Episode246-1 陽翔の聞きたいこと
「…………」
「…………」
問い掛けてから固まりが一向に解除されない。
ふむ。これはクロで、結果としては恐らく良くない感じだな。
「フラれましたか」
あ、携帯落とした。
思いつく最悪も最悪のことでカマをかけてみたが、どうも正解のようである……。……え、マジで? フラれたの!?
「や、やややっぱりお口の悪さが祟ったんですよ。サンタさん……いえ、えと、あの、お、お正月! 初詣行きましょう初詣! 神社に初詣行って鐘鳴らして、神様に健全なお口を下さいってお願いしましょう!! おみくじ引かずに絵馬だけ書いて飾って帰りましょう! 大凶なんて引いたら目も当てられません!!」
「…………別に、告白してフラれた訳じゃねぇ」
いつもなら勢いよく反論を返してくるのに、真顔で静かにポツッと小さな小さな声で呟き反論してきたことによって、相手が相当なダメージを喰らっていると知る。
こんなに静かで凪いだ様子の緋凰を見るのは初めてなので、思わずこっちは動揺してしまう。と言うか告白してフラれた訳じゃないって何だ。負け惜しみにしか聞こえないぞ。
……ああもう! 緋凰のコミュニケーション問題の他って言ったら、それくらいしか自発行動思いつかなくて口にしたらまさかの事態! 春日井の妬みの原因を探ろうと思ったのに藪蛇だった!!
気まず過ぎて私もダンマリしていたら、落とした携帯を拾ってテーブルに置いた緋凰が膝に肘をついて、組んだ手を額に押し付けて項垂れた体勢になる。
ハァーー……なんて細く長い息を吐き出している。
「……俺も、お前に聞きたいことがあると言った」
「あ、はい。何でしょう」
「あの時の俺の対応は女子から見てどうだったのか、率直な意見を聞きたい」
散々私のことをクマ面宇宙人女子じゃねぇと言っていたくせに、秒で手の平返してきた。
スンとしかけた顔も緋凰の心情を慮り、何とか平静を保つ。
「私が感じたことでよろしければ」
「それで大丈夫だ。……実はこの夏、相手とプライベートで会う機会があって、その時の話なんだが。相手はいま海外の学校にいる」
「はい。海外の学校と言うのは春日井さまから聞いております」
「そうか。……あ? いつ」
「同じく今年の夏に所用がありまして、春日井さまにお会いしました。その時に少々」
軽く知っているぞと答えたら、ムスッとしながらも文句は言ってこなかった。
そのまま話が続けられる。
「それでこっちに帰ってきた時に家族ぐるみで会って、色々話した。予めその女子の好きな物とかソイツと仲が良いヤツに聞いたりして、色々菓子とか種類も用意して。他にもどんなのがアイツの好みなのか、知りたかったし」
ポツポツ落とされる内容を聞いていても特にマイナスなところは感じない。それどころか相手のことを知ろうと努力している姿勢が感じられて、私としては好印象だ。
だが唯一引っ掛かるのは、家族ぐるみという点か。
はて? 麗花を彷彿とさせるような素敵女子の家も、緋凰家と同家格ということ?
うーん。でもまあご夫人の職業が世界規模で活躍中のミュージカル女優だし交友関係も広そうだから、あんまり家格は気にしない方なのかな? 聖天学院に通っていたのなら、最低でも上流階級だし。
「お話の内容はどうだったんですか? ちゃんとスムーズに会話できました?」
「向こうの生活はどうかとか。ほら、外国人ってフランクなヤツが多いだろ? 学院では特定のヤツとしかいなかったし、環境がガラリと変わって人間関係上手くいってんのかとか。実際は結構上手くいってるらしいけどな。女子は一概に全員がフランクじゃないって言われた」
「何故に女子限定?」
「俺もそこちょっと不思議だった。あとソイツ紅茶も好きで、俺も色々調べて用意した紅茶の話したら、褒められた」
「褒められた」
「確かにマンゴーがそこにあるような、自然な香りがするって」
結果に触れず道中のことで若干嬉しそうに声の調子が上がったが、それは紅茶に対しての感想で、別に緋凰のことを褒めた訳じゃないと思うのだけど。
ダメだ。男子オンリーピーポーウォールによる女子への防御率が百パーセントだったせいで、好きな女の子の言葉の真意を取り違えている。
恋をした緋凰の頭もお花畑になるのか。取り敢えずショックは積み重ねないでおいてあげよう。
「紅茶は私も好きですよ。私の親友は毎年海外旅行に行くんですけど、いつも現地の茶葉をお土産に貰って喜ぶくらい紅茶好きです。もしかしたらその方と私、お話が合うかもしれませんよ」
「いや、その他が多分合わねぇからどうだろうな。お前とアイツじゃ性格正反対だぞ」
おい、否定から入るな。
こっちはお前に気を遣ったんだぞ。




