Episode130-1 天蜻蛉④―諸刃―
そうして迎えた月曜日。気持ち新たに登校した私はまっすぐに、お隣のBクラスへと訪ねて行った。
本日はいつもよりも大分早めの時間に登校したので自分のクラスにも、このBクラスにも登校している子はまだほんの数人くらい。
まだ目的の人物が登校してきていない中で、ほんの数人の中に元Bクラスの子がいたので教室の中で待たせてもらいながら会話をしていると、ガヤガヤしてきた頃にその人物は教室に入ってきた。
その人物が登校する前にも現Bクラスの子達は私がいるのを見て一瞬Aクラスに間違って入ったのかと錯覚されてしまったが、その子も同様の反応をする。苦笑を漏らし、軽く手を振って呼ぶ。
「ふふふ、Bクラスの教室で合っていますよ。おはようございます、木下さん」
「おはよう、百合宮さん!」
可愛らしくニコッと笑って席に荷物を置く木下さんの元へ、会話していた子と別れてそちらへと近づくと彼女は目をパチリと瞬かせた。
「百合宮さん、私のところに来ていいの? 楽しそうにお話してたのに」
「はい。実は木下さんに頼みたいことがあって、こちらにお邪魔していました。お時間は大丈夫ですか?」
「うん、大丈夫! 私に頼みたいことって、何?」
頷いてくれる木下さんに微笑みながら、声を潜める。
「その前に、木下さん。私と太刀川くんの今の状況、ご存知ですか?」
「!」
途端顔を強張らせた彼女に、やはり相田さんか西川くん経由で知っているかと把握する。何事もないように普通の態度で接してくれているのも、木下さんの優しさだと感じ入った。
「……うん」
「ふふふ、そんな顔をしないで下さいな。心配をお掛けしてしまってすみません。私、この件はこれ以上長引かせる気はありませんので、安心して下さい」
「仲直り、大丈夫?」
瞳を潤ませて、上目遣いに聞いてくる木下さん。
私は穏やかに微笑みながら、コクリと頷く。
「はい。今日はまだ仲直りは難しいと思いますが、原因を確かめようと考えています。それで、木下さんに頼みたいことと言うのは――……」
頼みごとの内容を聞いた彼女は、不安そうに首を傾げた。
「……それだけでいいの? 翠ちゃんや他の仲良い子とか、じゃなくて?」
「はい、大丈夫です。それでお願いします」
頼みごとと仲直りの件が繋がらないようで不安そうながらも、けれど「分かった」と了承の意を示してくれたのを受け、内心気合いを入れて自分の教室へと戻った。
◇+◇+◇+◇+◇+◇+
色々と根回しをして訪れる、決戦のお昼休憩。
たっくんには給食を終えたらすぐにCクラスへ訪問する旨を伝え、手を繋いで一緒に向かう。
彼は今日ここまでに至る私の先週との態度の変わり様に戸惑いを隠せないようで、袖口を掴まずキノコも生やさずしっかりと前を向いて歩く私を心配そうに見つめている。
「花蓮ちゃん……」
「拓也くん、大丈夫です。大事になると思いますから、やっぱり教室にいてくれてもいいですよ?」
「ううん、一緒に行くよ。花蓮ちゃんと新くんの友達だから」
「ふふ、心強いです」
たっくんにも話していない。家が絡んでいる可能性の話と、私がこれからすることを。
話をしてしまえばこれからすることへの心的負担は軽減すると思うけど、それでは相手にも感づかれてしまう。彼は人の心の機微に聡いから。
どういう意図で私がそうするのかを。だから話せない。
Cクラスへと到着した。給食が終わってすぐに移動を開始したため、まだ教室を出ている人間はいないだろう。
一度深呼吸をして呼吸を整え――ガラリと扉を開けた。
「失礼します」
ガヤついていた教室内が、シン……と静まり返る。
見渡すと思った通り全員まだいるようで、恐らく休んでいる生徒も見た限りではいないようだ。
相田さんと西川くんも私を見て、目を見開いているのを確認する。いつも教室の前にいるだけで、中までは入って来たことがないからだろう。
見据え、一歩一歩を強く踏み出して裏エースくんの席の正面で立ち止まる。
「太刀川くん」
相も変わらず視線を上げもしないし、口も開かない。本当に大した徹底ぶりである。
「太刀川くん、いい加減にして下さい。今日は話をつけるまで、ここから動く気はありませんから」
宣言して見据えれば、やはり先週までの態度との変わり様に引く気がないことを悟ったのか、徐に顔を上げてきた。久しぶりに視線が合うが、その視線は冷たく拒絶の色に染まっている。
緩やかに微笑んでそれを受け、綻びを引き出すべく言葉を紡ぐ。
「私が貴方に何かしましたか? 無視するばかりで話もして頂けないので、私としてはさっぱり不明です。あぁ、そう言えば確か一年生の頃にも、似たようなことがありましたね? でもその時はちゃんと言ってくれていましたよね? ――どうして今回は、態度が違うのでしょう?」
視線の色が変わらない。まだ、綻びはしない。
「はっきり言ってもらわないと私、全然分かりません。毎日こちらに来ますし、貴方に話し掛け続けます。それでもよろしいのであれば、明日も来ますが。あぁ、お昼休憩と言わず朝でも十分休憩でも私は構いませんよ? ただこちらのクラスの皆様には、精神的負担をお掛けしてしまいますね」
大変申し訳ないことに、誰もが固唾を呑んで私達の動向を窺っている。しかし綻びを引き出すためにも、私は裏エースくんに集中しなければならない。
「よろしいのですか? まぁ、基本的に貴方は聞き役の方が多いですしね。よろしいでしょう。何も言われない以上、ここはやはり私が話し続けるしかありません。実は二日前に…」
「来るな」
――第一段階超えた
次話あたりちょっとストレス展開かも……。




