表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/22

03 グーグルさんを迎えるまで

さて、ことの始まりはNTT西日本のCLUB NTT-Westという会員サービスサイトから来たメール。

CLUB NTT-Westはフレッツの利用者のためのサイトで、利用によってポイントがたまるというものです。

たまったポイントをカタログギフトや情報機器等に交換できます。

これまでもSDカードやモバイルバッテリー等に交換してきました。

ポイントには有効期限があるので、期限が近くなるとお知らせのメールがきます。

ふだんサイトにアクセスしないものぐさな人間にとってはありがたいメールです。

そのメールに従って、久しぶりにサイトにログインしました。

どのくらいポイントがたまったか確認すると結構たまってました。ここしばらく交換してませんでしたから。

今回は何にしようかなと思ってみると、交換商品にGoogle Homeがありました。必要ポイントまではたまっていませんが、不足ポイント分はクレジットか代金引換で支払って交換できるとあります。




実はなんとなく気になっていたのです。

Google Homeをはじめとするスマートスピーカーというのが。

人の言葉を理解し、応答するってどんな感じなのか。

買い物のためA社のサイトを開くたびに同社製のスピーカーが表示されますし。

とはいえ、価格を見ると買うのがためらわれます。

一万円を超す買い物というのはよほど必要性に迫られなければできません。

欲しければえいっと買っちゃう人もいるかもしれませんが、私にはできません。

でも、ポイントがあるので、今回は送料込みで数千円で手に入るのです。

どうしよう。

この値段なら、手を出せそう。

だけど、それだけの価値があるんだろうか。

というわけで、夫に相談しました。

夫は、私より年上(結婚の時は犯罪だと同僚に言われたらしい。私が小学校低学年の時に中学生だった程度の年齢差)ですが、好奇心は私以上です。

テレビ番組で見て気になったものがあるとすぐに検索します。

ローカル番組で紹介された美味しい店が近くにあるとわかると、次の日曜日のランチはそこに決定です。

景色の綺麗な場所があると聞くと、すぐに調べて日曜日はドライブです。

県内に4DXの映画館ができたと知ると、面白そうだと早速予約。

とにかく好奇心旺盛です。

初めて会った時に年齢差を感じないほど話が盛り上がりましたから。

もしかすると私と結婚したのも好奇心からではないかとふと感じることがごくごく稀にあります。

それはともかく、夫はGoogle Homeの話題にすぐに乗ってきました。

あれこれ調べた夫からOKが出たのは当然でした。

私もGoogle Homeと他のAIスピーカーを比較し、前者がいいかもと思いました。

お買い物サイトの会社の製品だとあれが欲しいと言ったら、勝手に注文されそうなイメージがありますし。

そんなことはないとは思いますが。




そういうわけで4月の中旬にポイント交換の申し込みをしました。

届いたのはそれから10日ほど後、連休に入る前でした。

おしゃれなパッケージに入ったそれが、スマートホームへと私たちを誘うことになったのでした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ