表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空は花を見つける~貴方が私の運命~  作者: 小畑 こぱん
私立香桜女学院編―春はあけぼの―
445/641

Episode209-1 私たちは、振り回されている


 まさかの学校名を告げられた後、自分の部屋に戻った私。

 消灯時間も迫っていたこともあって私が戻ると同時に、きくっちーも部屋へと帰って行った。その際、「同室の子の顔がすごいことになっているけど、ケンカした訳じゃないから」と一言添えて。


「あー……」


 二段ベッドの下に寝転がり、堪え切れず複雑な思いがふんだんに込められた呟きが口から出る。そんな私の様子と呟きを拾った麗花が、ひょいとベッドを覗き込んできた。


「大丈夫ですの?」

「えー……、何がぁ……?」

「何がって。そんな状態で気にしない方がおかしいじゃありませんの。……撫子の事情、聞きましたの?」


 他に誰もいないのに最後、小さく聞かれたことに頷く。


「うん」

「そうですの。貴女はどうお思いに?」

「許嫁クソ野郎だなって」

「令嬢がクソなんて言葉を使うものじゃありませんわ」


 だってどの方角、方向から見てもクソじゃん!

 言葉遣いの注意を受けプンと頬を膨らますも、ツンと指で突かれてプスッとしぼむ。


「名前までは聞かなかった。どこの誰?」

徳大寺とくだいじ 正継まさつぐ。徳大寺 尚嗣(なおつぐ)現外務副大臣のご子息ですわ」

「えっ。選挙に毎回絶大な支持を受けて当選している、あの!?」


 頷かれ、うわぁとなってしまう。


 というか息子、自分の名前と真逆な行動しかしてない。名前負けにも程がある(※違う)。

 裏エースくんとたっくん、そんなのと同じ学校に通っているのか。大丈夫だろうか? 何か心配になってきた。


「私も聞いた時は思っていた以上の大物でしたから、驚きましたわ。バックボーンがアレですから、ここに来るまでに撫子はよく頑張ったと思いますの。相手が彼女を解放しない以上、撫子本人が意志を示し続けなければ、何も変わりませんわ」


 眉間に皺を刻みこんでそう言ってくる。

 一応補足として、父親である尚嗣氏はクリーンなイメージを貫き通している。スキャンダルを摘発されたことや、不適格発言をして責められたことも一度もない。

 いくら私と麗花が国内でも有名で影響力のある大企業の家の娘とは言え、まだ中学生で学校という箱庭の中で生活している。


 水島の件は私に直接あったことだから報復措置を取ったが、今回のことは家にも私にも直接何かをされた訳ではないので、外部関係で動くのは難しい。それは薔之院も同様だろう。

 尚更、だからこそ団結して束になって意志を貫き通し、声を上げ続けなければならない。


 桃ちゃんの人生が掛かっている。絶対に負けてはならない。


「桃ちゃん、まだ頑張れるって言ってたよ」

「自分から誰かに話すという一歩を踏み出せたのですもの。ちゃんと撫子は一歩ずつ前に進んでいますわ」

「麗花はどうして桃ちゃんのこと、気になったの?」


 礼儀やマナーの鬼であれば、確かに桃ちゃんの挙動不審さは目に余っただろうけど。


 長い休憩時間や生活寮への移動時なんかは私と一緒に行動しながらも、麗花は顔色の悪い桃ちゃんを度々引っ張って私と麗花の輪の中に入れてきた。

 最初はだんまりしていた桃ちゃんだったけど、少しずつ。本当に少しずつお喋りしてくれるようになったのだ。


 私もこの頃はきくっちーと色々あった時期なので、だんまり桃ちゃんでもちょこんとして可愛くて癒されてほのぼのしていたから、彼女を引っ張ってきた理由なんかは特に気にしていなかったのである。あの時の私には癒しが必要だった……。


 ベッドガードに両腕をもたれさせて、麗花は桃ちゃんへの思いを口にした。


「昔の自分を見ているようでしたの」

「昔? え、でも麗花はよく喋ってたじゃん」

「そういう面ではありませんわ。……本当に一人だった時、周囲の人間に向けていた私の態度。花蓮と出会う前のことですわ。それが撫子を目にした時に、そんな昔の私と似ていると思いましたの」


 懐かしそうに、穏やかな声でそう言う麗花。

 垂らしているサラサラストレートな髪が、ベッドガードの内側に流れ落ちる。


「嫌われているのだと。そう思って、けれどお友達になってくれる子がいるのではと諦めきれなくて。私も傷つけられることが怖くて、悪意を恐れて相手を信じきれなくて、キツイ態度ばかり取ってしまったのですわ。花蓮。私には貴女がいたから、頑なな自分から一歩を踏み出すことができましたの」


 柔らかく笑みを浮かべ、寝転んでいる私に言ってくる。

 聞いている私と言えば気恥ずかしくなって、枕を抱えて目元だけを出して彼女を見た。


「……何か今日、麗花どうしたの?」

「何がですの」

「だってそんな、いつもだったら顔真っ赤にするのに、落ち着いてるし。何か今日アメばら撒き過ぎ」

「これだけ長く付き合っていても、貴女の発言の半分くらいは意味不明ですわね。まぁ、ですから今度は私にとっての花蓮のように、撫子にとっての私になろうと思いましたの。近くにいて助けることができるのなら、力になりたいですもの。そういうことですわ」

「な、なるほど」


 昔の自分と重なって見過ごすことができなかったから、手を差し伸べた。麗花の根幹はいつも変わらない。

 真っ直ぐに相手に対峙してぶつかるスタイル。それは昔キツイ態度だった時も、穏やかな今も。


「それで?」

「え? 何が?」


 聞かれて聞き返したら、胡乱気な眼差しが降ってくる。


「撫子の事情を聞いただけでは、あー……とか、宿題を忘れて授業開始三分前に気づいた時のような声なんて、出さないでしょう」

「まるで本当にそんなことがあって目撃したように言うの、やめてくれる?」


 断じてそんな間抜けなことをした覚えはありません。だって私は優等生だから!

 むーと小鼻に皺を寄せ、どうしようもない胸の内を吐露する。


「桃ちゃんがポッポお姉様から聞いた話で、来年ある修学旅行、いつもどこかの学校とかち合うことが多いんだって」

「まぁ時期を考えれば、どこもそんな感じでしょう。ない話ではありませんわ」

「そうなんだけど……でもさ。かち合う学校の中でも一番多いのが、その許嫁が通っている男子校なんだって」

「……何ですって?」


 声に滲む、桃ちゃんを傷つけている者に対する嫌悪。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ