表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
功労者  作者: 宮原 匠
4/8

第4部分  会議①

明日は月曜日なので....

「今日はどのようなことを会議するのですか?」


「また、ぶつかり合いが近いうちに起こりそうだからその会議だよ。」


「ぶつかり合いですか....」


「何かあったのか?」


「いえ、私情ですので気にしないでください。」


「そうか。じゃあ、会議室に急ぐぞ。」


「はいっ!」



また....それはロシア内戦の重要な時期が始まるのであった。

ロシア内戦が勃発した1917年から第一次世界大戦中に締結された条約。

その時ドイツ、ハンガリー、ブルガリアおよびトルコと結ばれたブレスト=リトフスク条約までが、ロシア内戦を大きく3つに分けた1つ目の大きな動きである。

だが....この講和条約は、第1次世界大戦でドイツが敗れたのがきっかけに1918年に破棄されたのであった。



「では、これからのことについて会議を行う。」


「ドン川周辺での戦いは酷かった。」



それぞれが蜂起しそれぞれが思うように兵を動かしていた。

そのため、連帯というものは全くと言っていいほどしていなかったのである。


「連帯の大切さが痛いほどわかった。」


「同志との銃撃戦は避けたいな。」


「そうだな。」


「....ではまず最初はロシア内戦の当初の問題から話し合いをしますか。」


「そうだな。」


「他の意見がある者はいませんか?」


「....問題ないようですね。では、始めましょう。」

歴史の下調べからやったので思うようにいきませんでした。悔しいです。

異世界系とは違ってかなり難しいですが頑張ろうと思います!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ