表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/249

122話

 もう、昔のことだ。

 オッタと同い年の少女がいた。


 今はもういない少女。

 オッタは、その子が死んだ時に、泣きたかった。


 つらかった。

 悲しかった。

 街には自分たちと同い年なのに、命のやりとりなんか知らないような子供がいる。なにが違うのだろう。どうしてあの子たちは奴隷ではないのに、自分たちは奴隷なのだろう。

 なにが悪いということもなかった。ただ、きっと、運が悪かった。誰を恨めということもなかった。ただ、運命を恨むべきだったのだろう。


 運の悪い子が死んでいく。

 その当たり前すぎる無念に、オッタは泣きたかった。


 でも。

 自分より先に泣いている、エンを見た。

 隠れるように、こっそりと、誰にすがることもなく、一人きりで泣く彼女を、見てしまった。


 ずるい、と思った。

 だってエンみたいに強い人に先に泣かれたら、おどろいて、自分はもう泣けない。


 でも、そのお陰で気付いた。

 ――エンだって、泣きたいんだ。


 強すぎる彼女には、人並みの弱さがあって。

 大人みたいな彼女にだって、子供の部分はあった。


 だから。

 奴隷から解放された日、オッタは、思った。

 強さで弱さを覆い隠し、大人の仮面をかぶらなければならなかったエン。

 その彼女を。




「今度は、オッタが、エンを助けたい」




 ――抱いた決意を思い出す。

 弱すぎて、口にできなかった、大それた願い。


 その願いを振り払うように。

 エンは、大剣を強く、オッタへ叩きつける。



「私は、お前に助けられるほど弱くない!」



 オッタは、二本の短剣で、その攻撃を受け止める。

 あまりにも重い。

 剣も、言葉も。


 受けきれるわけがないと思っていた重圧だ。

 体が押しつぶされそうになる。

 それでも、オッタは受け止めた。



「エンは強い」

「……そうよ。私は強いの。だから、全部任せなさい。お前は、お前の人生を生きるの。痛いのも苦しいのも、全部、私が持っていくから。……お前まで、苦しい思いをすることはないんだから」

「でも、今のオッタは、もう強い」

「……」

「エンが見失うぐらい速くなった。エンを傷つけられるぐらい鋭くなった。……エンを受け止められるぐらい、強くなった」

「……馬鹿を、おっしゃい」

「オッタは馬鹿だ。でも、この気持ちは馬鹿にさせない」



 エンの大剣を、はじき返す。

 重い剣。

 大きな剣。


 まさかはじかれるなどと思っていなかったのだろう、エンは驚愕に目を見開く。

 体勢が崩れる。

 心に、隙が生まれる。


 そこに、オッタはすべりこんだ。

 それから。



「もう、エンだって、オッタを頼っていい」



 大剣に、一撃を叩きつける。

 ――大剣がはじけ飛ぶ。


 武装をはがされ、隙だらけになったエン。

 ようやく作ることができた、致命的な一瞬の隙。


 オッタはエンとのわずかな間合いを詰める。

 そして。



「オッタは強くなったんだから」



 オッタは、エンを抱きしめる。

 短剣は地面に捨てていた。

 ただ、ぎゅっと、力強く、抱きしめる。


 殺せるタイミングで、殺さない。

 傷つけられるタイミングで、傷つけない。

 それがオッタの選択だった。


 エンはしばし、硬直していた。

 視線の先にはオッタが落とした短剣がある。


 抱きつくオッタをふりほどき、体勢を崩し、短剣を拾って反撃――

 そのような図を頭に描いてから。

 ため息をついて、両腕を、おろした。



「……馬鹿な子。なんで、私なんかのために、強くなるのよ。お前にはもっと、普通の人生だってあるはずなのに」

「全部、話してもらう。それで、生き残ってもらう」



 オッタは、抱きついたまま、真っ直ぐにエンを見据える。

 彼女はしばらく沈黙した。


 けれど。

 観念したように、口を開く。



「……ティオが死ぬ時にやらされた興行は、結構な人気だったみたいよ。バルトロメオはね、今の業種がもう長くないと思ってたみたい。奴隷を整理する機会をうかがっていた」

「……」

「奴隷の整理もできて、儲けも出る興行を、バルトロメオは繰り返したわ。奴隷がいなくなるまでね。ようするに――時期が悪かった」

「……」

「そして、剣闘奴隷商を畳むまでの稼ぎは、全部、私の興行だけでまかなえてしまうらしかったのよ」

「……それは」

「私が、たくさん興行に出たせい。みんなが少しでも戦わずすむように、自分を鍛えて、無理をしてたくさんの興行に出て……そのせいで得た人気と実力が、他の奴隷をいらないものにしてしまった」

「…………」

「私が、みんなを殺した。みんなのためを思ったのに、全部、裏返った。……どうして私たちはこうなの。生まれた時から不幸が決まってて、死ぬまで不幸が予約されてる。自分を救うのは自分しかいなくって、でも、自分じゃ自分を救えない」

「……」

「なんで、なのかなあ。私はもう、がんばれない。がんばったって、どうせ、無駄になるの。なんで、こんな……」



 弱々しい姿を見た。

 オッタは、嬉しく思う。


 エンが、弱さを隠さず見せてくれる。

 ということはきっと、オッタの強さを認めてくれたのだろう。


 それだけで。

 今までやってきたことが、全部、報われた気分だった。



「我慢しないで、泣いていい」

「……」

「エンの弱さは、オッタが受け止める」

「…………」

「だから――」



 ぐらり。

 言葉の途中で、オッタの体が、かたむく。


 限界だ。

 終わってみれば、オッタは無傷。

 勝負は終始優勢だった――

 ――わけがない。


 たった一撃もらうだけで、状況はひっくり返ったのだ。

 一瞬一瞬に、寿命を燃やし尽くすほどの集中を必要としていた。


 さらに、運動量。

 腕力で劣るオッタは、そのぶん、エンより動きを多くしなければならなかった。


 加えて、環境。

 吸いこむ息はもうかなり熱い。

 煙だって、視界を埋め尽くそうとしている。

 呼吸なんてまともにできるはずがない。


 それでも、どうにか緊張で意識をつなげていたのだろう。

 でも、勝負は終わった。

 オッタは悲願を達成した。


 大事な大一番を終えて、誰もが当然感じる気の緩み。

 責められるものではない。

 けれど、そのせいで、とうに限界だったオッタは、当たり前のように、気を失った。



「オッタ!?」



 エンは慌てて、彼女の重量を支えようとした。

 でも、無理だった。

 オッタの軽い重量さえ、エンはもう支えきれない。


 主を傷つけた痛み。

 強くなりすぎていたオッタとの戦い。

 炎に巻かれた闘技場の空気は、ただ吸うだけでも痛いほどに高熱だ。

 煙は視界のみならず体内さえ侵している。



「……馬鹿な子」



 エンはオッタを抱きしめる。

 ……きっと、お互いに限界だったのだろう。



「だから、私のことなんか放っておけばよかったのに。……お前まで死んでしまったら、私の人生はもう、なんのためにあったのか、わからないじゃない」



 炎は勢いを増していく。

 煙はあたりを満たしていく。


 エンは静かに目を閉じた。

 そして、オッタを強く抱きしめる。


 ――建物が焼け崩れる音がした。

 どこか遠い世界のことに思える。


 ようやく気付く。

 この人生は、報われていたのだ。


 すべて裏目に出たと思ったけれど。

 自分のせいで、多くの子供たちを死なせてしまったけれど。


 ……それでも、オッタ一人だけでも、救うことができた。

 今際の際、そのことを思い出すだけで、笑って死ぬことができる、はずだったのに。



「最期まで、こうなのね」



 腕の中の熱を想う。

 こうして、彼女の人生は、報われることなく幕を――




「終わったようですね」




 ドウン! と耳朶を叩く音。

 地下であるはずの空間に、暴風が吹き荒れる。

 風は炎と煙をなめつくし、渦をまき、焼け落ちかけた天井を吹き飛ばした。


 エンは混乱する。

 なにが起きたのか。

 その答えを求めて、いつのまにかそこにいた、銀の毛皮のマントの男性を見た。



「お迎えにあがりましたよ。いや、戦っていたあなたたちほどではないでしょうけれど、こちらもこちらで、かなり、ハラハラしました」

「……アレク、さん」

「お二人とも瀕死のようですね。よかった、無事で」

「…………あいかわらず、意味不明ね」

「まあ、死んでいなければどうにかなります。特に、原因のはっきりしている傷はね」

「……でも、私の痛みは消えない。主を傷つけた奴隷の末路は、わかっているつもりよ」

「驚嘆に値する精神力ですねえ。その痛み、俺は半日もたず半狂乱しましたよ」

「……元奴隷なの?」

「事情があって一瞬だけ、奴隷みたいなこともやっていました。……まあ、それより、あなたの痛みは俺が消せますよ」

「……その方法は聞いたけど、意味がわからないって言ったじゃない」

「ですから、あなたは今、主が死んで、国が仮の主だ。ということは、女王陛下と直接交渉して俺が国からあなたを買い取り、仮ではなく正式な主になれば、『主を傷つけた痛み』は消える。だって俺は、あなたに傷つけられていませんからね」

「……だから、女王陛下と直接交渉なんてできるわけないでしょう」

「できますよ。知り合いですから」

「…………何者よ、あなた」

「それはあなたが決めてください」

「?」

「どうでしょう。オッタさんに負けて。それでもまだ、死を選ぼうとしていますか? 死を選ばないのであれば――俺は、あなたの主人です」

「…………」



 エンは腕の中のオッタを見る。

 苦しげだった顔は、安らかになっている。

 ……呼吸は、している。


 あの環境で戦った痛手が、こんなに短期間で治るとは思えない。

 彼がなにかしているのだろうかと、エンは思った。

 思わず、笑う。



「……私はね、なんでも一人でやらなきゃいけないと、思ってたの。だって私は、強いから」

「……」

「でも、できないことが、たくさんあった。こうして倒れたオッタを癒やすことも――オッタを自由にしてあげることも、私にはできなかった」

「…………」

「頼ってもいいかしら? 私のできなかったこと、できそうもないこと、あなたにお願いしても、いいの?」

「それがあなたの願いであれば」

「……ありがとう。肩の荷が降りたわ。こんな気分は、初めてよ。すごく――幸福なのね。人に頼るのって」

「あなたはどうされます? あなたの願いは、変わりませんか? 今もまだ、自分は死ぬ以外にないと、そうお考えですか?」

「もう、この子は私の手を離れたわ」

「……」

「……本当はね、もう嫌なだけだったの。やることなすこと全部裏目で、私がこの子を思えば思うほど、この子を不幸にしてしまう。……とかね。この子のためを思うようなつもりで、私はもう、人のためにがんばるのに、疲れていただけだった」

「……」

「でも、もう、私は、私の人生を歩んでもいい。……オッタに、頼ってもいい。力尽くで教えられたわ」

「そうですか」

「……うん。だから、ね。もう少しだけ、生きてみようかしら。報われないと思っていた私の人生は、この子がいるだけで報われてるんだって、わかったから」

「結構。すぐにでも、あなたを俺の奴隷としましょう。まあ、殺人と放火の裁きは受けていただきますけれどね」

「ありがとう。……それから、罪人の主にしてしまって、ごめんなさい」

「かまいませんよ。……罪を償い終わって行くあてがなかったら、『銀の狐団』というクランを紹介します。そこにはあなたと似たような境遇の人が、たくさんいますからね」

「……あはは」

「どうしました?」

「馬鹿みたい。……この世の不幸を全部背負ってるような気でいたのに。そっか。私だけじゃないんだ。――広いな、世界は」



 アレクが空けた天井から、空を見る。

 ……燃えさかっていた炎は、とうにない。

 一人、夜に抗った灯りは、とうとう夜空に溶けて消えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ