Episode256-1 朝食の席でのお誘い
毎食顔を突き合わせて頂いている、緋凰家ダイニングでの朝食の席のこと。黄身が半熟トロトロの目玉焼きをカリカリに焼かれたトーストの上に乗せて、ナイフとフォークを駆使して一口サイズに切り分けいざ頂こうとした場面にて。
朝からキリッとした表情で言い放たれた言葉に私は一瞬、まだ自分が夢の中にいるのかと疑った。
「おかしいです。ちゃんと携帯アラームを切って目覚めた筈なのですが」
「水掛けて起こしてやろうか」
「ちゃんと目覚めてますのでお気遣いなく」
ミネラルウォーター入りピッチャーの中身を顔面(とは言ってもグラサン装備中)にぶち撒けられる危機を逃れ、発言の意図を考える。
本日は丸一日特訓なしの身体をお休みさせる貴重な日であるが、奴は何と言ったか…………遊び? 遊びって何だ? 特訓メニューとは別にお遊びで扱くぞという話なのか?
私が遊びという名の扱きはただのイジメではないのかと訴え出る前に、緋凰が更なる混沌を齎してきた。
「一日暇するお前には悪いが、今度は俺の特訓に付き合ってもらうぞ」
「確かに今日はもうベッドで転がっている予定でしたが。と言うか特訓、ですか? 緋凰さまの?」
「ああ。つか飯食べたあと散歩くらいしろや。食ってすぐ寝たら太んぞ」
「私は太りません!」
二年生時、千鶴お姉様からの差し入れお菓子を平日五日欠かさず食しても一年巡った健康診断の結果、去年と体重数値は全く変化なしだった私だぞ! それに女の子に向かって太るとか失礼なことを言うんじゃない!
「いけませんね緋凰さま。キュン制度を導入してから今のところ貴方、マイナスキュンしか溜まっていませんよ」
「俺の知らねートコで変な制度導入してんじゃねぇよ。一々突っ込んでたら話進まねぇからもうスルーするが、俺はまだ男子とのコミュニケーションだったら難なく取れる。だが、問題は女子だ」
そう言った緋凰の眉間にグッと深い縦皺が生成される。
「アイツは学院にいる他の女子とは違い過ぎている。だからアイツ以外の女子と交流を図ったところでその対応がアイツにも好意的に映るのかと考えたら、それは違うような気がしてな。アイツは常にしっかりと己の立場を理解して、それらしい学院生活を送っていた。他の女子と違って男子に色めいたりすることもなかったしな。特定の男子以外とは交流していなかったし、今までどう振舞えばいいのかハッキリと方向性が見えてこなかったが、けどそれもお前が昨日言ったことで、少しだけヒントを得たような気がしたんだ」
「私が言ったこと……?」
それに昨日という条件が付けば、自ずと思い出される緋凰への助言。
「一言で言ってキュンポイントのことじゃないですか」
「そっちじゃねぇよ鳥頭。お前、一気に距離を詰めるより小さなことから始めろっつったろ? 確かに前に会った時、俺はアイツの好みを知ろうと思って色々前のめりになったところがあった。そのせいであ、穴が開きそうになるほど見つめるのは、マナー違反だと注意されたし。……そうだ。俺、アイツに注意されたんだよな……」
待て。しょんぼり落ち込むのならまだしも、どうしてそこで照れたように目元を染めているんだ。
いくら目が潰れそうな程の美顔がしているレアな表情でも、普段の態度とのギャップが凄まじい且つその表情をするに至るまでを聞いていたら、「こいつキモ……」としか感想を抱けない。あとこの分では都合の悪いことは無かったことにされているらしい。
しかしこちらとしても私の大事な親友の今後が掛かっているので、お相手の方には申し訳ないけれども、何とか緋凰の想いを受け止めて貰わないとならない。
それにはやはり緋凰の唯一の女友達(※非公式)と言っても過言ではないこの私が、陰ながら頑張らなければならないということだ。
「えーゴホン。思い出し照れされているところすみませんが。それで私の貴重な休暇が潰されるのと、貴方の仰る特訓に何の関係が?」
正直緋凰の照れ顔とか見せられてもこっちも反応に困るので、早く話を進めようと思って促せば、緋凰はハッと表情を戻して詳細を口にし始めた。
「結論から言えば一日俺に付いて俺を観察し、お前の目から見て俺の対応のどこが良いか悪いかを教えてもらいたい」
「……ちょっと意味がよく解りませんね」
「は?」
いやこっちが「は?」なんですけど。お前の今の説明のどこの部分が、最初に言った遊びに掛かっているんだ。




