表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

01_出会い

 


 か、かっわいいいい!!!


 それが彼の第一印象だった。

 だけどそいつは、口を開いたら全然かわいくなかった。


「はじめまして。あたしルーナっていうの、よろし……」

「うぜえ近寄んなブス」

「ブ……なんですってえ!?」


 あたしのあだ名は「瞬間湯沸かしケトル」だ。ブスと言われて、黙って引き下がる性格ではない。

 気がついたら反射的に手を伸ばし、そいつの頬を思い切りつねっていた。


「いででで、はなせよ暴力女ァ!!」

「いっ、よくも蹴ったわね!!」

「はいストーーーップ」


 年長のイヴァンがポカスカ殴りあうあたし達の間に割って入る。


「まあまあ、落ち着いて二人とも」


 肩で息をしながら睨み合うあたしと少年を、イヴァンはどうどうと宥めた。

 少年はあたしにだけわかるように口だけを動かし、「ブス」と言った。

 ……こいつ、いつかぜったいブッコロす。

 あたしはこの瞬間心に誓った。これが八歳の時の、ライカとの出会いだった。



 ──ここはあたしが育った王都の孤児院である。

 建物こそ古くてボロっちいけれど、この手の施設にありがちな虐待なんかもなく、のんびりした空気の中、子ども達はすくすくと育っていた。


 今日は同い年の新人が入ってくると聞いて、あたしはちょっとだけ楽しみだった。

 どんな子かなぁ、仲良くなれるかなぁ……

 なんて、ソワソワしながら待っていると、院長に連れられてその子が講堂にやってきた。


 一目見てあたしはすっかりその子の虜になってしまった。ツンツンした銀の髪に、宝石のように硬質な輝きを宿した紫の瞳。かわいらしい顔立ちで、背はやや低め。

 うわあうわあ、かっわいい!とあたしのテンションは爆上がりした。


 ふくよかな老婦人、もとい院長は、「みんな、ライカと仲良くしてあげてね」と言って彼を講堂に置いていなくなった。院長は「忙しい、忙しい」と言いながら出ていく。でもあれはただの口癖で、本当はそんなに忙しくないのをみんな知っている。


 新しく来た子と話したくてうずうずしていたあたしは、真っ先にライカに駆け寄って声をかけた。

 だって早く仲良くなりたかったから。


 その返しがさっきの暴言、「うぜえ近寄んなブス」である。

 ……許すまじ。



 イヴァンにニコニコしながら嗜められた新人──ライカは、むすっとした顔で「フン」とそっぽを向いた。


 生意気な横顔を見てまた殴りたくなったが、イヴァンが微笑みながらも冷やかな空気を発している。

 あたしは渋々引き下がった。

 うちの孤児院で一番怒らせたら怖いのが、この終始笑顔を絶やさないイヴァンなのだ。



 ◇◇◇



 それからというもの、あたしとライカは永遠のライバルになった。

 誰が早く朝食を食べ終えるか。

 字を覚えるのはどちらが先か。

 床掃除であたしが院長に誉められれば、次の週は本気を出したライカが誉められていた。


「「あいつには絶対負けたくない……!」」


 あたし達の唯一の共通点は、それだった。


 ライカは口が悪くて手が早く、院長も時々手を焼いていて、まるで尖ったナイフのようだった。ただ、意外にも、自分より小さな子には優しかった。

 いや、イヴァンや他の年長の子にもつっけんどんだけど、そんなに突っ掛かりはしない。

 やられたらやり返すけど、率先して意地悪を言うのはあたしだけ。

 一体何なんだアイツは。


 ──と思っていたら、廊下の向こうからやってきたライカと目があった。


「どけ邪魔だブス」

「はーぁ!?ふざけんなこのチビ!!」

「ぐっ、なんだコラ、ブス!」

「イヴァンにーちゃーん、ルーナねえちゃんがライカに回し蹴りしたぁー!」

「あっでも腕でガードしてるー!」

「甘いわ、ライカ!」

「のわっ!てめえ……ッ」

「あっルーナねえちゃんの足払いがキマったぁ!」

「ハイ喧嘩はそこまで」


 小さい子達に呼ばれて、ニコニコしたイヴァンがやってきた。

 ツカツカとこっちに歩み寄ると、掴みあっているあたし達をべりっと引き剥がす。


「うん、二人ともいい加減にしようか?」

「……」

「……」


 イヴァンの笑顔は圧が強い。あたし達は互いを一睨みしてその場を離れた。

 ライカが舌打ちするのが後ろから聞こえて、苛立ちに拍車をかける。

 あいつマジいつかぜったいブッコロす。



 ◇◇◇



 そんなこんなで四年が過ぎ、あたし達は十二歳になっていた。

 この国では、十二歳になると魔力測定をしなければならない。といっても、最寄りの教会に行って、測定の魔道具に触れるだけの、簡単な儀式なんだけど。


 この儀式は、国が魔法適性のある人間を見つけるためにやってるんだそうだ。

 魔法が使えるレベルの魔力持ちは年々減り続けており、今では貴重な存在になっている。

 魔力持ちってだけなら百人に二、三人はいる。でも、魔法を自在に操れるくらい豊富な魔力を持つ者は、千人に一人いるかいないか。

 王府はそういう人間を見つけて、優秀な魔法師に育て上げようとしているのだ。


 もし儀式で適性があると判断されたら、身分に関係なく、王府が運営する魔法学院で、英才教育を受けることになる。

 これは二十年ほど前の話だけど、平民から王宮魔法師になった男が魔獣討伐で活躍し、美しい貴族令嬢との熱愛の末に電撃結婚、という逆玉サクセスストーリーがあった。

 彼は"深月の聖魔導師"と呼ばれ、知らない者はいないくらい有名だ。戯曲や絵本の題材にもなっている。


 要するに、魔力測定の儀式は、平民が成り上がるビッグチャンスでもあるわけだけど……


「まあ、あたしらには関係ないよねえ。なんたって千人に一人だもん」

「はっ、あたしらってなんだよ。この俺をお前なんかと一緒にすんな」

「あっはっは、あいかわらず自信過剰なチビね。これであんたの魔力があたしより少なかったら、全力で笑ってやるわ!」

「うるせえブス!」


 教会に行く道すがらも、あたしとライカはやっぱり小競り合いになっていた。



 ──ところが、である。



「…………」

「嘘、でしょ」


 ライカが指先で触れた魔力測定の魔道具は、検出値の限界を超え、一番右端まで振り切れていた。


「こんなの見たことないぞ」と立ち会った聖職者達もざわついている。

 ライカもまた、紫水晶のような瞳を真ん丸にして動揺していた。でもその横顔はひどく青ざめて強張っており、ちっとも嬉しそうに見えなかった。



 ──あれよあれよという間に、ライカは魔法学院の寄宿舎に入る事が決まった。

 それだけではなく、とんでもない魔力量を見込まれて、とある有力貴族が後見人に名乗りを上げたそうだ。

 周りはみんなライカを羨ましがっていた。

 でも、その急激な変化に、本人が一番戸惑っているように見えた。


 明日、ライカが孤児院を去る、という夜。


 夕食の時間になっても見当たらないライカを探して、あたしは建物のあちこちを探した。

 彼は孤児院の屋根に登って、膝を抱えて夜空を見上げていた。


「こんな所にいたのね。夕飯抜いたら背が伸びないわよ、チビ」

「うっせえブス」


 憎まれ口に、いつもの罵倒が帰ってくる。

 でもライカにしては口調に覇気がない。顔色も冴えない。やれやれ、とあたしも屋根に登って、彼の横に少し離れて座った。


「……柄にもなくしょぼくれてるのね。心細いの?」

「そんなわけねぇだろ」

「あっそ。まあせいぜい頑張ってね」

「ふん、言われなくとも」


 鼻を鳴らしたライカに、「ねえ」と声をかける。


「ここにはイヴァンとかもいるし……寂しくなったらいつでも顔出していいのよ。あんた、性格悪いから学院で友達作れなさそうだもんね」

「あぁん!?余計なお世話だっつーの!!」

「ほらそういうとこ」


 ギッとあたしを睨んだライカにいつもの調子が戻ったのを見て、あたしはさっと屋根から降りた。


「じゃあね、チビ。明日からあんたの顔を見なくていいと思うと、せいせいするわ!」


 ひらひらと手を振って、あたしは建物に入った。

 あたしはちゃんと憎たらしく笑えていただろうか。

 その夜はちくちくと胸が痛くて、よく眠れなかった。



 ◇◇◇



 翌朝、迎えの馬車がやって来て、ライカを乗せると、あっさり行ってしまった。

 あたしは昨日ライカと並んで座った屋根に登って、彼を乗せた馬車が見えなくなるまで、ずっと見送っていた。


 口が悪くて嫌なヤツだった。

 でも今はなぜか、そうじゃない思い出ばかりが甦る。


 あたしが卵を好きだと知って、「俺は卵焼きが嫌いなんだよ」と、自分の分をあたしの皿に入れてくれたこと。

 こっそり餌をあげてた猫がいなくなった時、ブツブツ言いながらも一緒に探してくれたこと。

 孤児院の年少の子が町のいじめっ子に絡まれてた時、一緒に撃退してくれたこと。


 とうに馬車が去っていった方角を眺めながら、ぐすっと鼻を啜っていると、「ここにいたんだね」とイヴァンの声がした。

 イヴァンは屋根に登ってあたしの隣に座った。


「……大丈夫?」

「何が!?全然大丈夫だし!」

「……君、なんだかんだライカのことが好きだった?」

「そんなわけないでしょ!もうアイツの顔を見なくてすむから、嬉し泣きよ!」


 イヴァンは「本当にルーナって意地っ張りだよねえ」と笑いながら、膝に顔を埋めたあたしの頭をポンポンと撫でてくれた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ