表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

特別編・第五話・夕凪佳乃が残したもの・中

 灰色に塗りたくられていた雲が、まるで逃げるように空を滑っていく。


 湿った空気も、肌寒い風も、降り出しそうだった雨も、まるで役者が交代するように気配をなくしていった。

 ウメちゃんは、紙袋を持ったまま深く頭を垂れていた。長い黒髪は空から注ぐ光が少ない中でも、まるで光を吸収するかのようにつやつやとしている。

 顔を上げ、ウメちゃんがその相貌を見せると、父と母は改めて目をしばたたかせた。

 まるで世界三大美女の日本代表、小野小町を蹴落として勝ち名乗りを上げそうなその風貌に、二人は眼福を隠せないようだった。


「手を合わせてもいいですか」


 ウメちゃんは無表情。

 父はそれにどこか気圧されてしまったようで、言葉の頭がなかなか出てこないようだった。


「……ど、どうぞ。わざわざありがとうございます」


 ウメちゃんの一挙手一投足に目を奪われる父の姿に、母は大きくため息をついた。

 先ほどまでしんみりとしていた父の雰囲気は、まるで空を流れていく灰色の雲のよう。青空に取って代わられ、その姿を消してしまう。


 ウメちゃんは、用意してきた線香に火をつけると、墓前でしゃがみ込み、そっと私の墓に横たえた。

 煙は、父と母の横たえた線香のものと混じり、一つの大きな煙となる。雲の晴れていく空にゆらゆらと上っていく煙は、まるで真っ白な雲になりたがっているように見えた。


 私の墓石に向かって、手を合わせるウメちゃん。

 目をつぶり、物言わず。

 深く、さらに深く、語りかけるように目をつぶっていた。微風が、ウメちゃんの髪の毛と、供えられた花々を揺らしていく。

 父と母は、ウメちゃんの小柄な背中をじっと見つめていた。

 後ろから声をかけることもない。

 真摯に手を合わせ続ける女の子の背中に、不思議な安堵感を持ったのだろう。二人で手を合わせたときよりも、幾分穏やかにその光景を見ている。


 季節外れの墓参り。


 砂埃に汚れた墓場の中で、唯一私の墓石だけが輝いている。

 ウメちゃんの供えた線香の半分が焼け落ちたとき、長いまつげが花開くように持ち上げられた。



「私は佳乃のことを知りません。でも、私は彼女を知りたいと思っています」



 線香の先端にともる赤が、少しずつ根本に向かって移動していく。

 ゆっくりと刻まれていく時間。

 少し大げさだけれど、サグラダ・ファミリアが時間をかけて完成に向かうように、長い時間をかけて太陽が雲と雲の隙間から顔を出す。

 その笑顔にも似た光が、暖かく地上を抱きしめる。


「私は彼女いた席に座り、そこで授業を受けています。外から入り込んでくる午後の風が気持ちの良い位置です。隣には、佐々木仁というとても変わった男の子が座っています」


 私の名を刻む黒い御影石。

 職人によって研磨され、父によって拭われた美しい表面。

 反射する太陽光線が、私の体を貫いた。まるで私に祈りを捧げるように、ウメちゃんは合掌したまま静かに呟き続ける。


「その人は、不意に悲しい顔で外を見るときがあります。まるで何かを探すように。でも、クラスメイトが話しかけてくると、とたんに笑顔になって背中を叩いたり、腹を抱えたり。何かを心の内側に押し隠すことのうまい人です。器用なのか、不器用なのか、私には理解できません」


 足下に置いた紙袋から、手のひらより少し大きいぐらいの小箱を取り出す。


「……理解したくもありませんでした」


 取り出した小箱をそっと開くと、その中には紙皿の上に乗ったチョコレートケーキがあった。少し型くずれしているのは、きっと努力の証。


「……でも、色々あって、時間もたって、私は彼の見ていたものを見てみたいと思うようになった。彼の知っていることを、知りたいと思うようになった。そして、私は彼の心の中でいまだなお輝き続ける人――夕凪佳乃という人を知りたくなった」


 私に差し出されるケーキ。

 もちろん私は受け取ることも、口に運ぶこともできない。


「山田さんのことは、少しだけ仁君から聞いているわ。とっても綺麗な子だけど、とっても無愛想で、取っ付きにくい子だって」


 母が口元に手をやり、優しく目尻を下げる。

 仁君が、母に困った表情を見せて愚痴をこぼす様子が、まるで目の前で繰り広げられているように想像できる。


「おいおい、本人を目の前にして……」


 父は困った顔で後頭部をかく。


「仁君のそのときの顔がね、まるで佳乃とけんかした時みたいな顔だったの。ふくれっ面で、絶対に譲らないぞって……でも、気になって気になって仕方がないって顔。彼にとっては、怒ることだって、けんかすることだって、コミュニケーションのひとつなの。許してあげてね」


 こくりとうなずくウメちゃん。


「駄目なところは、もうたくさん見ましたから」


「うふふ……仁君もまだまだね、こんなにかわいい子の前で駄目なところを見せるなんて」


 口元に寄せた手でこぼれる歯を隠す。


「でもね、そうして人は人を分かり合っていくと思うの。普通の人は、嫌って、避けて、無視して、一時的な接触を断絶する。嫌いな人とは極力交わらないようにする。それなのに仁君はね、そういうことをできない人なの。嫌っている原因を探して、どうやったら好きになるかを考える。他人が変わって欲しいと望むんじゃなくて、自分自身を他人と合うように変えようとする人なの。日和見なのかもしれないし、優柔不断なのかもしれない。どう取られるかは、本当に人次第だと思うわ。……ちなみに、山田さんはどう思ったの?」


「私は……」


 紙皿の上に置かれたチョコレートケーキが、母の飾った花の前にそっと供えられる。

 墓石に向かっていたウメちゃんは、母を振り返る。

 小さな拳が握りしめられていた。



「私は佳乃が羨ましい」



 宣戦布告でもするような響きに、母は少し驚いたようだった。


興味を持ってくださった方、読んでくださった方、ありがとうございます。

ええと、例のごとくというか、一話を二話に分けました。

ごめんなさい。

評価、感想栄養になります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ