02 ネット環境
最初に我が家のネット環境の話からしたいと思います。
スマートホームはインターネットにつなぐことを前提にしていますので、ネット環境は無視できません。
まず、接続サービスはNTT西日本のフレッツ光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ隼(な、長い! 改めて書類を確認してびっくり)。
NTTのONU(回線終端装置)一体型のひかり電話ルータ「GE-ONU PR-400MI」にバッファローの無線LAN親機エアステーションの「WXR‐1900DHP」をブリッジモードでつないでいます。
この機器は2.4GHz帯と5GHz帯に対応しています(最近のものはたいていそうだと思います)。
実はこの周波数が後に問題になります。
そんなに大きな家ではないので出力はそれぞれ50パーセントにしています。
次に機器のコントロールに必要なスマートフォンについて。
私のものはSHARP製でAndroidバージョンは4.4.2。
夫のものは富士通製で同じく6.0.1。
このAndroidのバージョンも後々、問題になります。
とりあえず、この設定でここ数年特に問題もなくネットに接続しています。
さて、事の始まりは、接続サービスのNTT西日本のCLUB NTT-Westというフレッツ会員向けのサービスからのメールでした。