表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空は花を見つける~貴方が私の運命~  作者: 小畑 こぱん
私立清泉小学校編―高学年の2年間―
422/641

Episode195-1 向き合う決意


 なんで。どうして。

 佳月さまじゃなくて、どうして貴方が。


 彼を目にしたら無条件で好きになってしまうのではないか、強制力が働くのではないか。そんな風に恐れていたことは起きなかった。

 見ても執着するほど、彼に近づこうとする女子を排除しようとするほどの狂おしい気持ちになんてならなかった。むしろ心には――――呼吸が浅くなりそうなほどの、恐怖しかなかった。



「ゃ……、たすけて……っ」



 か細く、蚊の鳴くような声が口の中で木霊する。

 目を逸らしたいのに逸らせない。



 ――逸らしたら、捕まってしまう



 どうしてそんな言葉が浮かび上がってくるのか。

 手が小刻みに震えている。ギュッと、握り締める。


「お嬢さま、少々お待ち下さい」


 そう一声掛けて車から降り、坂巻さんが白鴎の元へ向かうのを見つめる。白鴎の傍にはスーツを着た男性がおり、恐らく白鴎家の運転手だと思われる。

 大人同士で確認している間、その話を聞き入っているように見えた白鴎が何故か不意に、こちらを向いた。


「っ!!」


 思わず息を詰めるが、後部座席はスモークガラスで外から中は見えないことを思い出して力を抜く。……見えない筈なのに、どうしてか白鴎の視線がこちらから外れない。

 空気が薄くなったように感じる。息が、し辛い。


 胸元に手を当て――――手に、髪が触れた。



『俺だけの、蓮の花』



 彼の唇が触れたひと房を掴んで、祈るように握り締める。

 実際には短い時間で大人の話が終わるとともに視線も外されて、安堵する内に坂巻さんが戻ってきて説明を受けてから、キーセンサーを操作して門が開けられた。

 再度車に乗り込んでこちらが先導する形で中に入り、向こうが後に付く。


 玄関前まで来ると一旦停車し、坂巻さんだけが降りてインターホンを鳴らす様子を車内から見ていた。

 暫くすれば玄関からお母様と鈴ちゃん、そしてとても綺麗な子が出てくる。

 白鴎が再び車から降りて出てきて、お母様と鈴ちゃんに挨拶する。

 お母様が微笑んで鈴ちゃんも淑女らしく丁寧に挨拶を返すも、そんな彼女の顔が我が家の送迎車を見つけた途端にパッと輝いた。


 とてつもなく嫌な予感がする。

 お願いだから、今だけはやめて……っ!!


 しかしそんな私の必死の願いも空しくこちらへと駆け寄ってきた妹は、私側の窓をコンコンとノックして開けるように促してくる。


 降りたくないし、窓も開けたくない。

 いくら超絶可愛い妹からお友達を紹介したいと願われても、彼が同じ場に存在している限り拒否が先立つ。


 いやだ! いやだ!!

 会いたくない会いたくない会いたくない!!!


 自分でもどうしてこんなに恐怖を感じるのか分からない。

 断罪される未来があるから? 捧げた愛を受け入れてもらえなかったから? ……違う。それだけでこんなにも得体の知れない恐れを抱く訳がない。解らない。


 鈴ちゃんが不思議そうな顔で首を傾げているのが見える。お母様も少々困惑しているのが見える。

 彼の妹も――彼も、こちらへと顔を向けているのが見える。


 常識に外れた行動なのは判る。でもどうしても心が拒否する。

 足も縫いつけられたようにベロア地の柔らかなマットから離せない。

 握り締めている髪だけが、心のり所だった。


 とそんな膠着こうちゃく状況が一変したのは家からもう一人、人が出てきた時だった。


「……お兄、様」


 玄関から出てきたお兄様が白鴎に挨拶してから、お母様に状況を確認しているようだった。

 一度私の乗っている車を見、そして何故か彼の視線が一度白鴎……詩月の方へと向けられる。

 それからこちらへと向かってきたお兄様は私側の扉ではなく、運転席側の扉を開けて車内を覗き込んできた。


「花蓮?」

「ぁ、お兄、さ」

「出てこなくていい」


 私と顔を合わせて何か言うより先にそう短く告げられ、扉が閉められる。

 お兄様が鈴ちゃんを呼んだようで彼女がお兄様と手を繋いで戻っていくのを見つめていたら、何事かを話した後に白鴎も言葉を返し、その妹もペコリと頭を下げてから彼等の送迎車へと向かって行った。


 そうして白鴎兄妹を乗せた車が百合宮家の敷地から去って――ようやく、身体の強張りが解ける。


「花蓮ちゃん、どうし……どうしたの!? 真っ青じゃない!」

「お、母様」


 今度はお母様が扉を開けて車内を覗き込み慌てたようにそう言うのを、どこか上の空で聞く。

 酷く緊張を強いられていたからかホッとした瞬間、とてつもない脱力感に襲われていた。


「花蓮、掴まれる?」


 いつの間にか私側の扉が開けられて、お兄様が中から私を抱き上げようとしてくるのを私も腕を首に回して抱きつく。

 肩に腕を回されもう片方の腕で足裏をすくわれる、所以お姫様抱っこで外に出されるとそのまま家の中へと入っていき、階段を上って私の部屋のベッドへと降ろされた。


 後を付いて来ていたお母様と鈴ちゃんに、「少し二人にしてもらえますか」と言って扉を閉めるのを見ていたら、戻ってきたお兄様が傍にしゃがんで再び顔を合わせてくる。

 その表情は、どこか探るようなものだった。


「……詩月くんが原因?」

「っ」


 ピンポイントで言い当てられたことに動揺し思わず肩を揺らせば、その眼差しが細くなる。


「彼とどこかで会った?」

「ない、です。あの、どう」

「どうしてこんなことを聞くのか、教えてあげようか? あの時と同じ顔をしているからだよ」


 あの時と言われたが、いつのことなのか混乱する頭では思い浮かばない。

 何も答えられない私を見つめ、お兄様は答えを告げた。


「佳月の名前を聞いてきた時。佳月の名字が、“白鴎”だと解った時」

「……!」

「幼い頃、白鴎家からの生誕パーティの誘いを行きたくないと拒否したよね。だから代わりに僕が行った。どうして行きたくなかったのか、今なら言える?」


 昔のことだから覚えていないと言えば、納得してくれるだろうか?

 けれどジッと見つめてくる眼差しから、逃れられないと悟った。


「会いたく、なかったから、です」

「……何度も考えたけど、よく分からない。佳月と会ってもそんな風にならないだろう? 歌鈴が女の子の友達ができたと話していた時も。佳月の妹のことだって分かっていた筈だ。白鴎でもこの二人にはそんな風にはならない。なら、そうなる対象は一人しかもういない。……詩月くんが怖いの?」


 会ったことのない人間を怖いだなんて、どうかしている。

 けれど私には記憶がある。いつも向けられていた、冷たい眼差し。


 婚約者である花蓮ではなく、空子へと向けられる微笑み。

 憎しみに濡れ、爛々(らんらん)とした瞳で断罪された。会社で秘密裏に行われていた悪事を暴かれ、家族諸共路頭に。


 説明ができない。ここは乙女ゲームの世界で、貴方の妹はあの白鴎家の次男に裁かれるのだと。

 そう、そこまでされれば相手に恐怖心を抱いてもおかしくない。

 けど、おかしい。違うと感じた。そうではなく――――理屈じゃない、心の底からの。


「解らないですっ。私も、どうしてあんな気持ちになったのか……っ」


 全然解らない。()()()答えがない。

 “花蓮”じゃない、“私”なのに……!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ