表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空は花を見つける~貴方が私の運命~  作者: 小畑 こぱん
―巡るひととせが繋ぐもの―
624/641

Episode290-1 修学旅行三日目~男性避けお守りの強化~


 遂に修学旅行も三日目の朝を迎え、朝食を頂いた後はホテルをすぐに出発し、学年別自主研修に必要な荷物だけを指定のリュックに詰めて移動バスを降りる。

 最初は皆、小樽運河からのスタート。早速一緒に行動するメンバーと集まって移動を開始する子達もいれば、行き先のルートを確認し合っている子達もいる。


 皆これから過ごす時間に期待が膨らんだ楽しそうな表情をしているので、見ているこちらも状況を忘れてワクワクする気持ちが湧き上がってきそうだ。

 私も『花組』メンバーと固まってすぐは移動せず、運河とその向こう側にある建物とのノスタルジックな風景を目で楽しむ。

 そして今日は秋晴れの青天。徒歩にしても公共交通手段で移動するにしても動きやすい天候だったので、良かったと思う。


「じゃあまずは小樽で色々巡るか!」

「その前にきくっちー! 私、行きたいところがあるんだけど!」

「行きたいところ?」


 移動を促すきくっちーにハイと手を挙げて提案したところ、首を傾げられる。

 私は鼻をフンスと鳴らして希望を言い、それを聞いた皆の顔が揃って疑問を浮かべた。


「わざわざ北海道まで来て行くところか? そこ」

「ふふん。桃ちゃん対策を男性避けのお守りとは別に一つ、昨日の夜に私はちゃんと考えていたのです。そうしたらとっておきの作戦が思いついたよ!」

「え。ならそこに行くの、桃のためなの?」


 そう! ……おや? 麗花が何やら額を押さえているぞ。


「やっぱりですわ。やっぱりこの子に考えさせたら頓珍漢な答えを出しますわ。付き合いの長い私には、この子が何を考えているのか解りましてよ」


 そんなことをブツブツ言っている麗花の肩を押して歩き、二人を呼ぶ。


「ほら行くよ行くよ~。調べたら札幌に向かう駅までの道にあるから、まずは芸術村とかメルヘン交差点とか行ってからね~」


 そうして歩き出した私達はまずここから一番近い芸術村の美術館で共通券を購入し、三ヵ所にある美術館で大きく美しいステンドグラスや絵画・彫刻、そしてフランス出身の美術家たちによるアール・ヌーヴォーやアール・デコ作品を鑑賞して、その歴史や当時の芸術に係わる造詣の深さを改めて学んだ。

 特にこと芸術に関しては、将来の世界規模ブティック経営者且つ絵を描くことを趣味としている麗花画伯の心を鷲掴みにし、どの美術館でも終始ふんふんと頷いていた。


「そう言えば麗花って、ご当主のような経営者志向? それともご夫人みたいにデザイナー志向? どっちを目指しているの?」

「そうですわね。取り敢えず方向性は以前にお話した通りですが、今のところは経営方面かしら。デザインしてみたいという気持ちもありますけれど、それは経営者としてのノウハウを学んでからでも遅くはないと思いますの。経営学は大学部で補えますし、高等部ではスポーツ関連の知識を得られますし」

「ふーん……」


 館内にいるのでヒソヒソ声で会話していたが、そんな私達の会話はきくっちーにも聞こえたらしく。


「麗花、受験する前からもう合格した後のことを考えてんの?」

「あら、当然ですわ。まさかこの私が落ちるとでも?」

「……ソウデスネー」


 私と同じく常にペーパー成績優秀、美術はものによってはアレだが体育の実技成績はオール満点、そして生徒会執行部の一員として会計役をしっかりとこなしている麗花に不合格の隙は無い。


 ……何故そこで私の肩にポンと手を置くのかね、きくっちーよ。


「麗花ちゃん、すごいなぁ。桃はまだ自分の将来のこととか、何も浮かばないよ」


 ポツリとそう溢す桃ちゃんを見ればその表情にあったのは悲観ではなく、何気なく口にしたという感じのもの。そんな桃ちゃんの姿を見て、やっぱり気持ちは変わっているんだなと思った。

 だって事情を私に明かしてきた時の彼女が想像していた未来には、徳大寺がいた。「浮かばない」と言うことは、解放された後のことを考えているということだ。


「そんなんアタシだってまだだよ。道場は兄貴が継ぐし、将来のこととか全然」

「きくっちーは土門くんのお嫁さんでしょ」

「バッ!?」

「館内ですわよ! ……まあ一通り見学しましたし、そろそろ出ましょう」


 頭がボンと爆発しそうになったきくっちーの腕を引いて歩く麗花の後に付いて、私と桃ちゃんも三館目の美術館を後にする。

 そして出てすぐにきくっちーから文句を言われた。


「だからそーいうの急に言うなって、いつも言ってるだろ!?」

「思い至ったが吉日だから。そしてきくっちーは絶対に土門くんのお嫁さんだから」

「何で決定事項みたいに言われんの!?」


 言うよ。捕まえるまでのことを考えたら、あの土門くんがただ交際するだけで終わらせるとでも? 絶対そこまで持っていくよ。


「葵ちゃんの将来も決まってる……」

「決まってないからな!?」

「撫子。将来というのは何を目指すにしろ決めるにしろ、人それぞれでしてよ。私も葵も決まっておりますけど、花蓮はまだですし。ですからそう焦らなくても大丈夫ですわ。自分のペースで、ゆっくりと考えていけばよろしいのですから」

「……うん!」

「だからアタシも決まってないんだって! 聞いてる!?」


 まったく。本当はそうなったら良いなって思っている癖に、きくっちーは素直じゃないね。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ