表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

個人的お気に入り

夏のイメージ戦略が好きだった

武 頼庵(藤谷 K介)さま主催『夏の◯◯が好きだった企画』参加作品です。

ホラー作品ですのでご注意を!

 思い出す、海辺を走るラビットの排気音。


 ラビットなんてスクーター、乗ったことも見たこともなかったけど。


 でもジョニー・リードが歌ってたんだ。


 夏によく似合うグループ・サウンズに乗せて。





 僕は15歳だった。


 まだバイクの免許を取ることもできず、それでもオートバイ雑誌を夢中になって隅から隅まで読んでいた。

 遠い街のバイク店の広告まで読んでいた。

 バイクと関係のない時事コラムまで読んでいた。

 それはきっとバイクと夏の魔法にかかっていたんだ。


 夏には恋をして、恋したその女の子とキスをして、岩陰に隠れて二人で肩を寄せ合う。そんな夢を見ていた。

 傍らにはもちろんラビットが停車してる。

 星の模様のヒトデが僕らの前を歩いて通り、僕は彼女の前でテナーサックスを吹き鳴らし、青空からは僕らを祝福する天使たちが微笑みながら降りてきていた。


 彼女はネコと女の子のハーフだった。

 恥ずかしがると耳がもじもじと垂れ、しっぽがウズウズとのの字を書いて動く。

 僕はそんな彼女を同じ人間と認め、何も言わずにただ微笑んで抱きしめる。


 後ろの国道を赤いスポーツカーが走り去る。きっと緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェだ。──あ、これは夏関係ないか。プレイバック。


 とにかく夏には恋をしなくちゃいけないって、色んなアーティストが歌ってたんだ。だから僕も恋したかった。


 でも、実際に海辺に一人で行っても、ドラマみたいな出会いはなかった。

 まだ僕は男だからよかったんだろう。僕がもし女の子だったら、期待にちっちゃい胸を膨らませて海へ一人で出かけ、心にもカラダにも一生消えない傷を負って、とんでもないことになってたかもしれない。


 すべては企業やアーティストによる夏のイメージ戦略のせいだった。

 中学生にそれを見破ることなんてできない。だから僕らに責任はなかった。


 夏なんてただの暑すぎるだけの季節だ。今ならそれをわかって、極力外へ出ないようにして、クーラーの効いた部屋の中で夏とは何の関係もない音楽を聴いていられるんだけど、あの頃の僕は本気で企業やアーティストによる夏のイメージ戦略が好きだった。そのイメージに恋していた。



「目を覚まさせてくれたのは、君だ。美玖みく


 暗い部屋で振り返り、僕は彼女に礼を言う。


「──君は礼を言われても、嬉しくもなんともないんだろうけど……」


「ううん? あたしもあれで目が覚めたもの」


 美玖は青白い顔に血液の筋を浮かべ、フッと笑う。


「できればあたしをレイプして海に沈めて殺したあいつらを見つけ出して、復讐したいの。手伝ってくれる?」


「もう40年も前のことだ。忘れなよ」

「忘れられない。だって、あたしはあそこまでは、とても純粋で綺麗な女の子だったもの」


 美玖は僕の幼なじみだった。


 僕が、あの時、いち早く企業の洗脳に気がついて、美玖にあんなことを提案しなければ──


 あの日の自分のことばが甦る。



『夏には恋をしないといけないんだ。お互い、一人で海へ行って、恋を見つけようぜ』



 後悔先に立たずだ。


 無理だった。


 だってほんとうに、心から、僕らは企業やアーティストによる夏のイメージ戦略が好きだったのだから。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『夏の○○が好きだった!!』企画概要 ←概要 ↓作品検索 夏の○○が好き企画 バナー作成/みこと 様
― 新着の感想 ―
「僕」が美玖ちゃんを押し倒した訳ではないのか。 しかし、「僕」はもう55歳。多分犯人もそれくらい。 美玖ちゃんは享年外見のままかな? 良心が多少なりともあれば、その姿を見せるだけで犯人はビビりそうだが…
[一言] 最後にどん底に落とされますね。 確かに夏のイメージ戦略、あるかも。 夏は開放的な気持ちになりますよね。 アーティストのみなさんが書くのもそういう曲が多いような気がします。 ギャップが胸に突き…
[一言] 拝読させていただきました。 ことに若者の心を躍らせるように作られてますからね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ