第4部分 会議①
明日は月曜日なので....
「今日はどのようなことを会議するのですか?」
「また、ぶつかり合いが近いうちに起こりそうだからその会議だよ。」
「ぶつかり合いですか....」
「何かあったのか?」
「いえ、私情ですので気にしないでください。」
「そうか。じゃあ、会議室に急ぐぞ。」
「はいっ!」
また....それはロシア内戦の重要な時期が始まるのであった。
ロシア内戦が勃発した1917年から第一次世界大戦中に締結された条約。
その時ドイツ、ハンガリー、ブルガリアおよびトルコと結ばれたブレスト=リトフスク条約までが、ロシア内戦を大きく3つに分けた1つ目の大きな動きである。
だが....この講和条約は、第1次世界大戦でドイツが敗れたのがきっかけに1918年に破棄されたのであった。
「では、これからのことについて会議を行う。」
「ドン川周辺での戦いは酷かった。」
それぞれが蜂起しそれぞれが思うように兵を動かしていた。
そのため、連帯というものは全くと言っていいほどしていなかったのである。
「連帯の大切さが痛いほどわかった。」
「同志との銃撃戦は避けたいな。」
「そうだな。」
「....ではまず最初はロシア内戦の当初の問題から話し合いをしますか。」
「そうだな。」
「他の意見がある者はいませんか?」
「....問題ないようですね。では、始めましょう。」
歴史の下調べからやったので思うようにいきませんでした。悔しいです。
異世界系とは違ってかなり難しいですが頑張ろうと思います!