表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空は花を見つける~貴方が私の運命~  作者: 小畑 こぱん
私立清泉小学校編―高学年の2年間―
292/641

Episode132.5 side 尼海堂 忍の先手③-1 天蜻蛉―聖天側―

「なーんの話してんの?」


 ピョッとベンチの後ろから飛び出して、ポン、とそれぞれの肩に手が置かれた。


「きゃああぁぁっ!! どっから沸いてきましたのこの(仮)(カッコかり)は!? みだりに令嬢の身に触れるのではありませんわよ!」

「沸くってひどくない? それに薔之院さん年々口悪くなってない? 俺いつになったら(仮)なしの友達に昇格するのー?」


 飛び出してきたのは秋苑寺くん。

 麗花は気づいていなかったようだが、自分は接近に気づいていた。だってあんなに楽しそうな気配をさせて忍び寄って来ていたのに、気づかない方がどうかと思う。


「忍くんはいつも驚かないよね~。つまんないな~」

「……秋苑寺くんの気配は分かりやすい」

「えっ、そうなの? 俺そんなに分かりやすい!?」


 コクリと頷けば、「うっわー。俺ってば偵察とかそういうの、向かないのかなぁ~」とぼやく。


 偵察って何だ。秋苑寺くんも忍者を目指しているのだろうか?


 そしてぼやきながら、麗花の隣へと座った。麗花は嫌そうに自分の方へと身を寄せてくる。


「同席を許可した覚えはありませんわよ」

「いいじゃん。俺と薔之院さんと忍くんの仲じゃーん」

「(仮)の仲ですわ!」


 同じクラスだった時もこの二人はこうして麗花が一方的に噛みついていた。

 というか、その仲に自分も含まれるのはどうなのか。元クラスメートという意味での仲だろうか?


「薔之院さんとはまだ(仮)でも、俺と忍くんは友達だもんねー?」

「え」

「え?」

「ほら見なさいですわ。忍だって(仮)の認識ですわよ!」

「忍くん!?」


 そんな驚いたような顔されても自分だって驚いた。(仮)の認識すらなかった。

 自分と秋苑寺くんはと、友達だったのか……!?


「何で!? 俺、かなり忍くん発見率高くなってるよね!? それって忍くん、俺に対して気を許してくれているからじゃないの!?」

「何ですの発見率って!? 秋苑寺さま貴方、忍に対しても失礼過ぎますわよ!」


 いや、麗花。それは秋苑寺くんの表現合ってる気がするからやめてあげてほしい。

 ……あ。そう言えば確かにすれ違う時とか、「あ、忍くん~」って言って手を振ってくれることが多くなっていた気がする。気を許すも何も、別に自分は意識していない。


 なるほど。麗花と同様、気配を消していても秋苑寺くんも自分を見つけてくれるようになっていたのか。それならば自分も秋苑寺くんとは、ちゃんと友達らしく接しなければ。


「気をつける」

「待って。それ何に気をつけるの? え、気を許してくれている方向での話だよね?」

「うるさいですわよ、秋苑寺さま。御用がなければさっさとお帰りなさいませ」

「ひっど! もう薔之院さん本当ひどい!」


 煩わしそうに片耳に手を当てる麗花と、それにキャンキャン吠える秋苑寺くん。

 本当に彼はこうも邪険にされるほど、麗花に一体何をしたのだろうか? 麗花の方が生理的に受け付けないだけなのか?


 そして吠えていた秋苑寺くんが、急に声を潜めて。


「ねぇ。さっきさ、水島さんの話してたよね?」

「「!!」」


 麗花が片耳に当てていた手を外し、自分も思わず彼を見た。


「盗み聞きですの?」

「えー。こっそり近づいてたら、たまたま聞こえちゃっただけじゃん。薔之院さん、彼女に注意とかしなくていいの?」

「何も問題が起きておりませんのに? それを言うのなら、貴方からそれとなく従兄弟さまの方に、ご注意されればよろしいのではありませんの?」


 確かに。


 そもそも女子たちが不穏になりかけている原因は、白鴎くんが会話のレスポンスを嫌がらずに続けているからだ。本当に彼こそどうして急にそんな態度を取るのか。

 言われた秋苑寺くんは大きく溜息を吐いて、天を仰いだ。


「あ~それがさぁ~。俺もちょっとどうしようもないんだよねー。本当に洗脳されてんのかって言うくらい、アイツ天さんからのアドバイスは素直に聞くから」

「「天さん?」」

「これ内緒にしてね~? 学院に入学する前から詩月には文通している子がいるんだけど、色々相談事とかしたりされたりしてんの。それで詩月が先輩から紹介された子への対応をどうすればって書いたみたいなんだけど、それに対する返事が、『家のこととか抜きにして、何度か話してみて内面を知って判断すればいいと思う』って書いてあったんだってさ。だから今そのアドバイス通りに、何度も水島さんと話してんの」


 あの白鴎くんが文通。

 学院に入学前から今も続いているって、かなりマメマメしいな。


「確かに、その天さんという方のアドバイスは間違っておりませんわね。人を知るには、一度では全て知ることが出来ませんもの」

「でっしょー? アドバイスの内容が合ってるから、下手に口出せないんだよね~。で、話してるんだけど判断つかなくて、未だ継続中ってワケ」

「……判断がつかない?」


 水島さんと会話している姿は、かなり前から見ている。そう、約ひと月前ほどから。

 それなのにあの何事も素早く判断しそうな白鴎くんが、未だに判断に悩んでいる?


「自分に近づきたいのか、そうじゃないのか分からないんだって。自分から話し掛けてくる癖に表面上のことばかりで深いところまでは全然聞いてこないから、どうしたいのかさっぱりだって」

「途中で切りませんのね」

「うん。天さんのアドバイスは絶対だから」

「絶対」

「そう絶対」


 それもどうなのか。天さんて言う名前もアレだし、変な宗教とかじゃないよな?

 まぁそれは置いておいて、確認しておかなければならないことがある。


「……白鴎くんは水島さんのことを、好いてはいない?」


 聞くと、二人揃って目を丸くした。


「忍くんにしては突っ込んでくるね?」

「忍もそういう話、気になりますの?」


 いや基本的にどうでもいいが、この件に関してはちゃんと確認しておかないと何だか不味い気がする。“どちら”に心を傾けているのか、はっきりさせておかないと。

 “彼女”が動くというのであれば、尚更。


 複雑に絡み合っている。けれど恐らく、複雑に見えてもそれらは全て一本の線で繋がっているのだろう。そう言える根拠は、これら全てが同時期に起きていることだから。

 誰の何の思惑が働いているのか知らないが、場所が違うとは言えあの百合宮先輩の目を掻い潜って動いている事態だ。相当頭が働く人物が裏で動いている気がする。


 秋苑寺くんはジッと自分の目を見つめた後、フッと笑って。


「それはないね。どんな感情であれ、アイツが家族と俺以外に強く関心を持っている人間は、文通相手の天さんと、あともう一人だけだから」

「なるほど」


 麗花は眉を寄せて自分と秋苑寺くんを見ているが、自分は彼の返答で充分理解した。

 やはりあの時、白鴎くんが心を傾けていたのは――……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ