表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/249

3話

「先に攻撃してください。俺から攻めると、不意打ちみたいになっちゃうので」




 宿屋裏手の、そう広くはない空き地だ。

 井戸があって、栽培しているらしき薬草があった。


 周囲を家屋に囲まれていて、外からは見えない場所だ。

 そのせいで圧迫感があるものの、そこまで狭いというほどではない。

 むしろ、周囲から見えないというのは、街中で戦うことを思えば、ちょうどいいとも言える。



 実際に、剣を持って向かい合う。

 ロレッタは二つの点におどろき、あきれた。


 一つは、アレクの大口が、こうして向かい合っても今まで通りであることだ。

 実際に戦いになれば、ひるみやおびえがあるかと思っていたのだが……

 少なくとも、度胸だけは本物らしい。

 実力が本物かは、これからわかるだろう。


 そしてもう一つ。

 さすがにロレッタはたずねた。



「武器はいいのか?」



 アレクは素手だった。

 指摘すると、彼は困ったように笑う。



「今の俺の腕力に耐えられる武器が存在しないんですよ」

「……大口もそこまでいくと、見事なものだ。いくら強い冒険者でも、そんな者が存在するわけがないだろう。それとも、腕力に見合う武器を作成する金がないという意味なのか?」

「いえ、武器は色々試しました。素材もそうですし、ドワーフ族の鍛冶屋に作成も依頼したんですけど、一回振ったら壊れるものしかできなくって。それもあって冒険者を引退したんですけどね。素手で殴りたくない、気持ち悪いモンスターもいるんで」



 ロレッタは不思議なことに気付く。

 先ほどから、大口を叩く彼だが……


 一度も。

 嘘をついているように、見えないのだ。


 こうして向かい合っていても、まるで強いと感じられない。

 その彼が、すべての大口で、気負ったり、嘘を言ったりしている雰囲気がない。



「……まあ、素手で戦う者も、いないではない。あなたがいいなら、行くぞ」

「ああ、はい。俺に不意打ちをするのは不可能なんで、いつ来ていただいても」

「……そういうことならば」



 ロレッタは剣を抜く。

 そして、分析を開始した。


 彼我の距離はおおよそ五歩ぶん。

 普通ならば剣の間合いまで詰めるのに二動作は必要だろう。

 しかし。



「言っておくが、私は――冒険者としては短いが、剣士としては、長い」



 五歩分の距離を詰める一歩。

 左足で全身を放つ、矢のような挙動。

 予備動作なし。

 構えた相手にも不意打ち同然に命中する、ロレッタ必殺の初撃。

 踏みこみの速度はそのまま突きとなって相手に襲いかかる。

 だが。



「あの、殺す気でいいですよ」



 アレクは、眉間を狙って放たれた剣先を、指でつまんだ。

 ロレッタは呼吸を忘れる。


 たしかに、殺す気はなかった。

 寸止めのつもりはあった。

 当たり前だ。ただの宿屋の受付を殺してしまうわけにはいかない。


 でも。

 その『ただの宿屋の受付』に、軽く受け止められる程度では、なかったはずだ。


 突かれたあとで相手はこちらの動きに気付く。

 そういった速度と挙動の一撃だったはずなのに。


 ……いや、それ以前に。

 眉間に放たれた真剣による突きを、人差し指と親指だけでつまんで止めるということが、そもそも異常事態だ。

 そんな程度で止まるほど、真剣の突きは軽くない。



 アレクは。

 困ったように頭を掻いた。



「参ったな。いや、実力を示すことになる機会は多いんですけど、だいたいみなさん、殺さないつもりで来るんですよね。……俺、そんなに弱く見えますか?」



 彼は、悩んでいるようだった。

 まったくのんきな男だった。

 そのくせ、彼につままれた剣は、力をこめてもピクリとも動かない。


 ロレッタは呼吸を再開し、力一杯、剣を引っぱった。

 だが抜けない。

 彼は、それでようやく気付いたようで。



「ああ、申し訳ない。俺が放さなきゃ動けないですよね」



 うっかりしていたという調子で、言う。

 人差し指と親指を開く。

 それだけで、今まで大地に埋まっていたかと思うほど動かなかった剣が抜けた。

 そして。



「やり直しましょう。どこを狙ってくれてもいいです。万が一当たっても、俺、丈夫なんで。セーブもしてありますし。遠慮無く、どーんとやっちゃってください。その方が納得するでしょ?」



 納得。

 納得というのなら、ロレッタはとっくに納得していた。


 ただの宿屋受付ではない。

 少なくとも、腕力にまつわる逸話――彼の力に耐えうる武器がないという話については、納得しかけている。


 だから、ロレッタの目的は変わる。

 どうしたらこの男に、一撃を与えられるか。

 真剣に検討して。

 彼女は、剣を鞘に納めた。



「……ところで質問をいいかな?」

「はい? まあ、いいですけど」

「今からでも遅くない。鎧をつけたりはしないのか?」

「並みの鎧より、俺の皮膚の方が丈夫なんで」

「そうか。その言葉、信じる……いや、おかしいが、まあ、そう言うなら、行くぞ」



 納めた剣。

 柄に手を添える。


 鞘越しに魔力をこめる。

 ――剣技を使う。


 冒険者には二種類いる。

 魔法の力により、大自然に働きかけ、炎や風を操る者。

 そして、魔法の力を肉体にこめて体を強化して戦う者。


 ロレッタは後者だった。

 特に、剣術の適性が高い。

 中でも得意とするのが、速度を上げる技術だった。



「予告する。斜め下から、右の脇腹を通って、左の肩まで斬り抜ける。備えてくれ」

「あー、なるほど。この世界にも居合いってあるんだな……わかりました。でもいいんですか? 軌道を明かしたら、相手が誰だって受け止められると思いますけど」

「問題ない」



 彼女は呼吸を整える。

 そして。




「軌道を明かした程度で普通の者に受け止められる技を、奥の手にはしない」




 瞬間。

 鞘から光がほとばしった。


 魔力をこめた剣の軌道。

 その、残光だ。


 剣自体は放たれた瞬間に終着点にたどり着いている。

 目に映るのは光の軌跡のみ。

 すべての敵は、斬られたあとで自分の中をほとばしる光の筋に気付く。



 神速を誇るはずの剣技。

 それを。



「意外と速くてびっくりしました」



 アレクは、こともなげに、腕で受けていた。

 神速の剣を受ける――

 いや、それ以上におかしい点がある。

 どうして真剣を、生身の腕で受けられるのか。


 ロレッタは自分の剣の切れ味が急に落ちたのかと、不安になった。

 けれど、たしかに、彼の袖は斬れている。


 ……あきれた男だ。

 単純に、今までの大言壮語は、大言壮語でもなんでもなかったということになる。


 彼の腕力に耐えられる武器は、真実、この世になく。

 彼の皮膚は、真実、鎧よりも丈夫で。



「今のはいい攻撃だったと思います。じゃあ、反撃しますね」



 ……彼は、真実。

 手加減が苦手なのだと。


 腹部をなにか拳大のもので――いや、拳で撃ち抜かれる感覚を覚えつつ、ロレッタは笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ