表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空は花を見つける~貴方が私の運命~  作者: 小畑 こぱん
私立清泉小学校編―高学年の2年間―
289/641

Episode132.5 side 尼海堂 忍の先手①-1 忍はそのことを知った

 梅雨最中(さなか)な六月の終わり頃。

 もうじき長雨も明けるだろう中で聖天学院初等部の五学年では、新たな問題が立ち上がりかけている。




 ――あの百合宮先輩の衝撃的とも言える大事件が学院中に轟いてから、四年も経った。


 その間にも本人はどこ吹く風で、次々と誰もが想像し得ないようなことを起こしていき、全体的に引き締められるような心持ちで過ごしていた。本当に引き締められる。だってあの人、たまに初等部こっちに顔を出してくる。

 あの人は本当に何を考えているのか分からない。神童とも呼ばれる人の考えは、凡人である自分程度では計り知れないということだろう。


 この学院は二年単位でクラス替えが行われるが、自分と麗花は同じクラスになることはなかった。自分はいま緋凰くんと同じクラスで、麗花が顔を覗かせる時に視線を背中に感じている。ビシバシ感じている。


 そして麗花と言えば、三・四年生時は秋苑寺くんと同じクラスになっていた。



『どうして忍とではなく、あんなヘラヘラ男と一緒のクラスにならなければなりませんの!?』



 そう言ってサロンで憤慨していた姿は、今でもよく覚えている。だって本人がいる場で言っていた。忘れられる筈もない。そして『え~? 俺は薔之院さんと一緒で嬉しいけどな~。友達じゃーん』と言って、『お友達(仮)ですわ!!』とバッサリいかれていた。


 そんな麗花であるが、学院ではあの頃から変わらず気難しく怖いとして、近づきにくい存在とほとんどの生徒から認識されている。あんなに可愛い人なのに不思議なものである。


 ほとんどの生徒の中でしかし例外と言えば、四家の御曹司を除いたら代表的な人間は二人いる。


 まず、同じファヴォリでもある中條。彼女はどうもあの有栖川の一件から麗花のファンになったらしく、自分と一緒にいる姿を目撃しては、ギリギリとハンカチを噛みしめているのをたまに見掛ける。一昔前の漫画的な仕草をするような人物になった。


 次に、新田家の令嬢。彼女は麗花を見ると頬を染めて、両手の拳を握って何か気合いを入れている。そして麗花の隣に自分がいれば彼女に見つかり次第、「ひぇっ」と言って飛び退かれる。彼女に何かした覚えはないのだが。


 そんな周囲のことなど二の次らしい麗花は麗花で、相変わらず嬉しそうな顔で自分と会話し、楽しそうに日々を送っていた。


 麗花のクラスは現在5ーA。

 誰と同じクラスかと言うと――――白鴎くんと同じクラス。

 

 そして新たな問題とは、まさにこの5ーAで立ち上がろうとしていた。





◇+◇+◇+◇+◇+◇+





「最近、ねぇ」

「Aの子達は遠巻きにするしかないそうですわ。ずっと同じクラスだったというので、他の方も強くは言えないそうよ」

「薔之院さまも何も仰られないそうですし」


 自分も相変わらず気配を消して、教室で人間観察中。

 現在のクラスとしては、その女子たちが話している内容のクラスの隣のクラスである、5ーB。


 女子たちの話を聞いて思うことは、麗花は単に彼等に関して興味がないから何も言わないだけだろう、ということ。彼女はファヴォリとして百合宮先輩の件があってからは、一層その責任感が強くなった。

 だから特に今のところ問題も起きておらず、普通にクラスメートとしての距離を保っているのならと、普通にスルーしているだけだと思う。同じクラスだし。


 女子らがザワついている内容はこうである。


 少し前から、白鴎くんは同じクラスの女子とよく会話をするようになったと。女子との会話なら話しても一、二行くらいで終了させる白鴎くんが、その女子とのレスポンスは複数行で続けていると。

 この五年間ずっと同じクラスで接点はあったが、以前はそんな関係ではなかった二人。ここ最近急接近している二人に、白鴎くんファンの女子たちは心穏やかではいられないと言う。


「……」


 少しだけ、眉を寄せる。

 別に誰が誰と仲良くしようと自分はどうでも良いとは思っているが、相手が相手なので引っ掛かっている。



 水島 美織。



 四年前に一度気にして、その後少しして個人的に“彼女”の言った意味を把握した、ある意味問題のある人物。


 新田さんはあの時、水島さんのことを仲良しだと思うと口にしていて、確信が持てなさそうな言い方をしていた。後から知れば、水島さんはちゃんと新田さんのことを大切な友達だと思っていた。

 毎年行われていた催会に誘わないのも、家族に会わせたことがないのも、水島さんなりに新田さんを守ってのことだろう。

 


 思い出す、あの時のこと――……。





◇+◇+◇+◇+◇+◇+





「成敗とかしなくていいから! 麗花は忍くんと楽しく学院生活を送ってくれるだけでいいからね!」


 麗花がとても影響を受けている、彼女曰く自分に良く似ているという友達。

 言いたいことをポンポン言って、麗花も楽しそうに受け答えしていたあの時。遠山家の親戚だと百合宮先輩は口にしていたけれど、事情があって正体は明かせないと言っていた彼女。


 麗花はかっちゃんと呼んでいて、百合宮先輩もそう呼んでいた。彼がちょくちょく気にしていたことから、百合宮家とゆかりのある家の子だと考える。恐らく美少女……百合宮先輩の妹ではない。

 

 話し方もそうだし、何より印象が全く異なる。絶対に美少女は人に無理やりサングラスを掛けさせるとか、破天荒なことはしない。


 渋々と麗花が彼女を傷つけただろう人物を特定するのを諦めた時、表情はサングラスで分からないのに、ホッとした雰囲気を感じ取った。

 だから訊ねられた時に麗花が無茶しないか見ておく、というような主旨のことを告げた。――すると。


「うん。……お願いするね」


 絶対に別人だと思うのに、微かな圧が。

 “似ている”と。そう、思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ