表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編、ショートショート

ほくろ

作者: 小絲さなこ



 ちゃぷん。



  

 ごしごしごし。



  

 ナイロンタオルが擦られて泡を立てている音。

 

 広いとは言い難い、集合住宅の浴室。

 白い壁。風呂桶も風呂椅子も白い。

 真っ白な空間で、真っ白になる時間を過ごす。


  

 何年振り、いや、十何年振りだろう。母娘(おやこ)でこうしてお風呂に入るのなんて。


 

「いつでも出戻ってきていいんだからね」

「ちょっと! 変なこと言わないでよ!」

「そうは言ってもねぇ……あの人だって、結婚する前……いえ、あなたが生まれる前までは、すごくいい人だったのよ」

 

 あの人というのは、私の父だ。

 あの人は娘である私には優しくしてくれていたが、妻である私の母には暴言を吐いたり物を投げつけていた。いわゆる『モラハラ夫』だった。

 どんなに優しくされても、自分の母がどんな扱いを受けているか、わからないほど子供は鈍くない。だが、父の機嫌を損ねたら自分も何かされるかもしれない。それがとても怖かった。


  

 母は、おとなしそうに見えるが、なかなか(したた)かだった。

 

 こっそりと着々と準備を進め、夜逃げならぬ昼逃げのような形で私を連れ、あの人から逃げたのだ。

 そして周囲の人たちや支援団体の協力もあり、離婚。女手ひとつで私を育ててくれた。


 

「カズくんとあの人を一緒にしないでよ。もっとこう……娘の門出を祝って欲しいんだけど」

「わかってるわよ。カズくんは、あの人とは違うってこと。でもね……やっぱり、心配になるのよ」

 うん。それはわかってる。わかってるつもりだけどさぁ……



「あら。こんなところにほくろが」 

「えっ? どこ?」

 

 ここ、と私の腰の辺りを母の指がなぞる。

 

「ひゃあ!」

 狭い浴室に悲鳴が響く。

 

 母はくすくすと笑った。

 散々苦労したはずなのに、どこか少女のような雰囲気をほんのりと残している。娘から見ても、いつまでも可愛らしいというか、チャーミングな女性。私の自慢の母。


  

「もう、わたしが一番に見つけることができないのね」

「……何言ってるのよ。もう!」

 



 

 私は明日、この家を出る。

 そして、母と違う苗字になる。


 

 ただ家を出て、苗字が変わるだけ。

 それだけなのに、全てが変わってしまうような気がする。



  

 遠くに住むわけではない。

 市内だ。電車で一駅。

 いつでも会いに来れるはず。

 それなのに、別の世界へ行くような気分になっている。




 

 母親(おや)離れしていないと、笑ってくれてもいい。

 こんなことを思う私を、いっそ笑ってほしい。



  

 ちゃぷん。

 

 狭い浴室。


  

 これからも可能な限り、母に私のちょっとした変化を、一番最初に見つけて欲しい。

 

 私も、母の変化を一番先に気付いていきたい。



 

 とりとめのない会話が、浴室に響く。




 いつの間にか小さく見えるようになった母の背中を洗い流す。


 



 

 新しいほくろは、見つけられなかった。

 



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ