表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ロック・コンサートなんて嫌いだ~っ!

作者: 浅川太郎

つい、最近の出来事です。

先ず、値段が高い。

中古のCDでよければ1枚七百円から千円で買えるし、コンサート料金で、十数枚が入手できる計算となる。

好きな時に、何回も繰り返して聴けるCDファンこそが真の音楽ファンのはずだ。

と、もちろんこれは負け惜しみである。

09年の秋だったか、クラプトンとマライア姫がほとんど同時に来阪し、行きたかったのだが、金欠病だった。その時、イソップの『酸っぱい葡萄』の論理よろしく、コンサートなんか嫌いだと呟いた次第。

であったのだが今回、11年、秋のクラプトン、ウィンウッド公演には誘われたこともあって、「城ホール」まで行ってきた。

会場で驚いた。


かなりご高齢の観客が実に多いのだ‥‥‥自分のことは棚に上げての感想だが。日本で洋楽ファンの最高齢者であれば80歳前後であろうし。このことは以前、郊外のCDショップで白髪の老婦人がボブ・ディランの作品を物色してるのを目撃し、感動のあまり、不躾にもインタビュー?させていただいたこともある。

で、実際にクラプトン、ウィンウッドが登場すると、観客のほとんどが着席したままであることにも、様がわりしたなぁと思った。

僕らが若かった頃のコンサートであれば、当初は演者の登場とともに舞台にこぞって殺到し、それで不幸な事件もあったりし、殺到は避けても、椅子から立つのは普通の光景だったのに‥‥

今回、左側には席を立って踊ってる観客もいたが、そのくらいは当然である。

右側は、と見ると、ご家族と覚しき、約三名が着席のまま、一心不乱に曲に合わせて手拍子を打ってらっしゃった。拍手なり手拍子なんかも、このテのコンサートでは当たり前なんだが、その三人の、横顔から推定される年齢が不思議だった。

お母さんが70歳前後、お父さんが60歳、息子さんが30歳という見当か‥‥

その三人が、曲の途中で、曲に合わせ、身体を揺すり、手を打って拍子をとり、曲が終わると強烈に拍手する。特に母親と息子さんは至福の表情となっている。

もちろん、そのことに特に文句を言いたいのでもない。各人が思い通りに楽しめばいいのだ。70歳の老婆(失礼!)がロックファン、ブルースファンであることはむしろ歓迎すべきことかもしれない。

だが一面、待てよ、という気もしてきた。

先日(11年11月26日、深夜)Eテレで放送してた坂本龍一教授の音楽番組でも、ロックという音楽の印象に学生?が「反抗」と言ってたではないか。

すると、この家では、さしずめ夕刻からお母さんがクリームを掛けながら夕飯の準備をし、息子さんが帰ってきて踊りだし、やがてパパが帰ってきて、CDをクラプトンに替え、食事をし、ブルースを語り合い、酒を飲み、手拍子をとり、少々踊り、踊り疲れて眠るんだろうか?現在はやってないかもしれないが、十年前はやってらっしゃったと、の想像も特におかしくはない。

年齢的にはどんなもんであろうか?

計算すると、クリームが活躍してた時代、その男性20歳、女性、30歳。ロックな興味をもちはじめた男子学生に、すでに社会人の女性が、こんなんいいと思うよ、とレコードを貸したりする。

最初、『レイラ』がでた頃、男性は25歳、女性、35歳。

二人の人生の選択肢は色々とあり、別れ話もあったかもしれない。

波風はあったものの、それから数年後、ジョン・レノンが暗殺された前後、男の子を授かる。

母親、40歳、父親は30歳か。不可能ではない。

別れ話があったり、自殺未遂の事件もあったのだが、それらを忘れて幸福な家庭を維持するために、家族では常にロックやブルースをBGMとして流していた。ご子息も当然ながら、ロックに育てられ(プレスリーの曲にあった歌詞)、ロックを愛してる。


むしろ、微笑ましい歴史なのかもしれない。



だが、それでも敢えて異を唱えてもみたい。

既成の社会に、No!と叫び、反抗するのがロック魂ではないのか?

僕らは、親に隠れてやることを増やしていきながら、大人になっていくのではないか?


少なくとも僕にとって、ロックてはそういう音楽だった。




などと考えていたら、アンコール曲の最後のシーンであり、僕ら観客が一斉に「コッケ~ン!」と応えるべきところだでた。



コンサートなんか、大っ嫌いだっ!

武道館公演が、まだであったことを忘れてました。行く予定の方に悪影響なきことを祈ります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 七十歳くらいのお母さん、随分ハイカラだったんですね。クリームの前あたりからのファンでしょうか、リアル世代というのは羨ましいです。その年代だと、ロックがロックとして始まったばかりで、一番意気…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ