表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
487/641

Episode226-1 あだ名がつく人つかない人


 学院の一大お祭りイベントに向けて、授業時間でも特別時間が設けられて準備の時間に充てられる。

 クラスでも展示物の用意をするのだが私達中等部二年生に関してはクラス毎に校舎へ設置する巨大展示を任されており、現在その展示物制作に皆一丸となって取り組んでいた。


 発表されている今年の香桜祭のテーマは、『平和と祈り』。


 世界情勢を鑑みた上で、カトリック系の学校に通う私達が平和を外に発信して訴える、というテーマ内容となっている。

 故に展示物もそのテーマに合ったものを制作するにあたり、各自クラスが思うようなものを制作する方が独自性もあって良いとはもちろん思うのだが、けれど私達の学年に関しては足並みを揃えることにした。


 香桜祭全体のテーマが『平和と祈り』ならば、私達の学年のテーマは『祈りを捧ぐ神の子』。学級委員でもある『花組』が話し合って決め、クラスでそれを発表しても反対意見は出なかった。

 各設置場所で祈りを捧げる像の制作。像本体はもちろんのこと、その周囲を彩るガワも細かな造りで魅せる予定なので、ちゃんとクラスメートの役割をあぶれさせることなく取り組めるようにしている。


 ちなみにどうやって像を作るのかと言うと、まず等身大の可動マネキンのポーズを固定し、肌が見える部分には粘土を乗せて形を整えて着色。その上からカツラの髪やら、クラスの手芸部員が渾身の力と魂を込めて製作した衣装やらを装着させるという感じ。

 クラスでの準備期間は香実と違って九月に入ってからなので、そう大がかりなことは出来ないのだ。やれる範囲内で、精一杯の出来ることをする。


 そしてこの『祈りを捧ぐ神の子』というテーマで造る巨大展示像は、カトリックにおいて三大天使とされるミカエルさま、ガブリエルさま、ラファエルさまをお造りする。

 名を持つ大天使は神から生み出された子であり、また、人の子らを見守る存在と私達は解釈した。


 争いに傷つく現世を人の子の手で神の子大天使を造り上げ、そうした私達の祈りを三大天使さまから神へと捧げるのだ。

 しかしそうなると三大天使はその名の通り天使三体しかいないので、一クラス余りが出る。カトリックでウリエルさまは認可されていないからだ。


 どうするか話し合って結果、残り一体に関しては天使と関連性のある聖母マリアさまの像を制作することにしたのだが、とある方法によってマリアさまの制作は私のクラスに決まった。そう、そこまでは良かったのだ――……。





「麗花ちゃん、花蓮ちゃん、お疲れ様!」

「よ! お疲れ様、聖母花蓮」

「はっ倒すよ、きくっちー」

「何でアタシだけ!?」


 何でも何も、揶揄からかったのきくっちーだけじゃん。おかしくなくない?

 クラス展示制作の進捗状況を生活寮の自由時間にて確認し合うために向こうの部屋へと訪れたが、からかいの言葉を受けて憮然とする私に扉を閉めた麗花からも同様の発言が飛び出してくる。


「クラスメートを御しきれなかった貴女の力量不足ではないですの。それに貴女のクラスには美術部のエースが在籍していて、その生徒が中心となってクラスの士気を高めていると私のクラスでもお聞きしておりますわ。そろそろ学院外に百合の掌中の珠(リス・トレゾール)という名が広まるのも時間の問題ですわね」

「嫌なこと言うのやめてくれない?」


 本当やめて。麗花が言うと本当にそうなりそうだから。てか既に一部の人達に漏洩ろうえいしているから。

 マリア像を制作中の我がクラス。そのマリアのモデルとなっているのが――何故か私なのだ!


 教室で何を制作するのかを発表した時、わっと周りを取り囲まれて、


『ではぜひ百合宮さまがモデルを!』

『聖母マリアのイメージに最も近い現代の生徒、それが百合宮さまです!』


 などと、ご令嬢軍団に鼻息を荒くしながら揃って迫られたら否の声なんて発せられない。あの時頷いていなければ、きっと私は今日を生き延びてはいなかっただろう。

 校舎内に設置してあるマリア像を参考にすればとか口に出そうものなら、私は教室の床に転がされて言質を取らされるまで解放されなかったに違いない。


 あの時の彼女たちにはそんな勢いがあった。最早憧れと崇拝が度を越したイジメである。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ