表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空は花を見つける~貴方が私の運命~  作者: 小畑 こぱん
―巡るひととせが繋ぐもの―
630/641

Episode293-1 修学旅行三日目~ロッサウサギに訪れる危機~


 一番近くと言ってもそれなりに離れた場所にあったドラッグストアで必要な物を購入し、早く彼女の元に戻らなければと、私はせかせかと足を動かした。


 いつもならば変な方向に行きそうになる三人を止めるのが私の役目だった。けれどピーチに……撫子に手を引かれて走り始めた時、逃げた後のことなんてすっかりと頭から消え去ってしまっていた。

 多分だけれど、私も色々と気が動転していたのだ。


 撫子の件もそうだけれど花蓮もまた二人に言えていないことがあるし、私だってまさかこの地で聖天学院生に遭遇するなどとは思ってもいなかった。花蓮のお面作戦に強く拒否できなかったのはそのせいもある。

 昨日でさえ頭が真っ白になって二つに結んでいた髪をわざわざ下ろして、顔を隠す行動を取ってしまったのだ。薔之院家の娘としてあり得ない行動だったと、後から恥じている。


 札幌と言っても広い。皆に言えることだが、そうそう巡り会うことはないと思っている。けれど万が一がある。

 葵も乗り気ではなかったけれど、楽しそうな撫子の様子を見て受け入れていた。




 ―― 一年生の時、同じクラスになった撫子を見ていて、私と似ていると思った。


 初日に寮であった、葵との争いの仲裁に入った時にも感じたことだけれど。強い警戒と諦めの混ざり合ったあの目が、かつての自分を思い起こさせたのだ。


 私は嫌われる人間。嫌っているのに近づかないでほしい。どうして私ではダメなのか。私の何がいけないのか。


 そんなことを思っては人に対する物言いが段々とキツくなり、これ以上自分が傷つかないように、自分で自分を守るしかなかった。



『ごきげんよう。覚えていらっしゃいますかしら? 私、寮の初日に貴女とお会いした者で、薔之院 麗花という者なのですけれど』

『…………』

『先程の自己紹介、聞いておりましたわ。桃瀬さまと仰るのですわよね? 同じ学院の級友ですもの、仲良くして頂けると嬉しいですわ』

『…………』

『……少しずつ、ゆっくりでよろしいですわ。何か話したくなったら仰って。それまでは私が貴女に話し掛け続けますわ』



 そう告げれば警戒を宿しながらも、ほんの少しだけその瞳に困惑の色を滲ませた。

 私の話に耳を傾けてはいても、大体無言でいる人間は忍で慣れている。まあ忍に関しては独特の間があってから返事をしたり、顔に出したりするので無反応ということではないのだが。


 それから彼女にした宣言通り休憩時間になると話し掛けたり、移動教室の時は誘って一緒に行動したり、あと花蓮とも度々会わせたりした。

 花蓮は俯いて何も言わない撫子を見ても頭からぽやぽやと花を飛ばしていたので、どうせ「小っちゃくて可愛いな~。癒されるな~」とか能天気なことを思っているに違いなかった。


 まあ花蓮は花蓮で撫子と同室のもう一人とてんやわんやしていたが、私が間に入るようなことでもなさそうな感じだったので、心置きなく撫子とのコミュニケーションに集中した。



『……どうして』


 ポツリと小さく小さく呟かれた言葉にこれは逃してはいけないと、すぐさま『どうしましたの?』と聞いた。目を合わそうとして、けれど怯えたようにすぐ逸らしてしまう撫子を待つ。

 それから大分経って、遂に次の言葉を聞くことができた。


『…………どうして、薔之院さまは、私に話し掛けてくるの? 私、いつも、無視、してるのに……』


 ゆっくりとでも、ちゃんと自分の気持ちを言ってくれる。

 その疑問を受けた私は、個人で自己紹介した時と変わらぬ気持ちを彼女に返した。


『初めに言ったと思いますわ。仲良くして頂けると嬉しいと。それに私、貴女から無視されているとは思っておりませんもの』

『え?』

『私が話していても途中で席を立ちませんし、ちゃんと聞いて下さっているでしょう? 反応がないから無視されているなどと、そんな風に安易に判断する人間ではなくてよ』

『…………』


 それからだ。それから撫子は本当に少しずつ、私と会話を交わしてくれるようになったのだ。

 そうしてどうして撫子が今の彼女のようになったのか、その理由と事情を話してくれた時――――私は撫子から涙ながらに(なじ)られた。


『どうして……? いなくなっちゃうなら、何で一人でいる桃に仲良くしたいって言ったの? 何で桃に優しくしてくれたの!? ずっと一緒にいられないのなら。また一人になっちゃうなら、桃は初めから一人のままでいたかったよ……っ!!』


 甘えたことを言っているとは思わなかった。

 私はそれを、彼女のそんな想いをよく理解できたから。


『……まったく同じではないですけれど。かつては私も、撫子と同じでしたわ』


 次から次へと瞳から溢れるもので顔を濡らして、再び殻に閉じこもろうとする彼女を真っ直ぐと見て、言葉を重ねた。


『仲良くなったと思って、「お友達になって下さい」と告げようとしていた子が、本当は私のことを嫌っておりましたの。トイレの個室にいて、そこに私がいることを知らなかった彼女が他の子にそう言っていたのですわ。それから私も誰かを信じられなくなって、疑心暗鬼に陥りましたの。周囲への態度もキツくなって、そんな私の態度に周りは怯えて、それを感じた私も更に頑なになって。悪循環しかありませんでしたわ。それでも……そんな中でも私自身を見て、お友達になってくれる子がおりましたの』



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ