Episode221-1 香桜祭と各適正役職の発表
何だか今年の夏は生きた心地がしなかった百合宮 花蓮、十四歳です。夏はまだまだ継続しているものの夏休み自体は終了して、香桜の生活寮へと舞い戻って参りました。
……とは言いつつも、『花組』は他の生徒より舞い戻る時期は早めだった。例の如く【香桜華会】の任務により、そのお勤めを果たさなければならなかったのが理由である。
夏休みの間にオープンキャンパスが一日開催されるが故に、学生帰省日の数日前には既に帰省しなければならなかったのだ。
家が近かったら行ったり来たりでも良かっただろうが、中には遠い場所から来ている生徒もいるので在校生の負担を減らすべく、夏休み明けの数日前に開催日が設定されている。
見学者用の持ち帰り設置型パンフレットは夏期休暇前には作成済みで、校内各所を見回って案内をしたり、入学後の不安や疑問に思うことに答えたりすることが当日の【香桜華会】の主な役目だった。
まあ部活動に所属している生徒も張り切って感じ良く見学者に接していたので、特に問題もなく今年のオープンキャンパスは終了。
対人挙動不審が心配される桃ちゃんに関しては主にダメなのは同級生のようで、比較的下級生に対してはそんなに問題はないらしい。
それに加え本人の気持ちも前向きに変化したため自分から話し掛けるにはまだ少し怖気づいてしまうものの、向こうから話し掛けられた分にはちゃんと対応できたという。うん、桃ちゃん偉い!
それとなく私も麗花も桃ちゃんの様子を見に行ったが、本人の言うようにちゃんと対応しているのを見てホッとした。
あと私達とは別に事情を知らない筈のきくっちーも同室だからか、何かしら嗅ぎ取っているようで彼女もこっそりと見に来ているのを目撃したりもした。私達皆過保護だね~。
そうして二学期の始業式も終わり、学校生活も一学期のような落ち着いた空気に戻り始めて少し経った頃。
【香桜華会】には、またもや忙殺されるであろう行事が目の前に提示されてしまったのだった――……。
◇+◇+◇+◇+◇+◇+
「――と言うことで近々文化祭、通称香桜祭の準備を【香桜華会】でも始めなくてはなりません。『鳥組』の皆さんは去年経験しているから理解されているでしょうが、『花組』の皆さんも香桜生の名に恥じぬようしっかりと在校生の監督をし、他校生への配慮を徹底するように努めて下さい。毎年秋分の日に設定されているため、来年我が校を受験する小学生も保護者同伴で来校されることでしょう。オープンキャンパスでの評価を下げぬよう、各教員・各学年・各部活動にも協力を仰ぎ、運営するように。私も可能範囲内で皆さんを補助しますが、何よりも香桜祭の成功はここにいる皆さんの力量にかかっていると言っても過言ではありません。無事に成功を果たせるよう、イエス・キリストさまもお見守り下さっています。本日は『鳥組』から『花組』への役割等の説明を行い、『花組』はしっかりと覚えること、それを徹底して下さい。よろしいですか?」
「「「はい、シスター」」」
「では本日私は別に用事があるため、失礼させて頂きますよ。では、ごきげんよう」
「「「ごきげんよう、シスター」」」
同じタイミングで揃って挨拶を発し、礼を取るメンバーにロッテンシスターは満足そうに頷いて、静かに会室から退室して行った。
扉がパタムと閉じてから少しして、はぁ~~と息を吐き出す音が。
「もうヤダ! ロッテンめっちゃプレッシャーかけてくるじゃん! 頭に十円禿げできそう!!」
「千鶴! お前はシスターに向かって何てことを言うんだ! 口を慎め!!」
席に座って頭を抱える千鶴お姉様の発言を聞き逃せなかった椿お姉様から注意が飛んだ。それを雲雀お姉様は苦笑し、ポッポお姉様は口を尖らせている。
「鼓舞するために言っているのは判るけど~、プレッシャーの度合い半端なぁ~い。撫子ちゃん追い詰められちゃってるもの~」
その言葉を受けて桃ちゃんを見れば彼女はこの世の終わりかと言うような顔をして青褪め、プルプルと震えていた。
「桃ちゃん!? 大丈夫!?」
「もっ、もももももも桃っ、失敗できない……!!」
「桃ちゃんが責任全部背負う訳じゃないからね!?」
背中を擦ってどーどーと宥めれば、多少は落ち着く。
「まぁ六十谷シスターも設営や運営で外部団体への協力手続きや連絡もしなければならないでしょうし、生徒間のことに関しては、同じ生徒である私達がしっかりと手綱を握らなければならないのは当然ですわね」
「当然って言っちゃえる麗花、責任耐性半端ない」
きくっちーが尊敬するような眼差しで麗花を見つめた。
うん、麗花の責任感の強さはプライスレスです。
「椿お姉様。香桜祭の流れ自体は何となく分かりますが、運営に関して私達【香桜華会】はどのような仕事をするのでしょうか?」
麗花から質問が向けられ、椿お姉様が頷く。
「うむ。香桜祭が二日間開催なのは君たちも知っての通り。初日は来校者への展示パフォーマンスメインで、二日目は我々香桜生が主体的に楽しむという構成になっている。六十谷シスターはあのように仰られたが、香桜祭の運営に関して私達はメインではなく、補佐的な立場で関わることになる」




