表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空は花を見つける~貴方が私の運命~  作者: 小畑 こぱん
私立清泉小学校編―1年生の1年間―
171/641

Episode77-1 水面が揺れる

「記念の日がこんなに良いお天気で、良かったですよね」

「はい……」


 ポカポカどころか、サンサンと照る太陽にもう少し引っ込んでもいいと思うのだが、こんなに良い天気でも水島少女の顔は穏やかじゃない。


 優しく微笑んでいるつもりだが、まさか強張っているのだろうか? いや、多少は私の気分も回復してきているから、大丈夫だとは思うのだけど。

 いくら私が百合宮家の令嬢っていっても、本人こんなに穏やかで無害な女の子よ? そんなに怯えられるような人間ではないつもりです。


 一応自分から誘っておいて口数の少ない水島少女に代わり、色々話し掛けてはいるのだが、暖簾のれんに腕押し豆腐にかすがい。何だか上の空で、話が続かないったらありゃしない。


「……あら? 水島さま、この先は私達だけでは遠慮した方がいいと思います」


 庭園をゆっくり歩いていて、いつの間にか迷路の近くまで来ていたようだ。裏エースくんのお父さん曰く、子どもだけで入ったらすぐには出られなくなると言う。

 入り慣れていて道も分かるというのなら別だろうが、そういう大人の忠告は真面目に聞いておいた方がいい。


 そう思って促してみたものの、何故か水島少女は俯いて迷路の側から離れようとしない。


「水島さま?」

「わ、私、百合宮さまとふ、二人だけで、お話ししたいです。ここ、誰も来ませんっ」


 そりゃあ迷路だもの。


 多分、他の子も同じようにここには入るなって言われているから、こっちには来ないんだろうな。二人だけで話したいと言われても、来るまでに私ばっかり話して反応あまりなかったし。


 何でか言っていることと行動が噛み合っていないことを不思議に思いながら、それでも足を地面に縫い付けたみたいに動かない水島少女を見つめる。

 ずっと俯いて、挨拶してもすぐに兄の背中に隠れるような子なのに、この意志の固さは何だろうか。


 ……それだけ私と本当に仲良くなりたいと思ってくれている? だからすごく緊張していても、頑張って誘ってくれた?

 あ、そうか。私が百合宮の令嬢って知れたら、他の子も私に話し掛けようと寄ってくるかもしれないし、そうなったら自分が話せなくなっちゃうからか。


 そう考えたら、彼女の言葉と行動の噛み合わなさも辻褄が合う。きっと道中も、他の子に話し掛けられたらどうしようって考えていたに違いない。なるほどね。


 何だか微笑ましくなって、そういう理由なら仕方がないのかなって思ってしまった。


「二人でと仰って下さって、嬉しいです。水島さまはこちらの迷路には、前に入られたことがあるのですか?」

「……はい。兄と、何回か」

「そうなのですか。お兄様と仲がよろしいのですね」


 何回か経験があるのなら、恐らく道も覚えているのだろう。

 なら大丈夫か。


「私も入ってみたいと思っておりましたので、ぜひ案内して下さいますか?」

「! は、はい!」


 了承の言葉を聞いて強く返事をした水島少女は、それまでの不動がうそのように「こ、こちらですっ」と案内し始める。その後を追うように付いて行き、迷路へと足を踏み入れた。


「下はずっと芝生なのでしょうか? お手入れが大変そうですよね」

「……毎年、業者の方がきれいに整えているそうです。家は、毎年何かのパーティを開いていまして、ここの建物をよく利用しています」

「まぁ。では水島家の皆さまは、ここのことはお詳しいのですね」


 二人になって不安が除かれたのか、水島少女の話し方がなめらかになった。

 うん、この調子で会話が弾めば、もっと仲良くなれそう!


「毎年パーティを開くのも、すごいですね。お誕生日パーティとかされたりするのですか?」

「会社の関係で何かなかったら、そういうことで開いたりもします」

「そうですか。ちなみに水島さまのお誕生日って、いつですか? 私は五月ですので、もう過ぎてしまったのですけれど」

「二月です」

「二月……。いいですね」


 そう言うと、それまで俯けていた顔を初めて上げて、疑問に満ちた顔で見つめられた。


「どうして、いいんですか? 何もない、寂しい月です」

「寂しい? 私はそうは思いません。だって五月って、色々記念日が重なっているじゃないですか。ゴールデンウィークだって憲法記念日・みどりの日・こどもの日って三つもあるんですよ。連休があるのは嬉しいですけど、外出がどうだのあれしようだのって、何か忙しいのですもの。何で連休って出掛けたくなるんでしょうね? それに比べたら二月にも祝日とかイベントありますけど、でも何か比較的落ち着いた月じゃないですか。それって、ゆっくり自分の誕生日だけを考えてもらえる、特別な月って感じがしませんか? いえ、まぁ五月も五月で楽しいことがいっぱいって考えたら、それはそれで良い月だと思いますけど…………あれ?」


 一人でずっとペラペラ話していたら、隣に水島少女の姿がないことに気づく。えっ、迷った!?


 慌てて後ろを振り向けば、呆然とする彼女がいてホッとする。いや、呆然としていることにホッとするのも変な話だけど。


「……私、そんな風に思ったこと、ありません。自分だけの、特別な月だなんて……」

「個人の感性によりますから。でも、水島さまも同じように思って下さったら嬉しいです」


 にっこり笑うと、泣きそうな顔をされた。

 えっ、嫌だった!? 私と同じ感性嫌!?


「め、迷路の奥っ、噴水があってき、きれいなんです! 行きましょうっ」

「あ、水島さま!?」


 同じ感性を求められたことが相当嫌だったのか、少し早歩きになった水島少女の後を慌てて追い掛ける。しかも喋り方も初めのように戻ってしまった。


 やったのか!? やってしまったのか!? 高位家格の令嬢からそう思えって、まさか命令のように思われたのか!?


 外面は穏やかな微笑みを維持しているが、内心はそんな風に大いに慌てている。


 どうしたものか。迷路も奥の方へと進んでいるような気がしてきて、ちゃんと戻れるのだろうか……?


 自分の対応と道への不安から、場を明るくしようと話し掛ける。


「えっと、二月は予定を空けておきますので、水島さまのお誕生日会にご招待いただけると嬉しいです」


 あ、しまった!

 これ誘えよって命令されたって思われないかな!?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ