Episode148-1 初詣お家デートの始まり
どうにもこうにも恋愛経験値が上がることなく、勇者レベル一未満のままお正月を迎えてしまいました。
お正月。元旦。賀正。一月一日。
――はい、スケコマ野郎との初詣お家デートの日でございます。
普通にお友達と初詣に行って少しブラブラしてきますと報告したら、普通に相手はたっくんと思われて、あまり遅くならないようにと注意を受けて家を出る。
今日の私の服装ですが、何とか振袖は阻止しました。
真っ白な襟と裾と両袖口にファーが縫われたモコモコファーコートの下には、ライトグレーのニットワンピースでブラウンのカラータイツも履いていて、足も見た目よりそんなに寒くはない。
黒の編み上げショートブーツを履けば、立派に冬のお出掛けコーデの完成である。自力で何とか頑張った!
「晴れて良かった! あんまり人混んでないといいな~」
お正月なので坂巻さんもお休み。
ウチはちゃんとお休みの取れるホワイト企業です!
ゴールデンウィークの時に電車に乗るのも覚えたし、バスにだって乗れる筈。そこはお手伝いさんに聞いて乗り方を教わり、一番近くのバス停まで歩いてバスが来るのを待つ。
念入りに目的地を通る行き先のバスを確認して乗り込み、ドキドキしながらショルダーバッグの紐をギュッと握った。お正月だからか乗車客は少なく二人掛けの席でゆったりと座ったまま、今日のことを考える。
ヤバい。心臓が口から出そう。
何も経験値稼げなかった。全く何も。ライトノベル半分の知識で一体何ができようか。
健全。健全に過ごさねばならぬ。こんな世界中で共通しておめでたい日に破廉恥があってはならぬのだ!
「一つ、半径一メートルは離れておくこと。一つ、裏エースくんからの接近を許さないこと。一つ、私の方から抱きつかないこと……あ」
己の課した注意事項をブツブツ復習していたら、ポンと次の停留先の表示が映し出されて降りる場所だと認識する。う、遂に来てしまった。
そうして目的地に着いたバスが停まり、ゆっくりと降りて周囲を見回す。
「花蓮」
聞こえた声に顔を向けると、ベンチに裏エースくんが座っていた。
「太刀川くん、明けましておめでとうございます」
「明けましておめでとう。今年もよろしくな」
「はい」
新年明けてのご挨拶が終わったものの、しげしげと見つめられて何だとドギマギすれば。
「いつものパターンだと振袖で来るかと思ったけど、違ったな」
「さすがに抵抗しました。淡い色合いならまだしも、取り出されて見せられたのが真っ赤な生地に、蝶々と牡丹の花がふんだんにあしらわれたものでした。あんなの着て歩いたら私の周囲にクレーターができます」
「あぁ……。成長したら別だけど、まだ子供だしな……」
ご納得頂けて何よりです。
そう言う裏エースくんも、至って普通な感じの冬コーデ。
タートルネックのグレーのニットセーターと、コバルトブルーのジーンズ。黒系統のスニーカーに、ダークグレーのフードなしダッフルコートを着ている。
あれ? 待ってまた何か所どころ色被ってる!
「何だかいま猛烈に家に帰って、着替えて来たい気分です」
「そんな足出してるから寒いんだろうが」
「違います! これでも起毛なのであったかいんで……ってそうじゃなくて、またちょっとペアルックになっています! 恥ずかしいじゃないですか!」
「そうか? 気にし過ぎだろ」
何だとぅ!? ……ああもう、普通にめちゃくちゃ格好良い! すごく似合ってる! 本当普通な感じの私服なのに、裏エースくんが着るとなんかこう、モデルみたい……!
「嫌です。こんな格好良い人の隣なんて歩きたくありません……」
「なに言ってんだ。花蓮だって普通にものすごく可愛いぞ。ほら」
普通がゲシュタルト崩壊しそうなところで手を差し出されて、恐る恐る握る。
そうすると今度は初めからこ、こい、んんっ! 恋人繋ぎにされて、じんわりと頬が熱を持ち始めた。
あうぅ、しょっぱなから押されている! で、デートだと思うからいけないのだ(デートだけど)。遠足に行った時みたいな感じでいこう!
「神社ってここから近いんですか?」
努めて普通に聞けば、おうと頷かれる。
「歩いて十分くらいかな。石段結構登るけど、大丈夫か?」
「何段くらいあるんですか?」
「んー。数えたことないから分からないけど、ざっと見た感じ七十くらいはありそうな感じ」
七十!? 多いか普通か分からない数!
「ま、まぁブーツなので大丈夫でしょう。どういう感じの神社でしょうか。合格祈願のお守りでも買いますか?」
「そうだな。あそこ学問の神様が祀ってあるらしくて、やっぱ受験生はお参りする人多いって」
「へぇ」
行き先の神社のことを話している内に目的地に着いたようで見上げれば、確かに結構ありそうな石段が目の前に。人も家族連れで来ている人がぼちぼちで、あんまり若い人は見ない。
途中で休み休み登って着くと、やっぱりお正月なので売店などは巫女さんの格好をしたお姉さんが案内などをしており、お守りとかおみくじとかで盛り上がっていた。




