表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空は花を見つける~貴方が私の運命~  作者: 小畑 こぱん
私立清泉小学校編―高学年の2年間―
287/641

Episode132-1 天蜻蛉⑥―理由―

 状況としては既に彼も分かっている筈だ。それなのに俯いて話し出す気配が微塵もないことに、内心溜息を吐いて話し掛ける。


「塩野狩くん。土門くんが貴方を連れてきたことは私に取っても予想外のことでしたが、私も教室であんなことを起こした手前、どう貴方をお呼び出ししてお話しようかと頭を悩ませておりました。もう貴方の後ろに上流階級の方がいて、私と太刀川くんの仲を違えさせるようにしたことは分かっております。私、あの時わざと太刀川くんに突き放す言い方をさせるように会話しました。誰が彼にそんなことをさせているのか、それを知るためです」

「……っ」

「土門くんは言っていました。追い詰められた後、太刀川くんを見て苦しそうな顔をし始めたと。安心するのではなく、苦しそうな顔をしていたこと。怯えていたこと。それが全てだと思っております」


 言うことに従ったことへの保身の安堵ではなく、罪悪感と向き合っているそれ。

 彼だってしたくて、そうした訳じゃない。逆らえなくてどうしようもなくて、どうにも出来なかった。だからこそ。


「すぐに動いても良かったんです。知った時点で、上流階級へし返すように動いても。けれど、話を聞かなければと思ったのです。貴方が。塩野狩くんが苦しんでいることも、知ってしまったから」

「…………さい。ごめん、なさいっ……!!」


 大粒の涙をボタボタと落としながら、体を縮こまらせて。震えながら発した声には悲しみと苦しみと後悔と、色んなものがい交ぜになっていた。

 暫く嗚咽を零す彼の様子を落ち着くまで見守り、それも治まって来た頃に訊ねる。


「土門くんも仰っていましたが、私は百合宮家の娘です。どうして私を頼るのではなく、太刀川くんに?」

「……言って、いたんです。やっぱり、百合宮さんじゃないと、ダメだって。何が、どうダメなのか分からなかったけど、でもあの人の狙いが百合宮さんなんだってことは分かって。絶対に頼ったらダメだって思ったんです。狙われてるし、百合宮さん優しくて穏やかだから、あの人には敵わないって」

「…………」


 話しても何とか出来ねーだろコイツと本当に思われていた件について。


「えーと、頼ってもらえなかった理由は分かりました。その人には詳しくは、何と言って脅されたんですか?」

「百合宮さんと、一番仲の良い男子生徒を引き離せって。そうなると太刀川くんか柚子島くんのどっちかだけど、一番って言うと付き合っている太刀川くんの方だと思いました」

「付き合ってないです」

「……え?」

「私と太刀川くん、付き合ってないです。本当にそれ誤解です」

「ええぇっ!?」


 ビックリ仰天された。

 たっくんの方に行かれてもアレだったけど、こんなことになるのなら裏エースくんの放っておいたらいいなんて鵜呑みにせずに、やっぱり誤解行脚しとけば良かった。


「続きをお願いします」

「えっ。あ、それで、同じクラスだし、太刀川くんを見ちゃうことも多くなったんです。そんな僕の様子に太刀川くんも気づいて、どうかしたのかって。話さないと、家が危うくなることも分かっていたから、放課後に相談したいことがあるからって、話を聞いてもらったんです。でも、そうしたら、こんな、こんなことになっちゃって……!」

「放課後?」



『おう。昼じゃなくて放課後の呼び出しがあるんだよ。それでもしかしたら時間掛かるかもしれないし、待たせるのも悪いからな』



 まさかあれは、女子からの告白の呼び出しじゃなくて、塩野狩くんのことだった? ……だからあの時までは態度も普通で。何も、起きてなんかいなかったから。

 出来過ぎ大魔王だから、私と違ってクラスメートの様子がおかしいことなんて、すぐに気づけたことだろう。今更ながらに平和ボケしていた自分をはっ倒してやりたい。


「貴方を脅した家とは、やはり家絡みのお付き合いをされているのですか?」

「はい。広告の代理店で、そこの家とだけ専属で契約を交わしています。そことの契約が白紙になったら、新しく探すのが難しいことも父が口にしていたから、どうなるかも想像がつきます。……本当に、ごめんなさい。太刀川くんも分かったって、ちゃんと守るからって言ってくれたから」

「そう、ですか。その家の名をお聞きしても?」


 グッと口許を引き締める様を見つめ、その時を待つ。

 そうして恐る恐るとその名が明かされた時、私の思考は一瞬その能力を停止した。



「不動産業界の大手、水島不動産ハウスサービス。――――水島家、です」



 …………? 不動産業界の大手? そこの専属広告代理店?


「……水島家、ですって?」



 一年生の夏の頃。


 黒装束の子と再会を約束し、裏エースくんと一緒にいると約束した、あの催会。


 白鴎も参加していることを知って訳もなく動揺し判断力が鈍った、あの催会。


 善意だと勘違いして迷路に誘われて入って碌でもない目に遭った、あの催会。



 裏エースくんが探して助けに来てくれて、手を繋いで迷路を抜けた――あの。



「ふふ、ふふふふふっ。そうですか! まぁそうだったのですね! 水島家。ふふふっ、あの家が。あの家が仕組んだことですか」


 いきなり笑い出した私を驚いて見つめる塩野狩くんを気遣う余裕もなく、笑いながら問い掛ける。


「ふふっ。どちらでしょうか?」

「な、何が……?」

「兄と妹。貴方を脅したのは、一体どちら? それとも子どもではなく親の世代でしょうか?」

「あ、兄の方です。水島 淳。今は聖天学院中等部の一年生」

「まぁまぁそれは本当に。本当に――――どうしようもありませんね」


 笑うしかない。

 どうしてこんなことになったのか。


 全部、全部…………私のせいじゃないか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ