表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

笑顔型の亀裂

これはこの物語の最新エピソードです。皆さんが楽しんでいただければ幸いです。

翌朝――

安友やすともは、両親と共に朝食をとっていた。

食卓には焼き立てのパンとスクランブルエッグ。部屋には静かなジャズが流れ、コーヒーの香りが立ち込める。

それは一見、どこにでもある平和で穏やかな朝だった。


リビングのテレビでは、朝のニュースが淡々と流れていた。


「……最終的に、政府は核兵器の生産を停止しない決定を下しました。」


キャスターの声は冷ややかで、感情を排した響きを持っていた。

画面には、スーツ姿の防衛大臣が映し出される。


『敵国やテロリストの脅威から我が国を守るためには、核兵器の存在が不可欠です。これは防衛上の“最低限の抑止力”なのです。』


その言葉に、一部の議員たちが笑みを浮かべ、盛大に拍手を送っていた。

「政府の勇気ある決断に、心から賛同します」とさえ言っていた。


安友の父は黙ってコーヒーをすすり、母はパンにバターを塗りながら一言も発さなかった。

誰もが理解していた。

それは「正義」などではなく、「恐怖」を飲み込む儀式のようなものだと。


誰も知らなかった。

拍手を送っていた議員たち――

彼らこそ、何十年も前から、世界中の政府を水面下で操ってきた存在なのだということを。


彼らは人間の姿をしていたが、人間ではなかった。


その頃、地球の裏側――

遥か一万一千キロ以上も離れた地の奥底、

黒く冷たい土の下で、巨獣たちが笑っていた。


それは“声”などではなく、

人間の精神すら侵食するような、呻きと嘲りの混じった音だった。


人類は、その存在を知らない。

知ることもない。

なぜなら、認識した瞬間、心が砕けるからだ。


だが、彼らは確かにそこにいた。

ただ、まだ“目覚めて”いないだけだった――。

このエピソードを楽しんでいただければ幸いです。次のエピソードもすぐにアップロードします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ