表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空は花を見つける~貴方が私の運命~  作者: 小畑 こぱん
私立清泉小学校編―高学年の2年間―
303/641

Episode138-1 天蜻蛉⑫―終幕―

「あれ? 幻??」

「誰が幻だ。誰もいない中で土門と二人って、早速浮気かお前」

「冤罪! 濡れ衣! すぐ疑うの良くない! ダメ、絶対!!」


 ていうか、えっ。待って。

 本当? 本当に!?


「何で。学校終わったのに」

「何で最初に聞くことがそれなんだよポンコツ。……まぁ、暫く学校来てなかったしな。何となく」


 いる。喋ってる。動いてる。


「……泣くなよ」

「……だって、一週間っ。長いっ、遅い!」

「俺だってこんな掛かると思ってなかったんだよ。せいぜい三日くらいとか。あー泣くな泣くな。ほら」


 ポケットから出して渡された、紺色のハンカチを両目に当ててグスッと鼻を鳴らせば、ポンポンと手が頭を撫でてくる。

 どれだけ待ったと思っているんだ。毎日婦人が学校に連絡してこなきゃ監禁を疑ったぞ。


「やれやれ。まさかこの僕が空気扱いとは」

「「あ」」


 そういえば居た。

 ハンカチを下げて土門少年を見ると、言葉通りにやれやれと首を振って肩を竦めている。そして私を見てから裏エースくんへと視線を向けた。


「まぁ君がここにいるということは、無事大ボスに勝利したということだね。何よりだ。まったく、君がいない間の百合宮嬢と柚子島くんは本当にジメジメっ子でね! 教室に雨雲を呼び込む勢いのジメジメしさだったよ! 教室にキノコが生えてきたらどうしようかと思ったね!」


 空気読め、上から毒舌ナルシーザ・失礼。というかなに暴露しているんだ!


「え? あ、悪い」

「何を謝っているんですか。現場を見ていないのに認めないで下さい」

「ふむ。……なるほど? 無自覚ランデブーが遂に自覚ランデブーになったようだ。間の柚子島くんが大変なことになるね」


 上から毒舌ナルシーザ・失礼! 何のどこを見たらそんな正確に分析できるんだ! たっくんは大変なことになりません!!


「ただでさえ無自覚ランデブーの時もアレだったのに、自覚ランデブーとなるとどうしようもないね。やれやれ、こんな空気に当てられ続けるとさしもの僕も砂を吐きそうだよ。では邪魔者はこれにて退散しようではないか! 二人で積もる話でもしたまえ! ハッハッハ!!」


 ハーハッハッハ!と高笑いしながら去っていく背中を、二人ポケッとしながら見送る。

 あれ? 空気読んだの? 読んでないの? どっちなの?


「何か土門、ちょっと違ったか?」

「あれが彼の素です。ウザいのに変わりありません」

「あっそう……」


 言って、ベンチに座ってくる。


「……ちゃんと、勝ってきたんですか」

「おう。あっちの家行って、兄貴の顔見た瞬間にとび蹴りしてやった」

「物理攻撃!? え、そういうケンカ!?」


 そりゃ怒ったらとび蹴りするの知ってたけど!

 てっきり口ゲンカかと思ってた!


「でももっと蹴ってこいとか気持ち悪いこと言い出したから、最初の一発でやめた」

「うわー」


 物理攻撃したら変な扉開けさせちゃったのか……。半眼になったのが目に浮かぶ。


「まぁ、俺だけじゃなくて、事情知った母さんも親父に往復ビンタ喰らわしてた。何してんだこのダメ男が!って罵倒しながらな。親父は気持ち悪いくらい幸せそうな顔してたけど」

「婦人強い。そしてお父様の血筋は変態の血が流れてるんですか。……えっ」

「何でそこで俺を見る」

「だって、足踏n」

「違うって言ってんだろうが! とにかく! 蹴っても叩いても気持ち悪いから、色々四人で話した。俺の気持ちとか、母さんの事情とか、親父の考えとか。一週間もかけて話して、兄貴も……反省、したんだと思う」

「何ですかその中途半端な認識」


 裏エースくんは遂に半眼になった。


「これ以上俺から周囲の人間引き離すつもりなら、一生兄貴と口利かないしこっちの家にも来ない、催会にだってもう出席しないっつったら真っ白になってた。息もしてなかったからその時だけ軽く蹴ったら、足にかじりついてきてもうしないって。俺に執着してんのは知ってたけど、あんな感じで気持ち悪いヤツなの初めて知った。それが俺の兄貴とか、ちょっとショックだった」


 ご愁傷さまです。


「でさ。話して、親父が母さんを愛しているのは変わらないし、結局はダメ男の親父を母さんも愛してるんだと。だから籍入れて、ちゃんとした夫婦になるって」

「!」

「家もあっちの家に暮らすことになるけど、それじゃ俺が学校に通うのが距離的に難しくなる。もう五年生の夏だし小学校は卒業するまで清泉で通うけど、中学は受験することに決まったし、俺も納得してそう決めた。あっちの家に入るんだったら、進学校に通って高校受験の時の糧にしろって。で、その受験先が私立有明(ありあけ)学園中学」

「有明学園……」


 聖天学院は共学だけど、有明学園はそれに匹敵する学力重視の上流階級が通う進学校――――男子校の。


 ハンカチを持つ手に、手が触れる。


「俺が“太刀川”でいられるのも、卒業まで。中学生になったら、俺は違う姓の人間になる」

「……」

「一緒にいるために、頑張ったんだけどな」


 触れた手を軽く握り返す。


「……ごめんなさい。私、あの日言えなかったこと、あります」

「ん?」

「一緒にいてって言ったのに。手を離したくなくて、限られた時間しかないって分かっていたのに。怖くて、勇気がなくて、言えなかったんです……っ。また、私が狙われて。催会にも出席してない、学校も上流階級の手が内部に密やかに伸びていた。だから、」


 報告してから、日を少し置いて告げられた。

 私に拒否権なんてなかった。現実でこうなっているのなら、甘んじて受け入れるべきだと。


「中学は、こちらの付属ではなく、私立香桜(こうおう)女学院を受験するようにと……っ!」

「……女学院。そっか。なら共学よりかは少し安心だな」

「……怒らないんですか? 大事なこと、言えなかったのに」


 笑う気配がした。恐る恐る見ると、小馬鹿にしたような顔がそこにあった。……小馬鹿?


「鈍感。だから心配なんだよ。俺がいないのに共学で、花蓮めちゃくちゃ可愛いのにさ。傍で守ってやれないのに、有明受かっても心配で勉強なんか身に入らねーよ。だからむしろ安心してんだ。何で怒らなきゃいけないんだよ」

「太刀川くん」

「だから泣くなって」


 目元を親指で優しく拭われる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ