Episode250-1 新生【香桜華会】
国内でも有数のお嬢様学校である私立香桜女学院中学高等学校の中等部校舎には、生徒会執行部――別称【香桜華会】という独自の名称を持つ生徒組織が存在している。
【香桜華会】の会室は他のどの教室とも違う曇りガラスにアイアンの飾りが施されている、アンティークドアなのが特徴。
香桜女学院に通う生徒の中でも選ばれた数名しか入室を許されない、そのアンティークのドアを開けて潜ると、そこには――――
「あの、葵お姉様。そこの音程はその、ラ~ラ~♪です。もう少しメッゾピアノを意識されたらと」
「え? メッゾピアノ? ピアノは弾かないけど? それにアタシ、指揮はできてもピアノの演奏はできないし」
「えっとあの、メッゾピアノはそういう意味じゃなくて……!」
――きくっちーがトンチンカンなことを言って、自身の『妹』を困らせていた。
本来なら『姉』が『妹』に教えるところだが、あの姉妹はその立場が逆転している。
聖歌に限り当てにならないきくっちーは初め一人で練習させて、私が自分と彼女の『妹』に教えると、覚えの早い優秀な彼女たちは他の子や一人で練習させていた『姉』に付いて、一緒に練習を始めているのだ。
静かに扉を閉めて室内を見渡せば去年と同様の配置でイースターで歌う聖歌をそれぞれで練習しており、麗花ペアはまだ麗花に対する『妹』の緊張が解けないながらも、頑張って自身の『姉』に付いていこうと努力していた。
桃ちゃんペアを見ると私の『妹』と三人で、ニコニコ笑いながら楽しそうに聖歌を歌っている。桃ちゃんも程よい声量パーセンテージで声が出ている。
と、楽しそうに歌っていた私の『妹』がこちらに気づいて、パアッと周囲に花を飛ばしながらこちらに駆け寄ってきた。
「ごきげんよう、花蓮お姉様! 清掃当番お疲れ様です! 席までお鞄お持ちします!」
「ごきげんよう、姫川さん。鞄は大丈夫です。木戸さんは良さそうですか?」
「はい、もうバッチリです! 今のフレーズが終わったら、美羽ちゃんの応援に行く予定でした」
「そうですか」
練習状況を確認しながら、三年生の自分の席に荷物を下ろす。ちなみに美羽ちゃんとは現在きくっちーが困らせている『妹』で、氷室 美羽ちゃんのこと。
というか副教科であっても成績は良いんだから音楽用語くらい分かるだろうに、何故そんなトンチンカンな返しをしているのか不明だ。
余程正確に音程を取ることに集中して、一時的に他のことが頭からトんで理解力が弱っているのか。今年もチャーリー先生を召喚するべきなのか。
そして再度麗花たちの方へ顔を向けると、こちらはこちらで躓いているようだった。『姉』は楽譜を手に『妹』へと何やら話し掛けているが、その『妹』の目はグルグルしている。私はあっちに応援に入った方が良さそうだな……。
状況確認が終わり、キラキラと目を輝かせて私からの指示を待っている姫川少女へと、これからの対応を告げる。
「私は麗花さんと竹野原さんの応援に入りますので、では姫川さんは会長の方をお願いしてもいいですか?」
「分かりましたお姉様!」
頬を淡く染めてコクコクと頷き行動をパッと開始する、ただの後輩ではなく自分の『妹』となった彼女の後ろ姿を、目を細めて微妙な気持ちで見つめる私。
面識があるのと学力他の優秀さで彼女を『妹』に選んだ訳だが、何をするにしても私を肯定して従うのでこちら側としては逆にやりづらい。
何度か一年生の階に行って下見した際にも必ず私のことを見つめて視線が剝がれることはなかったし、打診時なんか一も二もなく食い気味で即時オッケーだったし、さっきも鞄持つとか言ってくるし。
鞄持ちは毎度のことで、最早挨拶代わりみたいになっているが。
何と言うか……憧れを通り越して、度が過ぎたファン化しているような気がする。あれだ。私と同じクラスになった子が軒並み憧れとか崇拝通り越して、私へのイジメになっているやつ。ちなみに三年生に進級してからはまだどこかに転がされてはいない。
そうして私の『妹』は見込んだ通りの優秀さで以って、早い段階でイースター聖歌の合格を既にもぎ取っているから、あとは私への何かしらを抑えめにしてもらえれば最早文句のつけようもない素晴らしい『妹』だと、声を大にして言えるのだが。




