表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
216/232

春の娘と冬と旅

 噂の冬がやってきた。灰銀の上着は毛並みが豪奢、雪に紛れる長い髪は風で流れる。

 春の娘たちはもこもこに着膨れて、代わる代わる、外に立つそれを覗き見た。

 古代語のわかる者を求められて、春の母たちが振り返る。末娘は「かあさまだって話せるくせに」とぼやきつつ、冬の前に立った。

 少し話すと、冬は季節の向こうへと旅をしていると分かる。大昔、なぜか分たれた季節をかたどる者たちは、暦に合わせて流浪し、時期が来ればまた故郷で息を潜めるのが習わしだ。冬から古代語の書物を見せられて、それがさほど古いしきたりでもないことに気がついた。

「あら、本当なのかしら」

「どうもそうらしい。今、私の誤読でないことが分かって安堵した」

「季節が失われたから、左右する者を人為的に作って野に放ったなんて」

 全部は言えなかった。冬が大きな掌で春の娘の口を覆い隠したので。

 面白そうなので、春の末娘は身支度した。こっそり抜け出そうとしたが、姉や母たちに捕まって、さらに防寒着や食糧などを上着の中に押し込まれた。

 それで早朝の雪の上に、点々とお菓子をこぼしながら歩くはめになった。

「貴方はつくづく、春の娘なんだな」

「なあに? 褒めても何も出ないのよ。お菓子しか」

「そうやって、ちょっとした恵みを垂れて歩くところが」

「あまり褒められた気がしないんだけど」

 春の母たちに頼まれて、うんと言うまで外に出してもらえなかった冬は、諦め気味に、春の娘を連れて出かけた。

 お菓子は、村の境目までついてきた姉たちが拾ってくれた。

「村でいちばんの、知識を求めることには貪欲な末娘。どうか無事でね」

 姉たちが代わる代わる、祈りを叫ぶ。

 こうして、冬と共に、春の娘は旅に出た。

「貴方、本当は春の力が必要だったから、わざと読ませたの?」

「そうだね」

 冬は笑って、次は夏と秋を捕まえようと応えた。きっと季節のことが分かるには、季節の者がいた方がいいから、と。

せらさんへのお題は、

【噂の冬】、【古代】、【わかる】です!

予備:【話す】

#shindanmaker #ファンタジックお題

https://shindanmaker.com/1194949

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ