かっているのだろう…。


「作戦は攻撃的に行くことにした。」

『もちろん!』

皆が顔を見合わせてニヤッとした。自分達で出した結果と、桜の考えが一致していたからだ。

『それと…、もしも…、もしも大丈夫なら、可憐ちゃんに先発して欲しいの。どう…かな…?』

「私出るよ!出られるよ!」

私は慌てて叫んだ。

『良かった…。可憐ちゃんはね、相手の癖を一杯盗んできた。だから、百舌鳥校の選手の癖やパターンも見えるようになると思うの。だから、可憐ちゃんだけが出せるパスがあるの。』

私は彼女の言葉を一字一句逃さないよう、恐ろしく集中していた。

『相手の出方を見て、見えたパスコースに迷わず出して。それはきっと、桜ヶ丘の新たな武器になる!』

………。

ちょっと大袈裟な気がした。

それに、決勝ここにきて、新たな武器?

「み…、見えるかな…。」

『見えるよ!絶対に!自分を信じて、大丈夫!』


天龍がニヤニヤしている。

「桜の言うことを、まともに聞いちゃいけねぇ。考えるより感じろ、習うより慣れろだ。」

あぁ、なるほど、と思った。

「分かった!私やる!絶対に桜ちゃんをがっかりさせないから!」

『うん!皆…、ごめんね…。最後まで迷惑かけちゃって…。』

彼女の謝罪は、トラウマも含まれている。

「気にするな。」

「そうだ。それに、桜が居なければ辿り着けなかった場所でもある。遠慮せず帰ってこい。」

天龍と部長の言葉の後に、次々と掛けられる言葉は、彼女への気遣いに溢れたものだった。

『みんなぁ…。うぅ…、ありがと…。うぅ…。』

泣きじゃくる桜…。


本当に桜は純粋で真っ直ぐ。

嬉しい時は思いっきり笑って、悲しい時は思いっきり泣いて、許せない時は思いっきり怒る。

そういった感情を隠したりしないことって、凄く単純だけど、難しいことだよね。

誰だって自分を少しでも良く見せたいはずなのに、あの娘は格好悪いところも全部見せてくれた。

だからこそ桜は、迷うこと無く彼女のファンの子を身を挺して助けた。

これから待ちに待った百舌鳥校との決勝戦の直前に…。

私には無理…。

純粋で真っ直ぐな生き方は…、やっぱり自分には出来ないと思った。

私なら絶対に躊躇したと思うもん。

だけど、憧れる。


助けたあの子は傷一つ無かった。

凄く感謝していた。

でも、もしも負けたら、あの子も傷つくことになっちゃう。

きっと桜は、そんなことは百も承知で、全部全部、ぜーーーんぶ背負って帰ってくると思う。

私も、その大きく重たい想いに答えたい。

彼女が成し遂げたいと願う、勝利に向かって。


その時、ドアの外より運営から声がかかった。

「そろそろ通路に集合してください。」

「桜、試合が始まるぞ。」

『うん…、わかった。思いっきり自分を出して!百舌鳥校に劣っているところなんて、何も無いんだから!桜吹雪だってあるんだから!』

「よし、桜、そのまま掛け声頼む!」

『舞い上がれぇぇぇ、桜ヶ丘ぁ!!』

「ファイッ!!オオォォオォォォォォ!!!」


フィールドに向かう通路には、既に百舌鳥校の選手が並んでいた。

私達が並ぶと、チラチラ確認してくる。

「あれれー?岬先輩、本当にいないんっすかぁ~?」

さっそく、百舌鳥校の背番号11番をつけた新垣がちょっかいを出してきた。1年生だと言うのに、いい度胸ね。

「おい翼。そのガキンチョ、しっかり躾しておけって言っただろ。」

腕組をした天龍が、物凄い剣幕で翼を睨む。

こぇぇぇ…。


新垣は前にいた蒼井 翼の影にサッと隠れる。

「野蛮人は嫌い!」

「俺はガキが嫌いだ。精神的なガキがな。」

「ふん!岬先輩がいない桜ヶ丘なんて、怖くなんかないから!私がハットトリック決めて、翼先輩に恩返しするんだ!」

「お前にハットトリックは無理だ。その役目は俺だ。それに…。」

天龍が鋭い目つきでニヤリと笑う。

「サッカーってのは、野蛮人が紳士にやるスポーツらしいぜ?」

新垣が首をすくめる。

「おい、そのへんにしておけ。もう直ぐ答えは出る。」

翼が会話に割って入った。

「そうだな。」

天龍は大人しく従ったように見える。

だけど違う。

口論ではなく、サッカーで勝負をつけようという決意があるから。


「では、始めます!審判に付いていってください。」

鼓動が早くなる。でも、上がり症じゃない、心地よい緊張感…。

少し暗い通路の出口から眩しい日差しが差し込む。

そして、いよいよ決勝という大舞台へと歩みだした。

ワァァァァァァァアアァアァァァァァァァァ………

満員のスタンドからは、想像以上の大歓声が聞こえる。

スタンディングでの拍手で迎えられた。


スポーツ紙では、『無敵艦隊vs奇跡の桜』と大袈裟な表題がついていて、まぁ、要訳すると、桜ヶ丘も頑張ったけど無理だろうねって感じだった。

でも私達は封印を開放する。

この試合の為だけに1年間頑張ってきた。

この90分の為だけに色々と我慢してきた。

いっぱい負けたし、その負けた回数と同じ分、悔しい思いもした。

得意なプレーを封印して、もどかしい試合をいっぱいしてきた。

やっと全部出せる。

この試合の為だけにやってきたんだから。


そんな事を考えながら、ふと我に返ると、百舌鳥校を応援する声が聞こえた。

だけど、私達を応援してくれる声もいっぱい聞こえる。

前回の試合だって、親は勿論、全校生徒に加え、地元の人達や天龍の元チームの面々、そう言えば、つくばFCの試合で毎回見かけたラジオおじさんも居た。

見慣れた顔が心強い…。

知らない人達の応援からは勇気が貰える…。

サポーターは12番目の選手、なんて事を聞くけれど、本当にそうかも。


そしてセンターサークルに到着する。

部長と翼の握手からコイントス。百舌鳥校はボールを選択した。

そして礼。

顔を上げた時、百舌鳥校のイレブンを見た。

自信に満ち溢れているように見えた。

だけど慢心はしていないと感じた。

ウサギを狩るライオンのように。


鼓動が早くなっていく。

自陣に向かい、円陣を組んだ。

「ここまで誰も欠ける事無くこれたこと、そして、本当にこの大舞台にこれたこと。凄く感謝している。」

部長は神妙な顔付きで語りだした。

「だけど、私達の本番はこれからだ!ここから始まる、この90分の為だけに今まで走ってきた!」

鼓動が頭のてっぺんまで響いてくる。

「ここで失敗したら、全てが無駄になる。2位も最下位も同じだと思え!」

そうだ…。そうなんだよ…。

勝たなきゃ駄目なんだ…。

「最後の大一番!絶対に勝つぞ!!!舞い上がれぇぇぇぇぇぇ!!!桜ヶ丘ぁぁぁぁぁあああああ!!!」

「ファイッ!!オオォォォォオオォォオォォォォォ!!!!」


自分のポジションに移動しようとして足を止めた。

そっか。

円陣を組んでいたのは桜のポジションなんだ。

自分から離れていく仲間を見送る。

誰もが声を出し、今までにない緊張感のある空気が漂っているのが分かる。


ピィィィィィィーーーーーーーーー!!!

今、私達の最後の闘いが始まった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ