Episode236-1 その結末と残された問題
揃って移動すれば目立つ私達だが今は皆、『香桜華会継承の儀』の余韻に浸っていて、注目する人は少ない。
適度に距離を開けて二人の後を付いて行けば、チャペル前の聖母マリア像の前で止まった。確かにここなら香桜祭に関わる催しも何もないので、滅多なことでは人は来ないだろう。
付いてきても堂々と存在を知らせる訳にはいかないので、声も聞こえないかなり遠めの位置で、顔だけ出す形で校舎の壁に隠れて待機する。しゃがんだ桃ちゃん、中腰の私、若干背伸びしている麗花の某和菓子三姉妹だ。
……うぅ。真ん中の私、地味にこの体勢辛い……。
二人は向かい合っているがまだ何も話し出していないようで、私達は固唾を呑んで見守る。
するとグッと顔を上げて真っ直ぐ土門少年の……遠い向こう側にいる私達のことが視界に映ったようで、彼女と目が合っていることが分かってしまった。
いやいや、きくっちーは目の前の人に集中して!
グッと片拳を握って応援する仕草が、不思議と同じタイミングで下にいる桃ちゃんと重なった。視界の端でそれを見ていた彼女が遂に、彼だけを見つめる。
そうして――……。
◇+◇+◇+◇+◇+◇+
「つかさ、あの時麗花も同じことしてたぞ? コイツらめっちゃ仲良しだなって、思わず噴きそうになったもん」
「え、そうなんだ。私の後ろだったから麗花のこと見えないし」
香桜祭一日目が終了し、生活寮の私&麗花の部屋でだらーんとしながらお話し中。麗花と桃ちゃんはそれぞれの香実補佐課の打ち合わせがあって、現在そちらの話し合いに行っている。
香桜祭開催前の作業がメインな広報課と装飾課は補佐としては特に何もなく、簡単な注意事項程度で終了していた。
既に裏エースくんへのラブレター日記ノートには綴り済み。一人室内でゴロゴロしていたら当たり前のようにバーンと扉を大きく開けて、きくっちーが入って来たという訳である。きくっちーノックして、ノック。
何気なく香桜祭で見た催しなどの話をしている内に自然と内容は彼女の素敵イベント・一世一代の大勝負へと変わっていき、あの時見守っていた私達のことに言及された。
「うーん。運動神経良い人って、やっぱり人の視線とかすぐに感じ取れるもの? 前に偵察任務したことあるんだけど、秒でバレたことがあってさー」
「いやあの位置は普通に入るって。キレーに頭三つ並んでんだもん。色々考えてたのがそれこそ秒でトんだわ」
ムーと唇を尖らせる。そんな私の顔を見て、きくっちーがクスリと笑った。
「ありがとな」
「うん?」
「一緒にいてくれて」
目をパチパチとさせていると、続けて言ってくる。
「何かさ、三人の顔見たらすごく安心したんだ。花蓮と麗花にあれだけお嬢様口調教わっていたのに、アタシの元の口調で告白しちゃうくらいには、さ。色々ドキドキしていたのも、あの応援見たら気なんて緩んじゃって。やっぱりダメだった時のことも考えてたんだけど、ダメでもいいやって、あの時思ったんだ」
「え、何で」
「ダメでも慰めてケツ叩いてくれる、そんなヤツらがアタシの傍にいるから。一回がダメでも、何回もぶつかっていけば良いって」
そう告げる彼女は、とても晴れやかな顔をしていて。
「柔道でも何でも、一人で努力したからここまで来たんじゃない。アタシの周りにいる人達の助けがあって柔道も強くなれたし、ちゃんと郁人に気持ちを伝えることができた。……花蓮があの時逃げるなって言ってぶつかってきてくれなかったら、本当にアタシ、何もできなかったよ。何も言わずに諦めてた。だからずっと頑張ってきたじゃんって、勝手に終わらせるのかって言われて、めっちゃここに刺さった」
ここ、と指すのは自らの胸。
「アタシ一人が勝手に暴走して、グチャグチャになっていじけて。心に刺さって、何のために香桜に来たんだ。花蓮と麗花に話して協力してもらってんのに何してんだって、めっちゃ情けなくなったけど、でも奮い立った。思い出したんだ。何度負けてもリベンジしに行く、逃げられても追い掛ける諦めの悪さがアタシの良いところだって! だからダメでもまた挑戦しようって、そう思ったんだよ。……ま、もう挑戦権なくなったけど」
――そう。過程で分かってはいたが、きくっちーの想いは受け入れられた。
彼にとっても彼女が特別な存在だと告げて、晴れて恋人兼ライバルという関係に収まることに。
ライバルが兼ねられているのは、柔道リベンジがまだだときくっちーが譲らないからだ。そして思うに、ナルシー師匠は絶対にそれだけは受ける気なんてないだろうなと考える。
だって誰がすき好んで、自分の好きな女子を物理的に投げ飛ばしたいと思うのか。
他の女子のことは守らなければと言って憚らないナルシーだが、目的のために特別な女子を傷つけることも厭わなかったナルシー…………本当にナルシーで良いのか、きくっちー。
うん、まあきくっちーのためにちょっとした意趣返しが思いつかないでもないけどね。




