Episode196-1 鈴ちゃんがやらかした件
小学校最後の夏休みも終了し、学校では受験組の子が普段以上に勉強に取り組んでいるのに感化されて、皆の集中力が増すようになった。
受験組が必死に取り組むのはそうだが、持ち上がり組でも中学に上がれば内容が難しく膨らむのは理解しているので、疎かにはできないのだ。
進学して環境が変わった途端、環境に付いていけなくて成績が落ちる場合もある。
日常としてはそういうお受験生独特の空気感が漂いながらも、平穏な日々を送っていたとある秋の日――――事件は起こった。
「ただいま帰りました…………あれ?」
学校から帰宅して玄関をくぐれば、先に帰宅していていつも駆け寄ってくる超絶可愛い姿がない。
暫く待ってみてもやって来る気配がなく、首を傾げながら靴を脱いで洗面所へと向かい、一通りのことをしてからリビングへ行く。
しかしそこでも小さな姿はなく、比較的この時間帯はリビングで過ごしているお母様の姿もない。
「?」
二人で買い物にでも出たのかなと思い、再度玄関に行って靴棚を確認すれば靴はあったので家にはいる。……と、確認している中でお兄様の靴も発見。
委員会で先輩後輩の立場など関係なく色々指導しているが故にお兄様の帰宅時間は私よりも遅くなっているので、彼の靴までがあることに再度首を傾げる。
「お帰りなさいませ、お嬢さま」
「あ、ただいま帰りました。あの、今日って何かありましたっけ?」
「はい?」
「いえその、鈴ちゃんが来ませんし、お母様もリビングに姿がなかったものですから。あと、珍しくお兄様も早めに帰宅されていらっしゃるようなので」
「ああ……」
私が帰宅したことに気づいたお手伝いさんに挨拶されたのでこの不思議なことを聞いてみたら、何やら困ったような顔をされた。
「……その、奥さま達なら、歌鈴お嬢さまのお部屋に」
「鈴ちゃんの?」
お母様とお兄様が揃って?
取り敢えずどういう状況になっているのか、私も荷物やら服の着替えやらがあるので階段を上り、自室へ入る前に抜き足差し足で妹の部屋に忍び寄って、閉まっている扉に耳を当てて様子を窺うと。
「……で…………せん。いくら……」
「まず…………して…………ね?」
扉からは二人の何か話しているような声が聞こえるものの、鈴ちゃんらしき声は聞こえない。
内容も聞き取り辛くてどんな話をしているのか不明だが、何処となくよろしくない雰囲気がする。……この状況、何となく覚えがあるような。
そう。確か私が何かやらかして、二人から懇々懇々懇々懇々理詰めに説かれて怒られている、あの時のような……。
「!? わっ!」
そんな風に嫌な思い出が頭を過ぎっていたらガチャッと耳を当てていた扉が内側から開けられ、突然のことにバランスを崩して床に転がってしまった。
ひっくり返った状態で上を見ると、そこには瞳を潤ませた鈴ちゃんが……。
「うううっ、お姉さまああぁぁぁ~~!!」
「ぐふっ!?」
ひっくり返った私の上に鈴ちゃんが泣きながらダイブし、潰された私から潰れた声が漏れた。
「花蓮ちゃん……」
「花蓮……」
中にいた二人から「またコイツは……」みたいなニュアンスを含んだ声で名前を呼ばれたが、すみませんちょっと苦しいので鈴ちゃんを剥がして下さい。お願いします。
◇+◇+◇+◇+◇+◇+
その後一旦はお兄様の手によって私から剥がされた鈴ちゃんだったが、私が傍にいないと嫌と言って大泣きする彼女に負けて、現在その場に残って話を聞く態勢の私の背中にへばり付いている。
今もまだ鼻をグスグス鳴らして泣いている。明日は替えの制服を着なければ。
「えっと、一体何が……?」
何やら鈴ちゃんが怒られているということしか分からないために聞くと、お母様は難しい面持ちとなり、お兄様も眉間に皺を寄せて、はぁと息を吐いた。
「……お前の心配が当たった」
ただ一言そんな言葉がお兄様から発せられたが、よく分からない。
「私の心配ですか?」
「歌鈴がやらかすかもしれない件。やらかした」
「えっ」
驚いて背中のへばり付き虫を見ると、涙に濡れながらもぷぅと頬を膨らませた。
「りっ、鈴は悪くありません! だって、だって……っ!」
「だってじゃありません。理由があるにしろ、その取った行動がよくないからこうして注意しているのよ」
「ううう!」
厳しい声でお母様が言っても、納得のいかない反抗の唸りを上げるのみ。
……というか、鈴ちゃんが素直にお母様の言うことを聞かない!? いつもは聞いているのに!?
「歌鈴」
「お姉さま! お姉さまは鈴の味方ですよね!?」
「え? いや、ちょっとまだ何とも言えな…」
「お姉さまが押して転ばせるのは良くないって仰ったから、鈴、ちゃんと考えたんです!」
「んん!?」
何か私の責任もありそうな感じで匂わせてきたその発言に一体どういうことだと目を白黒とさせていたら、詳しい事情が語られ始めた。
「目撃者他、関わった当人達や教員から聞いたことだけど。端的に言うと、歌鈴がある男子生徒に向かって足払いして転ばせた後、足蹴にした」
「足払い!? 足蹴!?」
「“百合宮”は聖天学院生でもトップクラスの家柄。何か常識に外れた行動をすれば、すぐさま話は広がる。まあやったのが“百合宮”の令嬢だからね。身内だからこそ僕のところにもすぐに回ってきたんだよ。で、歌鈴。姉の反応を見たよね? 花蓮だって足蹴と聞いて驚いているよ」
「……足げじゃないもん。逃げないように、ちょっと足止めしただけだもん」
「軽くても重くてもちょっとでも思いっきりでも何でも、人間を足で踏むな、と言っている」
背中でボソッと呟いたことに対して冷えを纏った声で咎めを受けた鈴ちゃんが、ギュウゥと私の制服を握り締めてくる。
俯いている妹の頭を見つめ、どうしてこんなに頑ななのかと、私からもやった理由を聞いてみることに。
「鈴ちゃん。どうしてそんなことをしたの?」
チラ、と恐る恐る上目遣いに見上げて、小さな声でポツリ、ポツリと口にする。
「……満月ちゃんとお友達になってから、満月ちゃんが鈴のクラスに来るので、鈴はそーちゃんのクラスに行けてなかったんです。だから今日は二人のクラスで、そーちゃんと満月ちゃんと一緒にお話したくて、鈴のクラスに来た満月ちゃんと一緒にCクラスに行ったんです。そうしたら……」
「……そうしたら?」
一度言葉を切ったので続きを促すと、またその瞳から涙がポロポロと零れ落ちる。




