表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

よく分かんない作品集

エレベーターの怪

作者: 七宝

 あれは先週の(にく)曜日のことでした。

 その日私は友達のζ(ゼータ)ちゃんとθ(シータ)ちゃんと3人でショッピングモールで買い物をしていました。


 2人がまず食品売り場でヤクルトと特売のお魚を買わなきゃというので、ヤクルトにも魚にも興味なしの私は別行動することにしました。それが悲劇の始まりでした。


 確か今日は屋上でジョニーデップが1人で盆踊りをしているはず。それを思い出した私はすぐにエレベーターへ走りました。普段だったら飛んで屋上まで行くのですが、その日はお昼にセミを40匹食べていたこともあってちょっと元気がなかったんです。


 エレベーターに入ると、中の空気が少しひんやりしていることに気が付きました。クーラーが効いているのでしょうか。


 屋上ボタンを押し、私は鏡に向き合いました。うん、やっぱり弁当箱みたいで可愛いな。そりゃ可愛いよ。今日のお出かけのために整形とお化粧したんだもん。


『ピンポン 屋上です』


 着いた。


 あれ、開かない。


 ここで私は少し不安になりました。


 おかしいなと思いながら扉の前で待っていると、エレベーターが降り始めました。


『ピンポン 2階です』


 壊れてる⋯⋯?


 まあいいや、なんか気味が悪いから2階で降りて、飛んで屋上まで行こう。そう思った時でした。


 ガコン!


 エレベーターが急上昇し始めました。これが株価だったら良いんですけどね。ははは。


『ピンポン 屋上です』


 扉が(ひら)かない。


 また降る。


『ピンポン 2階です』


 冷たく無機質な声が狭い個室内に何度も響いていました。


『ピンポン 屋上です』


 非常ボタンを押しても反応しませんでした。


『ピンポン 2階です』


 何度も、何度も、何度も何度も昇って降りてを繰り返すんです。


『ピンポン 屋上です』


 出られない部屋で延々と上下に揺られるのは相当なストレスでした。誤作動なのか、何らかの力によるものなのかも分からないので、本当に不気味でした。


『ピンポン 2階です』


 どうにかしてここから出ないと。


『ピンポン 屋上です』


『ピンポン 2階です』


『ピンポン 屋上です』


『ピンポン 2階です』


『ピンポン 屋上です』


『ピンポン 2階です』


『ピンポン 屋上です』


『ピンポン 2階です』


 何分も、何十分も、何時間も繰り返しました。気が狂いそうになった頃、私は思い出しました。


 そういえば私、テレポート出来るじゃん。


 私はすぐに屋上にテレポートし、無事にジョニーデップの盆踊りを見ることが出来ました。


 これが私が体験した怖い話です。本当に怖かったんですよ。あと、気分が悪くなりました。だって⋯⋯


 1番上まで行って1番下まで降りての繰り返しじゃないんですから。


 なんで2階だったんですかね。そこが妙に気になって、気持ち悪かったです。


 ζちゃんとθちゃんは私を置いて2人で能を見に行ってたみたいです。ひどい。

 ひどいね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ご心配いただき、有り難うございます。 ううっ、本当に、ぼうしわげない(←申し訳ない)(涙)。 一応、お金があるうちに、趣味嗜好品は放っといて、 まずパンとか、レンジご飯とか、もろもろ買い込…
2022/09/26 14:40 退会済み
管理
[良い点] 肉曜日の時点で「これはそういう小説なんだ」と思わせるパワーがありましたね。 >エレベーターが急上昇し始めました。これが株価だったら良いんですけどね。 ここで笑いました。 エレベーターの…
[一言] お邪魔致します。 情報、有り難うございます。 今度、探してみます。 でも、素寒貧になったら、多分、スプーンで直接、 すくってなめることになるか、と………………。 それでわでわでわ~(照れ…
2022/09/25 10:11 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ