Episode138.5 side 水島 美織の悔恨④-1 呪縛が解き放たれる時
「ぁ…………」
「麗花」
「席に座りますわよ」
震える手を引かれて、連れて行かれそうになる。
いや。
いや。
いや、いやいやいやいや!!
「いやっ。いやです! 汚れっ、汚れちゃうっ!!」
足を踏ん張って手を強く引いて、薔之院さまから自分の手を取り戻す。驚かれる薔之院さまの顔を最後に、今すぐここから出ようと来た道を戻ろうとすれば。
「美織さま! 私との約束を覚えていらっしゃいますか!?」
「!?」
大きな声にビクリと肩が揺れる。
約束。約束? 何の……!?
「戻ったらまた二人でお話しましょうと。あの時、お会いせずに帰宅してしまいました。太刀川くん……私の居場所を貴女が教えて下さった男の子。彼から、貴女が泣いていたと聞いて。約束を守れなかったこと、すみませんでした」
な、んで。どうして、百合宮さまが、謝るの。
私のこと、どうして!
「……て」
「え?」
「何で、何で百合宮さまが謝るの!? 私がっ、全部っ! 悪魔の道具で汚い私が全部全部悪いのに!! どうなるか知ってた! 知っていて、でも怖くて、ダメで、結局置き去りにしてしまった! 汚い! 汚い道具なの!! 謝っても許されないことをしたのは私なのに! 何で。何でっ!」
分かる。私を見て微笑まれた瞬間から。
百合宮さまは汚れていない。純粋で、美しくて、きれいなまま。
だったら近づいちゃいけない。
汚れた私が近づいたら、今度こそ汚れてしまう!
「美織さま」
椅子が動く音が聞こえた。百合宮さまが移動する音。
「こな、来ないで下さ……っ」
「美織さま。座って下さい。“被害者”の私が、“加害者”の貴女に対してお願いしているのです」
「……あっ……」
被害者と加害者。百合宮さまの、お願い。
真っ青になりながら恐る恐る振り返れば、真っ直ぐに見つめてくる瞳と出会う。どうして私に拒否権があると思った。許されない私は、百合宮さまの言うことを聞かなければ。
幽鬼のようにフラフラと覚束ない足取りで、指し示されたガゼポの椅子へと座る。どこを見ていいのかさえ分からずに、白く美しい木目のテーブルを見つめた。
私が座ったのを確認して、百合宮さまと薔之院さまも椅子へと座られる。
「……まず、今の状況をお伝えせねばなりませんね。取りあえず私とこちらの薔之院家の麗花さんは、昔からの友人です。麗花さんにお願いして、今日お話させて頂くために連れて来て頂きました」
「はい……」
驚くべき繋がりも、今の私の頭には入って来ない。
「麗花さんから道中、お聞きになっているかもしれません。美織さま、貴女のお家である水島不動産ハウスサービス。貴女の一族に経営権が失われたのは、もうご存知でしょうか?」
「はい。お聞き、しました」
「そうですか。貴女の一族から経営権を奪ったのは、我が百合宮家です」
「!!」
バッと顔を上げる。
百合宮さまも、薔之院さまも、静かな眼差しで私を見ていた。
「百合、宮、家が」
「どうしてか、理由は分かりますか?」
理由なんてそんなの。
「悪魔が。悪魔がまた、百合宮さまに触ろうとしたから……っ」
「……自分のお兄様のことを、悪魔と呼んでいるのですか。それも一つの理由としてはありますが、私が何より許せなかったのは、私の大切な人を貴女のお兄様が傷つけたからです。貴女が泣いていたと教えてくれた、あの男の子のことです」
「……あ」
『同じ学校みたいでね、彼の弟と花蓮ちゃん。あぁ、覚えてないかな? 四年前にすごく気に入った可愛い子と、途中で邪魔してきた子だよ。ずっと一緒にいるみたい。彼はそれが気に入らないみたいで、二人を引き離せって』
「他にも、人を利用してその人をも苦しめました。私だけならまだしも、他の人を巻き込んで苦しめるなど言語道断です。当時、私は家族に守られました。私が傷つくことをよしとせず、この四年は報復のための準備期間でした。報復の権限は最終的に私に委ねられましたが、話を聞くまで本当は家ではなく、兄一人への仕返しをするつもりでいたのです。……美織さま。貴女の事情を知って、その考えが覆りました」
「わ、たしの?」
「はい。貴女を連れて来てほしいと頼むより以前に麗花さんには、貴女の学院での様子を教えてほしいと頼みました。ごめんなさいと悲痛な声で私に謝った貴女が、今はどのように過ごしているのかと」
薔之院さまの方を見る。
彼女は口を挟む気配もなく、話に聞き入っている。
「聞きました。他の女子生徒を気にすることなく、一人の男子生徒へ執着していると。まるで――追い詰められているかのように」
そんな。だって、何で。
振りは、絶対に“そう”見えていた筈なのに。
「突然でしたもの。貴女の変わり様。人見知りで常に大人しい子が、いきなりあのようにご自分から行かれるのですもの。それに、その顔ですわ」
薔之院さまに言われ、手で自分の顔に触れる。
この顔が何だと。
「楽しそうに、嬉しそうにはしゃいでいた後。必ず間で表情がなくなりますわ。抜け落ちるようになくなるのです。本当にその感情通りに感じていたら、そんなこと有り得て?」
「私の表情」
あの日壊れた、日常では何も聞こえない、私の。
「美織さまご自身も先程口にされていたように、お兄様の行いを貴女は知っていました。知っていて、貴女は私をあそこに連れて行きました」
「ごめ、ごめんなさっ」
「聞いて下さい。でもお兄様に相対した時、止めて下さろうとしていた。覚えています。色々話し掛けていたのに返事もあまり返ってこない、常に青白い顔をしている。怖かったのですよね? でも逆らえずに、言われた通りにするしかなくて。安易に分かりますと口にしたくはありませんが、被害を受けた私だから言います。貴女のお兄様は異常者です。言葉なんてものは通じません。そんな異常者の妹として、ずっと身近にいた。知っていたんですよ、私も。貴女のお兄様は、異常だと」




