シンガポール
(※この歌と下の関連歌はひょっとして「ツイッター和歌集(1)に既掲載かも知れません。だったら御免なさい。やってる内にわかんなくなっちゃって…^_^;)
https://x.com/i6U3xYDHFkPR8Bz/status/1768974043724808248?s=20
和歌一首…雑歌123.シンガポール
シンガポールそは我らが指標にて誰も彼もが真似して生くも
詞書:外国企業の安価な労働力としてスタートしたシンガポールは後に起業し、さらには金融市場を起こして今では世界有数の国際金融センターとなっている。中国はそれを踏襲した形だろう。しかしはて、これをワールドワイズで皆が踏襲したら?全員株主ばかりになって働く人間がいなくなる?М&Aなどは株主の利益を第一とした、この現象の悪しき側面、その最たるものだろう。
#株主資本主義はNo good!
https://x.com/i6U3xYDHFkPR8Bz/status/1769282570481447121?s=20
関連歌・真なきか
貧者に真なく富貴に誠ありやスラムにガザに由々しさ充つる
詞書:「身を売る酌婦に真なきか、錦衣玉食の名士らに誠ありや?」なる樋口一葉の言葉がある。貧と争に住めば人らの言動端なくなり、富貴に住めば洗練されおろう。ガザの人々の呪い喚き、他方で戦を成す金満家ら静かなり。だがしかし、いずれが品無きか?そしていずれに真ありや?
※この和歌ばかりは上のURLをコピペして絵をご覧ください。でないと迫力に欠け、歌意が伝わりません。