表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こどものあそび  作者: 水乃戸あみ
4/46

第4話 秘密基地

 ひとしきり大騒ぎした後に姫ちゃんはなんとか柵を超えることができた。それでも誰もやって来なかったことを思うと、少なくとも今はこの屋敷に誰もいないみたい。

 ……って言っても、この草のボーボー具合を見るに、何十年も放置されていそうだから、本当に誰もいないんだろうけど。

 裏っかわは――、山のせいで日当たりがあんまりない分、草も多少はマシだった。

 建物をぐるりと見てみる。

 唯一開いていたのは、あたしたちが入ってきた山側にある廊下の窓。

 さあ、入ってみようと歩を進めた瞬間、さっと前を何かが横切った。

「猫だ」

 恐らく、先程喧嘩してたであろう片方の、茶トラの猫が入って行った。猫に続いて四人で窓から中を覗いてみる。カーテンが邪魔だったので少しよけた。

「誰もいない」

「ねえ」

 窓のすぐ近くに、細長い花瓶立て兼ちょっとした棚みたいなのが設置されていた。花瓶は埃を被っていて、何も刺さっていない。棚の表面だけ綺麗なのは、猫が足場に何度も使っているせいだろう。

「よっこいしょっと」

「えいさっと」

「ほいさー」

「うう……」

 姫ちゃんがおっかなびっくり窓から入って来るのを横目にあたしと千真ちゃんは中を観察する。扉から差し込むほんの僅かな明かりを頼りに部屋を見渡した。

 物置。異様に狭く感じるのは、積まれた荷物のせいだろう。ダンボールがたくさんあった。

 茶トラが出てったであろう扉に近寄る。開いた隙間から四人で顔を出し、廊下を確認。右を見、左を見る。よしやっぱり誰もいない。

「茶トラ、どっちに消えたんだろうね」

「あっちじゃない?」

 特に答えを期待した質問じゃなかったけど、千真ちゃんが指差した先には階段が見える。ちょうどあたしが見たときには、茶トラの後ろ脚が階上へと消えていくところだった。

「あの……、ここ――、物がこうして置いてあって、さらにカーテンまで引かれているんだったら、ここって空き家じゃないんじゃないですか?」

 たしかに。姫ちゃんの冷静な分析。

 それに千真ちゃんがなんでもなさそうに答えた。片手ではぱちぱちっと、電気のスイッチを押している。付かないみたい。そりゃそうだよね。

「ちょうどいいじゃん。空き家だったら普通は鍵掛かってて入れないよ。持ち主はいるけど、何年も放置してて、鍵開けっぱなんて、よっぽどズボラな持ち主なんだよ。

 逆説的に言えば、こんな小学校の近くにあって、んでもって、我々のような悪ガキどもが出入りするかもしれないこの状況をこうして放置しているわけだから、持ち主はそういう状況や可能性を助長しているとも予想出来て然るべきだとも言えるし、ともすれば責任の一旦は我々ではなく、この家の持ち主にあるわけで、つまり百パーセント向こうが悪いとも言えるよね」

「……悪ガキって自認しているのに、百パーセントはおかしくない?」

「おかしくないよ。何故なら! 我こそが既成概念の破壊神!」

「麗日千真さまー……って、便利な名乗り口上もあったもんだこと」

「で、あーるー。上手くハマったね! いぇいっ!」

「……ぇい」

「ばかなことやってないで。行くよー」

「よ~」

 姫ちゃんが恥ずかしそうに千真ちゃんとハイタッチを交わしていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ