表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空は花を見つける~貴方が私の運命~  作者: 小畑 こぱん
私立清泉小学校編―1年生の1年間―
176/641

Episode80-1 抱えてしまった傷

 家に帰れば間の悪いことに、お母様とお兄様が揃って玄関で出迎えてくれようとしたようで、玄関扉をお父様が開けてくれてすぐに見えたその顔ぶれに、ヤバいと固まる。


 そしてお父様と私を出迎えてくれたお母様の、「おかえ……」で止まった言葉と唖然とした表情をしているお兄様に、ああ催会で何かあったことが家族に一発でバレてしまったと、意識が遠のきそうになってしまった。

 どうしたのかと慌てたお母様をお父様が、「今はちょっと」となだめ、お兄様が私の元へと来ようとして。


「……っ!」

「花蓮?」


 ビクッと体を揺らし、青褪める私の反応にお兄様の足が止まる。

 そしてそんな自分がした反応に、私自身がびっくりした。


「お、お兄様」


 ただいま帰りましたと挨拶をしようとして、声も震えて出た。

 ポタッと何かが落ちた音に何だろうと足元を見れば、水滴が床を濡らしている。


 今日、雨なんて降っていないのに。


「花蓮ちゃん……?」


 お母様の困惑に満ちた声が聞こえる。

 顔を上げてその顔を見て、次に心配そうな顔のお兄様を見て。


「ひっ。ひっく、うっ、ひぅ、うぅーっ」


 涙が次から次へと溢れて、頬を流れ落ちていく。

 突然泣き始めた私にお母様とお兄様がギョッとすると同時に、一連の私の反応に何が原因なのか察してしまったのだろう。


「奏多、花蓮から離れるんだ!」


 厳しい声で告げるお父様に戸惑いながらも、お兄様は後ろへと下がっていった。

 けれどそれが私から見て、お父様がお兄様を怒ったように見えて。


「ちがっ、違うんです! うっ、おに、お兄様はっ、違う、違う……!」

「分かっている。大丈夫だ。ここはお前の家だ。もう、何も怖いものはない」

「こわっ、おにい、さま、こわく、ないっ!」


 言葉を詰まらせながらも首を振って必死に訴える私を抱き上げ、顔をその肩に押し付ける。視界が遮られてどうしてホッとした気持ちになるのか、ショックで今度は別の意味で涙が出てくる。


「花蓮を部屋に連れていく。咲子は洗面桶に湯とタオルの準備を。奏多は……リビングで待っていなさい」

「わ、わかったわ。行きましょう、奏多さん」

「……」


 お父様からの有無を言わさぬ言葉に、お母様がお兄様を連れて歩いていく音が聞こえる。抱き抱えられたまま、私はお父様に自室へと運ばれてベッドの上に降ろされた。


 履いたままだった靴を脱がされた後、そっと手を両手で握られる。


「花蓮、私は大丈夫か?」

「……はい」


 質問された内容に、その意味が解ってギュッと眉間に皺が寄った。それに気づいたお父様が、手から片手を離して私の頭を撫でる。


「花蓮は悪くない。だから大丈夫だ」

「……」


 しばらくそのままの状態でいると、コンコンとノックがあった後に、お父様から言われた一式を持ったお母様が部屋に入ってきた。


「貴方」

「私より、君の方がいいだろう」


 そう言うとお父様は私から手を離して、けれど近くに控えるようにするのと入れ替わりに、お母様がその場にしゃがんで湯にタオルを浸し、絞って涙で濡れた私の顔を優しく拭く。


 温かなぬくもりが心地良く、鼻を鳴らしながら大人しく拭かれていながらも、さっきの自分の態度がずっと気になってしまう。


「お母様。お兄様は……?」


 声も震えず落ち着いていたものの、気遣わしげな表情を見せながら、ゆっくりとした話し方で説明してくれる。


「大丈夫よ。怒ってなんていないわ。ずっと、花蓮ちゃんのことを心配しているわ」

「私、お兄様にひどい態度、して……」

「大丈夫よ、大丈夫」


 お父様と同じように手を握って、にっこりと微笑んでくれるお母様。そんな優しさと温かさが嬉しくて、でも同時に悲しかった。


 お兄様は厳しい時もたまにあるけど、でもいつだって優しかった。

 

 泣いてしまったり落ち込んでいる時は、そっと真綿まわたに包み込むように抱きしめてくれる。いつだって大事で大切な妹だって言って守ってくれる、安心してその胸に飛び込める人。


 なのに。そんな人が近づいてきただけで、顔を見ただけで。



 ――怖い、と思うなんて



「……花蓮。何があったか、話せそうか?」


 静かに問い掛けられた言葉に、そっと目を伏せる。


 裏エースくんにも言った。

 ちゃんと、言わなきゃ。


「太刀川くんと、一緒にいたんです。でも彼のお父様に呼ばれて、一度別れました。太刀川くんはベンチで待ってろって言ってましたが、でも、会おうって約束した子と会いたいって思って。庭園から会場に戻った時に……」


 白鴎がいるって、聞いて。

 あそこから判断が鈍った。


「水島さまの、ご令嬢に一緒に庭園へ行きましょうって誘われて。主催者のご家族ですし、お断りするのもどうかなって思いました。だからお話ししながら一緒に歩いていて、それで、迷路にも一緒に入ろうってなって。それで……」


 あの人が、現れて。


 ヒュッ……と、喉から変な空気が漏れた。

 ガタガタと体が震え出す。


「花蓮ちゃん!?」

「花蓮いい、もういい!! 息をしなさい! ゆっくり、そう、吸って、吐いて」


 お母様が背中を擦り、お父様の声を聞きながら何とか言う通りにする。

 何回か呼吸を繰り返した後、それでも言わなきゃという、焦燥にも似た感情が突き上げて。


「わ、私、ここで止まっちゃ。だって、じゃないと、また他の子が……っ!」

「落ち着いて花蓮ちゃん! 焦っても何もならないわ。今は忘れましょう? ほら、横になって」

「でも、でも」

「ゆっくり休みなさい。目を閉じて眠ったら、また話をしよう。約束だ」

「やくそく……」


 差し出される小指を見つめる。


「お話、してもいいですか?」

「花蓮が話せることだけで十分だ。ちゃんと聞こう」


 話さなくていいって言われなかった。

 私の話を、聞いてくれるって。


 この約束だけは、絶対に守りたい。


「やくそくです」

「うむ」


 きゅっと小指を絡めて約束を交わし、ベッドに横になってお母様が布団を掛けてくれる。ポン……ポン……、と軽く叩かれる一定のリズムを聞く内に、とろんとまぶたが落ちてきた。


 起きたら、言わなきゃ。されたこと。

 あんなこと、もう誰もされないように。



『ごめっ、ごめんなさい……!!』



 眠りに落ちる間際、目尻から涙が一滴流れ落ちる。



 ――あんな悲しい言葉を、もう、言うことのないように


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ