表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
152/232

かどわかし

銀月の一族の、少し未来の短編。べったにメモしていたものです。

初回掲載日:2017年 07月23日 20時00分

本編の中で、後ろに章を作っていましたが、本編を書き足すために割り込み投稿するのがたいへんなので、とりあえずこちらに再回収します。

かどわかし


 境内から出られないことに気づいたのは、三周ほど回ってからのことだった。

 少女はセーラー服の襟下から、スカーフを抜き取る。拳にぐるぐると巻き付けていると、境内の松から何かがぶら下がった。

「申しそこのかた、」

 話しかけられたが、無言で、スカーフを巻いた拳で殴りつけた。

「何をするんですかあ!」

「変質者がやかましい」

「わたくしは被害者なのでございます、ぎゃあ」

 もう一発打ち込むと、黒い羽を散らして、塊が地面に落ちた。

「三枚羽のカラスか」

「そそ、そうでございます。黄金の方」

 薄闇の中、少女は目を細める。熾火のように金にも見える、虹彩の色は、親譲りだ。親、と呼んでいいものかどうかは、分からないけれど。

「つまり、誰なのか分かってて閉じ込めたわけだ?」

 ごきり、と指を鳴らした女学生に対して、カラスは哀れなほど羽を打ち鳴らして地面をのたうった。

「わたくしは被害者なので、す、」

「どこが、どう」

 くちばしを開閉して、カラスは少女を見上げ続ける。

 少女は大きく肩を回した。カラスが首をすくめる。

「閉じ込めたのは、お前じゃない、ということ?」

「はい、はい、そうでございます。黄金の方」

「その呼び方どうにかならないかな……いや別に名前を教えるつもりもないから。名乗らないでね、聞くつもりもないから。そうやって勝手に眷属になろうとされるのもうんざり」

 カラスがしょんぼりと頭を下げる。少女は舌打ちしてから、素っ気なく聞いた。

「お前、そこの松の木に住んでいるの」

「はぁ」

「見た感じだと、首くくりがあって、女に取り憑かれて困ってる、と」

「はっ、さようでございます」

「言っておくけど、お前を助けるわけじゃない。私は、こんなところで足どめを食らいたくない。早く帰らないと、捜索されて、また過保護生活になりかねないから」

 ぱし、と、スカーフを鳴らして巻き直し、少女はすたすたと松の木に近づいた。

「ここは神社でもなければ寺でもない。境内に見えるだけで単なる古い石垣。松の木は……あるんだろうけど……」

 暗くてよくは見えないが、少女はためらうことなく松の木の前に立つ。

「こういうの、面倒なんだよね……助ける方法を考えるのが面倒くさい。いつものでいいか。成仏できるかどうかは、知らない」

 ふと、目を細め、唇に笑みをはいて、少女は松の木に触れた。木は恭しく枝をしならせる。首くくりのあった枝には黒い染み。少女は、笑って。

「見つけた」

 枝に体重をかけて、思いっきり引きちぎった。

「ぎゃああ!」

 カラスが絶叫する。

「何? お前、松の木が本体なの?」

「違いますけどお! 何て、何て乱暴な」

「だって、さ。こっちの方が早いし簡単」

 折れた枝から、ひゅるひゅると黒い靄が立ちのぼる。少女の手首を締め付け始める。

 少女は構わず、ぽい、と枝を放り出した。

「燃えろ」

 ぱちっと軽い音がして、見る間に枝は燃え始めた。黒い靄が逃げたのか燃え尽きたのか、気づけば枝も靄もない。

「じゃ」

 片手をあげて、少女はさっさと石垣を踏んで去っていく。

「慣れない町で近道なんてするもんじゃないね」


「あっ、あっ、お待ちください、お礼ができない……何という方……」

 カラスはしばらく地面に転がっていたが、怪異が消えたようなので、羽繕いしてから巣に戻った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ