表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/641

Episode2-1 お兄様との交流

 あの顔面ダイブ事件から一週間が経ち、額のこぶは完全に完治したが、新たな病を発症している者が現れていた。


「花蓮ちゃん、本当に大丈夫? 今日も安静にしていた方がいいんじゃない?」

「もう平気です、お母様。ほら、ごらんの通りおでこも治っておりますでしょう?」

「でもぉ~」


 頬に手を当てて額を擦るお母様に、安心させるようにニコッと微笑む。


「元気になったご褒美をくださるって仰っていたのは、お母様ではありませんか。約束を破るおつもりですか?」

「そんなことはないわ! でも心配なのよ。外に出てまた躓いてこけたらと思うと」


 そう言うと、およよと顔を両手で覆って泣き真似をし始めたお母様のその仕草に、内心またかと溜息を吐いた。


 お母様が発症した病――過保護という名の病である。


 どうやら感動のあまりベッドの上で飛び跳ねている姿をこっそりと見られていたらしく、「あんな、あんなお転婆なことをするなんて……!」と非常に嘆かれ、またどこかで頭を打ったらと、とにかく部屋で安静にさせようと落ち着かない。


 私は前世を含めて中身は二十九歳の三十路一歩手前のおばさんに近い年齢ではあるが、身体は六歳の子供だ。子供は外で元気に遊ぶのがお仕事の筈。


 ゲーム通り親の言うままに従う人形令嬢になる気など更々ないので、今まで通りに振舞いながらも、自分の意見はちゃんと述べ始めるようにしたのであった。

 最初はそんな私に戸惑っていた両親と兄だったが、また情緒不安定になって奇怪な言動を起こされるよりはと、概ね受け入れ態勢に変化している。


 これに関しては私にとって、非常に良い環境になったのではないかと思っている。

 今まで仕事一環で外に出ずっぱりだった父は早く帰宅するようになったし、凛とした淑女であった母もこのように少女めいた態度が増えたし、それに何より。


「それぐらいにしていい加減約束通り、外に出してやったらどうですか?」

「お兄様! お帰りなさい!」


 パアッと表情を輝かせ、入室してきた兄へと抱きつく。

 兄である奏多は現在十一歳で、既に名家や資産家の子達が通う、大学までエスカレーター式の私立の初等部に通っている。


 歳が五つ上とはいえ急に抱きついたので、受け止める時に少しよろけてしまったが、それでも彼は私を離すことなくしっかりと抱き締めてくれた。


「花蓮。抱きついてくれるのは嬉しいけど、走ってくるのは止めような。またこけて大怪我したらどうするんだ」

「はぁい。ごめんなさい、お兄様」


 素直に謝ると頭を撫で撫でされて、それがくすぐったくてまたニコニコ笑う。

 そう、家族の中で一番の収穫はこの兄、奏多である。


 ゲームでは姿が明らかとされていない、名前だけ出てくるだけの存在であった花蓮の兄。

 その奏多はさすが薄幸の美少女である花蓮、後に「白百合の君」と呼ばれる彼女の兄だというだけの容姿をしていた。


 まだ幼いとはいえ線の細い整った顔立ちは、将来はきっと誰もが振り返るイケメンに成長するだろうと予想させる。

 前世を思い出すまでの奏多は妹に対して、今まではどこか他人行儀に接していた気があったが、目を離した隙に私が怪我をしたことに責任を感じているのか、習い事で忙しいのにも関わらずよく構ってくれるようになったのだ。


 これには内心大喜びした。

 だって成長を予想した奏多の姿は、私の好みど真ん中。


 しかも前世で近くにいた同年代の異性とは大きくかけ離れた王子様な対応に、今ではすっかりメロメロになってしまっていた。最早完全なるブラコンである。


「えへへ~。お兄様だーいすきっ!」

「まったく。急にどうしたんだよ」


 すりすり頬ずりして、苦笑するお兄様の匂いを思いっきり吸いこむ。


 あー良い匂いだわぁ、癒されるわぁ。お兄様お日さまの香りぃ~。

 ……うん、子供だから許される行為だって知ってる。いいじゃん中身二十九歳でも外身そとみ六歳児なんだから!


「お兄様おそと~」


 服を揺すって、中々叶えて貰えない約束を催促する。

 ポンポンと背中を優しく叩かれ、頷いたお兄様がお母様を見る。


「心配なら母さんも一緒に出たらいいじゃないですか。でしたら安心でしょう?」


 お兄様は日に当たることを嫌うお母様が、晴れた日は外に滅多に出ないことを分かっていてそう言うのだから、もしかしたらちょっと腹黒性質があるのかもしれない。

 えぇっ嫌だそんなの。お兄様にはずっと王子様でいてほしい!


「……わかったわ。花蓮ちゃんをしっかり見ていて頂戴ね、奏多さん」

「はい。絶対に目を離しません」


 溜息を吐いて諦めたようにそう告げたお母様に、しっかりとした返事をするお兄様。

 あれ? 何か私が問題児みたいな言い方されているのは気のせいだろうか。


「行こうか、花蓮」

「はいお兄様!」


 手をそっと握られて促された私は、お兄様と一緒に元気良く部屋を出る。


「ねぇねぇ、お兄様」

「ん?」

「今日の習い事は何をなされたの?」


 歩きながら尋ねる私に、お兄様はゆっくりと今日あったことをお話ししてくれた。


「そうだね。今日は生け花の先生の日だったよ。先生には出来を褒められたけど、本当は適当に刺しただけの作品だったんだ。面白いことを言うなぁって思ったよ」

「……まぁ。でもそれは無意識に生け花のセンスが光った作品だったからに違いないです! 私もお兄様の作品を見てみたいです!」

「本当に大したものじゃないよ。ダリアを一本真ん中に刺しただけだから」

「……まぁ」


 お兄様、腹黒、確定しちゃう……!?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ