Episode138.5 side 水島 美織の悔恨③-1 守りたかったもの
白鴎さまとずっと同じクラスなのは都合が良かった。いつ彼から百合宮さまの話がその口から発せられるのか、見ていられる。
けれど白鴎さまは普段、女の子とは会話なさらない。日常生活において必要最低限。会話を交わしても一、二行くらいで終了してしまう。
お聞きしたい。彼女の話は誰からも聞かない。
貴方しか、彼女への繋がりがない。……でも微笑まれていたのに動かれない貴方は、彼女をどうでもいいと思っているのかもしれない。
怒りとか悲しいとかの感情なんてもうよく判らないのに、萌ちゃんを守りたいのと百合宮さまに関わることだけは、深く根付いている。
これは一種の、執着、かもしれない。
「美織」
お兄ちゃんに呼ばれる。
声を掛けられて振り向いても道具の感情なんて無いに等しいと思っているお兄ちゃんは、表情が何一つ動いていない私の顔を見ても用件だけを口にする。
「白鴎くんが好きなの?」
……どうしてそう、見えるのか。どうしてその汚い口から、そんなおぞましい言葉が吐き出せるのか。
何も答えず見つめる私に、悪魔はニタリと薄く微笑む。
「今どうも水島の経営が停滞しているようでね。僕と美織で、立て直すお手伝いができたらと思うんだ」
知らない。
壊れてしまえばいい、こんな家。
「少しばかり取引をしてね。ほら、僕と同じ中等部一年でファヴォリでもある――――くんだよ」
家名を言われても知らない。
覚えがない。覚えが……。
違う。覚えはあった。あの子の家。
百合宮さまのために唯一動いてくれた、あの男の子の。
「彼が白鴎くんに美織を紹介してくれる。だから美織。白鴎くんに近づいて、彼の恋人になりなさい」
「……どうして」
「好きなんだろう? そして僕は、百合宮を得るから」
「!!?」
何を言った。
この悪魔はいま、何を。
ニタニタと、悪魔が口を開く。
「同じ学校みたいでね、彼の弟と花蓮ちゃん。あぁ、覚えてないかな? 四年前にすごく気に入った可愛い子と、途中で邪魔してきた子だよ。ずっと一緒にいるみたい。彼はそれが気に入らないみたいで、二人を引き離せって。それで考えたんだ。花蓮ちゃんを得れば、百合宮も手に入る。あの子以上に可愛い子なんていない。ついでに美織のこともお願いしたよ。妹思いの兄だね、僕は」
どの口が。どの口がほざく!
同じ学校。だからあんなに仲良く話していて、ずっと一緒にいた。
今も、ずっとあの二人は一緒? 彼は、彼だけは百合宮さまのことを守ってくれているの? ……途中?
守ってくれた? 汚されていない? 純粋で、きれいなまま……?
引き離すってなに。守ってくれているのに。どうして離そうとするの。
ダメ。ダメ。ダメダメダメダメ!!
「好きじゃない」
「うん?」
「白鴎さまなんて好きじゃない。触らないで。あの人に、百合宮さまに触らないで! 汚い手で触ら……っ」
パシンと頬を張られた。
「美織。いつからそんな悪い子になったの?」
痛くない。こんなの全然痛くない!
沸き上がった憎悪全てを悪魔に向ける。睨みつけたその先で、けれど、悪魔は。
「新田家を取り込んでもいいんだよ?」
新田家。
萌、ちゃん。
「……ど、う、して」
何で悪魔から、その、名前が。
「分かるよ。僕の妹だから。好きじゃなくても別にいいよ。……美織、分かるよね?」
分かるよね?分かるよね?分かるよね?分かるよね?分かるよね?分かるよね?分かるよね?分かるよね?分かるよね?分かるよね?分かるよね?分かるよね?分かるよね?分かるよね?分かるよね?分かるよね?
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
◇+◇+◇+◇+◇+◇+
「白鴎さま」
女の子も、男の子でさえ見惚れる顔が私の声に反応して、見上げてくる。
「どうかしたか」
「特に用事ということもないのですけれど。今お読みになっている本って、どういう内容のものなのですか?」
「あぁ、これは――……」
ファヴォリの先輩から紹介されたからか。
他の女の子と違って、白鴎さまは私との会話はずっと続けてくれる。どんな他愛ないことだって。
心配しないで。警戒しなくても大丈夫。だって私は百合宮さまのことを守ってくれない貴方なんか、好きじゃない。どうでもいいの。
萌ちゃんが心配そうな顔をして私を見ていることも、知っている。
ごめんね、萌ちゃん。私にはこうするしかないの。萌ちゃんを悪魔から守るには、こうするしか。
百合宮さま。百合宮さま。
私が百合宮さまを守れないのなんて、四年前から変わらない。あの男の子が守ってくれることを、願うしか。
白けた目以上の羨望や、嫉妬が織り混ざった視線を向けられてもどうでもいい。
そんなもの何も感じない。そんなものでは私の欠片は音を立てない。
――あぁ、早く
嫉妬がそのまま膨れ上がればいいのに。
膨れ上がって弾けて、それが直接私に向かえばいいのに。
早く壊して。罰して。
四年前も今も、何もすることが出来ない私を。誰か壊して――……。
嬉しそうな振りを。楽しそうな振りを。はしゃいでいる振りを。
私が普通に息を吸うことが出来るのは、萌ちゃんの傍にいる時だけ。その時以外の私は、壊れかけのパペット。
誰かが壊してくれなきゃ自分で壊せもしない、ただの。
◇+◇+◇+◇+◇+◇+
淡々と、白鴎さまに近づく振りを続ける日々だった。それがある日、白鴎さまからの動きが変わった。
「水島。移動、一緒に行こう」
「……え?」
教室内がザワつく。ずっと私の方から行っていた。それが。
机の上に準備していた教材を手に取られ、教室の扉の前まで移動されて。
「置いて行くぞ」
そう口にされても、律儀に私を待っていてくれている。
女の子は信じられないという表情で、男の子はそんな白鴎さまの態度に戸惑うように。一応気になって薔之院さまを見るけれど、彼女はこちらを気にすることもなく同じく教材の準備をしていた。
予想外の行動をされてオドオドするか嬉しそうにするか迷う間にも、「水島」と再度呼ばれてしまい、どういう振りをするかも決まらずに席から立って彼のところへ行った。
白鴎さまは手に持った教材を返してくれることなく、私が来たのを確認して共に教室から出る羽目に。
「白鴎さま?」
「可能な限り学院では俺の傍にいろ」
「え……」
どういう意味なのか。
涼やかな視線で射抜くように、潜めた声で告げられた言葉に無意識に眉根が寄る。それを見た白鴎さまは、一つ息を吐いて。
「……なるほどな。信じよう、尼海堂」
そう言って足を踏み出される。教材を返してもらえないままなので、仕方なく付いて行くしかなく。
そんなことがこの時を皮切りに、何度も何度も続いて。私から白鴎さまへ向かっていたのが一転、白鴎さまから私へと向かうようになった。
何をお考えなのか。他の女の子が言うように、私に好意を持ってくれている訳ではないのは理解している。じゃあ、どうして……。
そして遂には。
「今日は俺の家に泊れ」
そんなことを、言われてしまった。
俺の家? 白鴎家? 何を言っているのこの人は? 何で私が泊らなきゃいけない。
どういうことなのか知らないが、私に関しては悪魔の思惑通りに事が運んでいるというのに、微塵も望んでいないことを言われて考える間もなく、同じ車に乗せられた。
「分からないか」
……もう、何かこの人の前で振りをするのも通じない気がする。
「分かりません。白鴎さまは私のこと、どうとも思っていない筈です。どうしてこんなことをされるのですか」
淡々と言えば、淡々と返事が返って来る。
「頼まれた。君を害する者から君を守ってほしいと」




