表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/16

第拾壱幕:兄貴分と弟分

 あの後、脩平はコレは玩具だ、とさっきまで頭に当てていた銃をクルクル回した。信弥も真剣さを吹き飛ばし、ケラケラ笑っている。

「面白くない冗談だ」

さっきから梗哉は不機嫌だ。そっぽを向いて、二人を見ようとしない。

「まぁまぁ、梗哉君。これからが本番やん? 仲良くやろうや!」

信弥は親しく梗哉と肩を組んだ。梗哉はそれをバッとはねのけた。

「こんな馴れ馴れしい不良がいるかよ」

梗哉は悪態をつく。いややわ、と相変わらず信弥はケラケラと笑っている。そして脩平は信弥にメモを渡す。

「じゃあ、君達の健闘を祈るぜ。オレの仕事はここまでだ」

脩平はニヤッと笑って、二人にウインクした。信弥は脩平にウインクをし返し、梗哉は思いっ切り嫌そうな顔をした。脩平は苦笑いをしながら去って行った。



 事務所には犀と謙太郎しかいなかった。犀は冷えた麦茶を飲んでいる。

「ぼっちゃん、大丈夫ッスかね」

はぁ、と溜め息混じりに謙太郎は弱音を吐いた。犀は口に含んだ氷をガリッと噛む。心地好い音がする。

「死ななきゃ、いいさ」

「うわぁ」

謙太郎は冷や汗を流した。犀のサッパリさに引いている。

「そういえば、あのサングラス」

謙太郎は思い付いたように言った。犀は聞こえていないフリをした。謙太郎は負けずに繰り返す。

「あのサングラス、犀の兄貴のなんスか?」

「うるせーな。そうだよ」

犀が二つ目の氷を噛んだ。ガリガリという音だけが響く。

「あれ、何なんスか?」

謙太郎はジッと犀を見た。犀はわざと目を反らす。

「何なんスか?」

「くどい!」

「たまにはいいじゃないッスか!」

「はぁ。形見みてぇなもんだよ」

謙太郎は少し驚いた。目が大きくなっている。

「形見。へぇ……」

自分自身を納得させるように言った。犀はまだガリガリ鳴らしている。

「ただいまー!!」

ガラリと脩平が事務所の扉を開けた。おう、と犀が軽く手を挙げる。

「犀さん、会うのは久しぶりだね!」

ニカッと脩平が笑いかける。

「そういやァ、そうだな。毎日お疲れさん」

「犀さんに労わられるなんて、オレ、感激だぜ!」

「心にも無いことを」

犀はケッと皮肉を言った。脩平もバレた?と笑う。

「高瀬さん、ぼっちゃん、どうでした?」

「うーん、アイツ、ダメだな!」

キッパリと脩平は言い切った。ブハッと犀がむせた。

「脩平、酷評だなァ」

「簡単に命捨てるタイプだぜ? バッカじゃねぇの!」

「確かに!」

二人は楽しそうに笑っているのに対して、謙太郎はうなだれていた。

「……仮にも次期頭ですよ?」

「だーから、ダメだって言ってんだよ。な? 脩平!」

犀は脩平の肩を掴んだ。しかし脩平はそれに応えず、バッとその手を弾いた。

「オレ的には、犀さんも甘いと思ってんだけど!」

「……うーん、さすが脩平。容赦ねぇなぁ」

犀はガックリとうなだれた。脩平は口を尖らせた。

「犀さん、オレん時はめっちゃ厳しかったし! そんな年も変わんねぇのにコキ使われてよぉ!」

うーん、と犀は首を捻らせた。完全にとぼけている。次に脩平は謙太郎を指差した。

「瀧田! お前もだ! 絶対甘やかされてる!」

「え? そうッスか? そうなんスか?」

謙太郎はキョロキョロと周りを見渡した。犀は首を捻らしたままで、脩平は脩平で嫌な顔をしていた。謙太郎は誰といても、いつも苦労人だった。






どちらも


彼なりの


愛情表現


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ