表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こどものあそび  作者: 水乃戸あみ
8/46

第8話 ケイドロ

「ストーップ!」

「ほいさー」


 ズバッと両腕を広げて静止を掛けた私に敬礼付きで従う空穂特派員。本人なりには、きりっとさせてるんだろうけど、まるで全然なってないトロンとふやけた表情に、真剣な眼差しを作って告げた。

「空穂特派員。まずはここの窓から向こうの様子を伺ってみようではないかね」

「イエッサーであります~」

 空穂が敬礼の姿勢を保ちつつ、ひょこっと窓の下から顔を出す。その間、私は廊下の先を見る。あれだけドタドタ走って、こちら側の様子を見に来る様子はない。

「なんにもいないねえ。カーテン閉まってるからちゃんとはわかんないけど」

「ふうむ」

 考えられる可能性はいくつか。

 ガチ幽霊。

 この家の持ち主、或いはその関係者。

 前者はその存在の証明ができないからなんとも言えない。だったら、後者かって言うとそれもそれで疑問が残るのだ。

 空穂の写真はいまいち判然としないが、それでもパッと見た印象だけで語ると、十代から、いっても三十代前半ぐらいの女の人に見える。そんな女の人がこんな荒れ果てた家に一人で来るもんかね? それとも他に誰かいる? でも、複数人で来てるってことなら尚更で、誰かしらすぐに様子を見に来てもおかしくないと思うんだけどね。こんなクソガキどもが好き勝手してればさ。

 それこそ、さっき言ったように、『おーい、糞ガキどもー。勝手に入るんじゃねーぞー』ってな感じで言ってくるのが普通じゃないか。この家の持ち主から怒られてもいいはずだ。

 それがない。だとすると……。

 そこで、一つの可能性に思い当たる。

「千真大佐?」

 考えに耽っていた私に、空穂が敬礼姿勢のまま心配そうに聞いてきた。いつの間にか私は大佐になったらしい。特派員の上役が大佐って。だいぶ勘違いしてる気がするけど。

「よし。敬礼を解け空穂特派員。ここから先は慎重に行くぞ。付いて来い」

「さー!」

 廊下の先へ。先ほど女がいたというそこへ。そろりそろりと歩を進める私たち。心なし身を屈めるようにして。意味はないかもしれないけど、雰囲気は出るからいいのだ。

 ゆっくりと。廊下がぎしりと音を立てないように。

 角を曲がればすぐそこにさっきの場所が、という場所の手前で一旦止まった。後方にいる空穂を確認。ちゃんと付いてきてくれてる。しーっと顔の前で人差し指を立てた。身振り手振りでその先を指し示し、さあ行くぞと親指を立てる。グッ! と向こうも返してくる。

 私と空穂が覗き込むように、同時に、ぬっと顔を出した。


 女の顔があった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ